先週末母(90歳)の体調が低下気味だったので様子見に実家に行ってきました。
体調が悪いと言っても命に関わることではなく、足腰が酷く痛くて歩くのが苦痛、めまいがするといういつもの症状。
弟曰く少し大げさに言ってる…らしいけど(笑)
その日は元々娘とランチの約束がありそれを済ませてから向かいました。

娘が気になってるお店があるから行ってみたいと予約しておいてくれました。
駅からは少し離れていてひっそりと佇む小さなお店でした。
オーナー兼シェフ一人で切り盛りしています。
娘が少し早いけど誕プレって奢ってくれました。ごちそうさま。美味しかった(^o^)
駅ビルの靴下屋さんで母の靴下を購入。
暖かい靴下が欲しいと言ってたので。
新幹線を降り在来線に乗り換え…の前にデパ地下で食料品ゲット。

夜はお弁当。母のリクエストのおこわ弁当。
私もここのお弁当は好きです。
あと御座候(今川焼き)とか翌朝のパンとか、漬物とか…。
在来線に乗り換え夕方近くに実家へ到着。
母は電話では今にも死にそうな声だったけどそれほどでもなくその日は洗濯もやったと言ってました。
弟の言うように大げさに言ってるのかもしれません。
要支援1となりデイサービスのお試しを経て正式に通うように手続きして今週その初回だったのだけど、本人的にはあまり乗り気でないらしい。
子供が登園、登校したくなくてお腹が痛くなるのと同じで、腰痛やめまいを大げさにしてるのかも。
というのは周りの推測で本人はほんとに辛いのかもしれないけど…(-_-;)
ということで今週のデイは休みにしてしまった。来週は行ってくださいよ〜。
ゴミが溜まっていてちょうどゴミ出しの日だったので3袋出す。
ゴミ置き場は近いのだけど、ゴミ袋をさげてそこまで歩いていくのが大変になってきたようだ。
帰る日、ちょうど弟家族が仕事休みだったのでみんなでランチ。
母は寒いから出たくないだの、食欲ないだの言ってたけど、みんなで食べれば完食。ご飯は少し残したけど。

天麩羅定食。ここもご主人がひとりで料理、お運びが多分奥さんかな。
ご夫婦でやっている小さなお店。
弟たちも初めて行ったけど、リピはないかも。
料理自体はいいのだけど、お座敷で母も私も弟も座るのが苦痛。
椅子席だったらいいのだけどね。
その後いったん全員で実家に戻り少し話をして、私は帰るから弟に駅まで送ってもらう〜と母には言って、実は弟の家にお邪魔しました。
というのも、母の今後のことを母抜きで少し話そうと言うことになりまして。
90歳、もうすぐ91歳、一人暮らし。
足腰痛いけど、杖なしで普通に歩ける、食欲ないと言うけど歯は丈夫なので、柔らかなものでもなく刻み食でもなく、普通食。
自炊もするし、洗濯も、簡単に掃除機もかけることなど家事もやってます。
このところ片耳の聞こえが悪くなってきてるけど、会話は普通にできる。
頭の方は割としっかりしてるけど、やはりこのところ時々おかしなことを言うようになってきました。
いつまでひとりにしておけるか…。
かと言って要支援1ではまだ介護施設には入れないし、サ高住みたいなところも本人は絶対イヤだというし。
弟の家に同居?
それもイヤって。今は週1で1泊か2泊泊まりに行ってるけど狭い部屋で過ごすのがとても苦痛らしい。
弟たちは家族でお店をやってるので母の相手をすることは無理。(店舗、住居は同じところ)
結局は、ひとりで過ごすことになります。
うちは夫も好意的で、我が家に滞在しても一向に構わないと言ってくれています。
同居となるとお互いちょっと無理かなとは思うけど長期滞在は母さえ良ければOKです。
私は実家に通うより来てもらったほうがやりやすい。
母は母で家に私が来てくれたほうがいいって。そりゃそうだよね。
コッチにきたら婿(夫)にも気を遣うし、長期滞在したら留守宅が気になるし〜。
結局、弟夫婦と話し合ったけど、今すぐにどうするということはできず、今まで通りで様子を見よう。
デイサービスにはなるべく行かせよう。
ということになりました。
なので、一人暮らしの日常的フォローは近居の弟家族にしてもらい、私は朝夕の安否確認コール、時々実家へ様子見。
母の気が向けば我が家に滞在もあり。
この頃少しおかしなことを言うようになったのでそれがもっと酷くなってきたらその時に考えようとなりました。
母、もういつ逝っても悔いはない、むしろ早く逝きたいが口癖。
でもこればかりはねえ。
コッチも年齢重ねてきて老人になってきて健康も不安、とりあえず母より先に逝かないようにしなくては^^;
帰りに、夫の夕食を購入。

大好物の鰻。
おいしい鰻弁当だったそうで、また次回もお土産に買おう。
私はお昼の天麩羅が消化できてなくて、お腹が空かずパンを1個のみ。
親を見ていると、将来私も子どもたちに心配やら手間やらストレスやらかけるのかなと不安になってしまいます。
誰もが通る老いの道だけど、なるべくなら子どもたちを煩わせたくない、元気でいたいと願ってるけど、先のことはわかりませーん(-_-;)