のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

イヤイヤ期真っ只中の2歳児のお泊まり

2020-06-07 22:35:23 | 孫のこと
孫くん、2歳7ヶ月。イヤイヤ期らしいです。
反抗期は自我のめざめ、自己主張ができるようになり、成長の過程とも言われますが。。。
ママもほとほと疲れてる毎日の様子。
最近はお昼寝もしてくれないので一日中お付き合いです。
お泊まり行っていい?
まあ、断る用事も理由もないのでいいよ~と。
孫くんは1才になったばかりの頃から時々ひとりでお泊まりします。
それを言うとほとんどの人がすごいねえーと言います。
じいじはあばにとても慣れてる子でもお泊まりはダメなのとよく聞きます。
孫くんの場合、問題ナッシングです。
お泊まりの意味が最近では自分でもわかっているらしく、ママがばあばのとこにお泊まりだよと言うと、楽しみ~♪って言ってくれるそうな。嬉しいね。
家族でお泊まりだと、食事のメニューも悩むけど(婿くんの手前、少しは気を遣います)孫くんだけなら、酒の肴的なものも要らない、お子ちゃまメニュー考えればいい。
今回はハンバーグ。付け合わせにニンジン、ポテト、ほうれん草。
モリモリ食べてくれるので嬉しいです。
朝は焼鮭。娘に鮭が好きなのと聞いていたので。
トマトが好きで、必ず一番先にトマトを食べるのに、鮭を一番に食べてました。
トマト後回しにするの、初めて見ました(笑)
お昼はサンドイッチ。
お料理大好き男子、もちろん一緒に作りました。
私、思い起こしてみると、自分の子達にはほとんど料理させなかったなあ。
めんどくさいし、時間かかるし、3人も子供がいると、何でもチャチャとやってセカセカしてたのかもしれません。
孫くんとは余裕があるというか、やはりよく言われるようにいいとこ取りなのはたまに会うばあばの特権なのかもしれません。
サンドイッチ作り楽しくでき、自分で作ったからかたくさん食べてましたー。
イヤイヤは、公園で裸足になり靴を履くのを断固として拒否。
裸足で帰ることに!
この時期のアスファルトは暑ーーーっ!
アチい、抱っこちてーって。
暑いなら靴を履きなさいと言うが、それはイヤなのだ。
抱っこは重いし暑さ倍増。老体、腰にくるーー。
寝る前の歯磨きもヤダヤダ。
これはじいじが歯磨きを始め、一緒にやろう!と誘う。
できるかな、てきるよねとおだてて、上手く誘導。じいじと一緒にやってた。
ばあばは仕上げをやりたかったが、それはイヤ。
うがいも、上手だねえーを連発しほめまくり(笑)
思い通りにいかないと、大泣きしたり、モノを投げたり、たたいてきたりと手に負えないことも。
収まりがつかないときは放置してます。
さんざん泣いて突然ケロッとしたり。
なだめて言い聞かせることもするけど、中々それに従うことは今のところ少ないです。
思い通りにいかない、伝えたいことが上手く伝わらないでギャーー!
そう言えばその昔、長男の反抗期だったとき身重だった私は余計にイライラ、保健所だったかな相談に行ったことがありました。
その時言われたのは、子供の成長は竹のようなもの、反抗期は竹の節、それがあって大きく成長していくと言われました。
反抗期がないのはあとで大きなのがどかーんときて怖いと。
幸い娘は実家が近く、私たちも暇にしてるので預かることもでき、ガス抜きもできるからまだいいよね。
それができないと煮詰まります(笑)
私は当時、どうしようもなく、遠方の夫の実家に長男を数日預けました。
そんなこともあったなあーと孫くんの反抗期を見て思い出しました。
孫くん、怒ってじいじばあば嫌い!って言われたときは、笑っちゃいました😉
ついこの間まで赤ちゃんだったのに、大きくなりました。

孫くんとお付き合いでよく動き、心地よい疲れ。
今夜はぐっすり寝れそうです。

マスクが先か給付金の申請書が先かと思ってましたが、申請書が届きました。
夫が直ぐに記入し明日投函予定。





コメント

動物園に行ってきた~

2020-06-05 22:13:56 | 孫のこと
休園だった動物園。
再開されたとニュースで見たのでさっそく行ってきました。
ジジババ孫くんトリオ。
このメンバーでの動物園は恒例になりつつあります。
頻繁に行くから年間パスポート購入してるくらい(笑)
コロナで休園だった期間は、パスポートも延長してくれるみたいです。良かった。

最近、孫くん反抗期でイヤイヤばかりでママもお疲れ気味。
連れ出している間は娘もひと休みできるだろうと、そんな親心もあります。
動物園ももう慣れたもんで、入場して直ぐのところに、ライオンの絵があり撮影スポットになってる場所があるんだけど、孫くん、『この前ここで写真撮ったねえ、座って』と。
確かにここで撮りました。
確認してみたら、階段のところに座ってパチッ。
2歳7ヶ月の記憶力に恐れ入ります。

園内は、親子連れでそこそこ賑わってました。
さすがにいつも何台も駐車してある観光バスは一台もなし。
遠足の園児、小学生で平日は賑わうのに今はそれもありません。
歩いてる人はほぼマスク着用、してない人も見受けられましたが、外だし密になってなければいいのでしょう。
ニュースでも言ってますが、熱中症防止のためにも回りに人がいなかったらマスクを外すことも可だそうですね。
孫くんの好きなシロクマ。


