studio KAM

新潟で活動中のフリーカメラマンが写真と共に綴る日常ブログ

写真#12

2018年05月31日 | 風景写真
少し前に撮影したものですが、新潟市東区にある旭カーボン㈱の工場夜景。
市内では比較的メジャーな撮影スポットです。
手前に川が流れていて、水面に光が映り込むところがポイントの一つでしょう。
何年か前にもデジカメ一つ持って来たことがあるのですが、今回は三脚も立ててちゃんと撮影しました。
予想はしていましたが、やはり星はあまり写らないなあという感想。







それにしても今日で5月が終わりです。今年の上半期も最後の1ヶ月となりました。
あっという間ですね。

写真#11

2018年05月27日 | 風景写真
このブログの最初の記事にも写真を載せましたが、星空撮影(天の川撮影)にも挑戦しています。
1枚目の写真は佐潟公園で、深夜2時くらいに撮影した南の空です。
やはり市街地の明かりによって地平付近の光害が激しく、天の川はぼんやりとしか写せませんでした。
ちなみに肉眼ではほとんど見えていませんでした。


こちらは新潟市西蒲区の仁箇堤で撮影。状況は佐潟や上堰潟公園とあまり変わりませんでした。
しかし構図がうまく行けば水面に映り込む星々の光も取り込めそうです。


こちらは角田山稲島登山口駐車場にて、日の出1時間ちょっと前くらいに撮影。
肉眼ではほぼ感じませんが、もうこのくらいの時間帯だと空は結構明るく写ってしまいます。


できればもっとはっきりくっきりダイナミックな天の川を表現したいのですが、平野部ではこの辺が限界なのかもしれません。
天の川を綺麗に写すなら標高の高いところへ行くのが定石ですが、今後も色々な場所で撮影を続け、
市内平野部でどのくらいの天の川写真ができるのか追求していこうと思います。

写真#10

2018年05月25日 | 風景写真
実はここ2日ほど体調を崩してほぼ寝込んでおりました。

急な発熱、頭痛、全身関節痛、のどの痛み、胃腸不良…
原因は多分角田山早朝登山です。
その日、家を出るまで一睡もできていませんでした。つまり完徹で登山したということですね。
睡眠不足と疲労蓄積による免疫力低下に伴う体調不良ということだと思います。

今日現在は熱も下がり大分回復してますが、喉から首周辺の痛みがあるのと口唇ヘルペス発症。
単純に風邪引いたようにも思います。風邪の菌なら子供達が園から毎日持ち帰ってくるので不足しませんし。

要するに、もう体力的には無理のきかない年齢になったと自覚しろということですね。
いつまでも若いと思っていたら大間違いだと。
最近無理がたたって命を落とされた若い登山家の方がいるようですし、今後は私も十分気を付けるようにしようと思います。



今回の2枚の写真はどちらもNDフィルターを使用して撮影したものです。

写真#9

2018年05月22日 | 風景写真
第二回 角田山超早朝登山を決行しました。
前回(5月11日)はやや残念な朝日でしたが、今回はいい感じで御来光を拝むことができました。
若干、山の方に雲がかかっていたので厳密には日の出直後ではありませんが、このくらいなら十分です。
水田に写る朝日の照り返しと一面オレンジ色に染まる平野の様子は、この時季にしか見ることができない貴重な景観だと思います。

日の出時刻が日々早まっていくので(この日は午前4時29分)毎日天気予報やら雲予報やらチェックしながら
焦る気持ちを抑えつつ過ごしていました。
午前2時45分頃家を出発、3時20分頃から登り始め4時過ぎに広場到着という、もはや早朝というより深夜に近い登山になりました。
さすがに今日は私以外誰もいませんでした。(が、5時過ぎに下山する道中は次々と登山客が…)





向陽観音堂前広場に到着した直後の様子。この美しい風景を眺めているだけで疲れを忘れ癒やされます。


写真#8

2018年05月21日 | 風景写真
新潟市西蒲区にある中之口農業体験公園へ行ってみました。

敷地の外周を(多分人工の)小川が囲っていたり、はざ木を思わせる植樹もあり、農業がテーマになっていることを
随所で感じることができました。
管理棟に綺麗なトイレ、その隣に自販機や直売所、さらに園内にバーベキュースペースもあり、施設も不便なく揃ってます。
少し歩けばコンビニに行くこともできます。
遊具は少ないものの、きらら西公園にあるものと同じタイプのすべり台があるので遊びごたえは十分です。
近くを新幹線が走るのも小さい子供には嬉しいポイントになるでしょう。

まだ新しい公園ということで、訪れる人も少なく快適に過ごすことができました。
ここでバーベキューをするのも良いかなと思います。