Pikosky趣味の間

プラモデル、家庭菜園など趣味とセキセイインコ、オカメインコ、ビーグル犬の日常

ルアー釣り@湯島(川内川)

2008年12月18日 | Salt Water Fishing
今日は、13時頃から釣り仲間4人と湯島に釣りに行ってきました。

今日のターゲットもヒラメです。

当初、久見崎海岸 or 湯田海岸に行こうと計画していたのですが北西の風
が強くしかもほぼ正面から吹き付けていたので第三候補の湯島に向かいました。
ここも風が弱いというわけではありませんが海岸よりマシといった程度でした。

15時頃までは、ディープダイバーミノーやヘビーシンキングミノーで深場をサーチ
していました。しかし、アタリは全くありませんでした。
日が傾いてきてからルアーを“SASUKE SF-140 裂波 ゴールドチャート”に切換えて
シャローエリアをサーチしていると“ゴツッ”というアタリがありました。
すぐにアワセてランディングに向け巻き取りを開始しました。
ヒットしたのは、ヒラメでした。
ランディングしようとルアーを持ってヒラメを持ち上げようとしたらなんとフックから
ヒラメが外れてしまい逃げられてしまいました。
大きさは、40cm級のヒラメサイズのようでした。

気を取り直してルアーを“Tide Minnow 105LD ヒラメゴールド”に替えて
同じシャローエリアをサーチしました。
16時40分頃、また“ゴツッ”というアタリがありました。今度のアタリは、ヒラメの
ときよりもちょっと弱い感じがしました。
アワセをして今度は、慎重にランディングしました。
ヒットしたのは、43cmのマゴチでした。
マゴチを釣って少しして17時となったので私は、タイムアップとなりました。

他の4人のうち一人は、キチヌらしき魚がヒットしましたが岩の間に潜られ
ラインブレイクしてしまったそうです。(残念
もう一人は、アタリはあったがショートバイトしてヒットにはいたらずということでした。(こちらも残念


本日の釣果:マゴチ
サイズ:43cm
重量:未測定(おそらく1kgほど)




使用ルアー:DUO Tide Minnow 105LD ヒラメゴールド

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルアー釣り@久見崎(海岸) | トップ | ピーコ フライト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Salt Water Fishing」カテゴリの最新記事