水の中を泳いでるのが見れるのですが、大きな足でベタッと水槽のガラスに付くのを見るのが好き。ターンしてまた泳いでまたやって来てベタッ。
長い時間見てます。
動物園に来るとお決まりが池の鯉に餌をやります。
というか、むしろ餌やりより100円で自動販売機で買うのが楽しみみたいで、やりおわるとも一回と必ず言いますが、それは無視(笑)
そして、お決まりはソフトクリームを食べること。
前日に娘が『明日はばあばたちが動物園に連れていってくれるよ』と言ったら嬉しそうに『動物園でアイス食べる!』と言ってたらしい。
花より団子、いや動物よりアイスです。
反抗期真っ只中の孫くん、途中グズグズして泣いて座り込んでしまうということもあったけど、楽しい半日でした。
動物たちは休園で人間たちが来なくてのんびりできたのかしら。
それとも、人間慣れ?してるから逆に静かすぎて退屈だったのかしら。
何はともあれ、日常が少しずつ戻ってきて嬉しいですね。

コメント

ふむふむ、なるほどね〜私も最初は・・・(笑)

2020-06-04 19:42:40 | 日記
やはりね、誤解というか混同する人もいたんだね。
ブログは同年代のシニアブログを目にすることが多いです。
その中でやはり、接待を伴う店のことを勘違いされてる方がいた。
私も最初この言い方に、接待??仕事での接待に使う店のこと?と早とちりしそうだった(笑)
今後は記者会見などの際に「キャバレー」とか「ナイトクラブ」と業種を具体的に示すそうです。
コロナに関してはやたらカタカナ言葉が多かったりで、わかりにくい。
拝見してるブログにトータルディスタンスと書かれていたり。
何回か書かれてるからそう思い込んでるのかな。
ソーシャルディスタンスなんて普段使わないし馴染みないですもんね。
(なーんて、人のことは言えない、私も間違い、思い込みを書いてることもあるかも(^^;)
最近では東京アラートも追加。小池さんはこーゆーの好きですね。
東京は感染者減りませんね。
まあ、いろいろと緩くなれば感染者は増える、つまり第2波が来ることは予想できますよね。
次男夫婦が東京なのでまだまだ心配は続きます。
次男は今月から通勤が始まり、お嫁ちゃんはまだ交代制で出勤だけど、中旬から通常勤務に戻るらしい。
満員電車怖いな。2人とも長時間ではないけどできるなら避けたい空間です。
次男は接待を伴う店には行かないけど、感染経路不明者も多く今後も油断できませんね。
とりあえず、我が地方はひと段落したようで、あちこち再開。
夫は会費がもったいないと、ジムを退会しました。どうせキャンペーンあるだろうと。
案の定、入会金無料キャンペーンの勧誘ハガキが来ました〜。
辞めた人も多いでしょうね。
再開するのを躊躇してる人も多いだろうし、飲食店同様ジムもこの先苦戦しますね。




コメント

疲れたけどこれも小さな幸せ

2020-06-01 22:10:52 | 孫のこと
ここ数日、庭の草取りを頑張った。芝刈りもしてスッキリ。
草取り自体は割りと好きな作業なんだけど、これからの季節暑いし庭は蚊が多いのだ。
蚊も大きなやぶ蚊。
もちろん、虫除けスプレーして長袖も着て、蚊取り線香も炊きながらするんだけど、それでもやられる。
暑いのより蚊のほうがイヤ!
そんなこんなで、今日はお疲れ休みではないがのんびり過ごそうと思っていた。
パッチワークもしばらくやってないしな、と思いつつお化粧していたら、LINEが。
娘と孫からのビデオ電話。
公園に行こうと思って外に出たら雨降ってるから行けない、暇だよ~と。
話してる横でじいじが、遊びにきたら♪と言ってる。
ばあばは今日はパッチワークの気分なんだけど、来る?と誘ってみる。
娘はイイのぉ~?と遠慮がちに言ってはみるが、電話してきた時点で遊びに行かせてぇ~の気持ちありあり(笑)
直ぐ行くね!と電話切って、直ぐに登場。
しばらく娘も雑談していたが、じゃ~お願いしますと帰っていった。
孫くんもいつものことなので、来るなり『ママ、バイバイ、じゃーね』と手を振り早く帰れと(笑)
生まれたときからしょっちゅう来てるので慣れてるし、一人でお泊まりも平気だ。
今週末は泊まりに来るらしい😅

お昼は簡単にパスタ。
最近は踏み台持ってきて一緒に作るのがブームです。
まだ包丁は使わせないけど、あれこれ手を出してくる。
お料理大好き孫くんです(おままごと大好き)
そして、今日は新しい遊び、電車ごっこをやったよー。
これが初体験だったらしく、大ウケ!
雨で外遊びができず、エネルギー有り余ってる2歳児。
リビングから廊下に出て洗面所、キッチン通ってリビングに戻る、それを何周もする!
二人ともハアハア言いながら(笑)
もう疲れたから休もうと言ってもダメ!と休ませてくれない😞💦
汗だくになりお付き合いした。
夕方ママが迎えに来て帰ったが帰りの車で爆睡だったそう。
ばあばはおかげさまで、家の中だけで3000歩超え!
いい運動になりました。楽しかった。
今日も小さな幸せありがとう。

アベノマスク、娘のところには6日前に届きました。
同じ区だし、車で10分も離れてない近所。
うちにも届くね~なんて言ったけどまだ届かない。まあ、待ち望んでる訳でもないからいいんですけどね。
ちなみに10万円の申請書もまだです。

コメント