のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

夫がお泊りで留守

2022-01-13 15:07:58 | 日記
コロナの感染拡大で全国の感染者数の数字を見ると不安になりますが、オミクロンは重症化しないとのことらしく、コロナもだんだん風邪に近づいてきたのだろうか。
でも、高齢者や基礎疾患のある人とかは気をつけた方が良さそうです。
さて、今日は夫がお泊りで留守です。
なので、夕飯、明日の朝食は超手抜きでOK。
まあ、朝食は普段も手抜きだけどね。
私はバナナヨーグルトにコーヒー、あってサラダくらいしか食べない朝ごはん。
夫は和食派なのでご飯に何かおかずに味噌汁、といっても前夜の残り物などですけどね。
簡単でも手間があるわけですよ。
明朝は少し寝坊してコーヒーだけにしようかな。
今夜は、夫があまり好まないキムチ鍋か、ブイヤベースでもしようかなとチラッと思ったけど、それもヤメ〜。
一人分作るのって面倒くさい。
冷蔵庫見たら今日が賞味期限の豚肉があったので、生姜焼きして、朝ごはんの残り物の卵焼き、ソーセージも動員、茹でたブロッコリーは常に冷蔵庫にある。
そんなものをお弁当風に詰めてておきました。
洗濯物片付けて、お風呂早目に入ってお弁当風の夕ご飯食べたら、今夜は早いうちから韓ドラ観賞会としましょう〜♪
『梨泰院クラス』を昨夜観終わりまして、今日からはいよいよ『愛の不時着』いきます!

感染拡大を受けて、県の観光促進事業の新規予約受付が停止になりました。
停止日の前日までに予約済のものは割引対象となります。
国のGOTOトラベルはやってないけど、それぞれの県ではどこでもこういう割引があるかと思います。
我が家はこれを利用して県内の宿泊施設にちょいちょい泊まっております。
夫は友人ともよく利用していて、今日は友人とお泊り。
一人当たり最大5000円オフ、2000円の地域クーポンももらえます。
飲みに行くのと同じくらいの金額で、温泉にも入り朝ごはんまでついててお得と、友人とは飲み会感覚です。
家から40分くらいのとこなので、全く旅行とは言えず、夕方行って朝ごはん食べて帰ってくるって感じかな。
ホテルに宿泊の際には、接種証明書を見せるようになってきましたね。
ということで、接種証明書アプリを入れて電子証明書っていうのかな、それをゲット。
今後はスマホを見せるだけでOKです。
簡単な操作で…と言いたいところですが、マイナポイントの手続きのとき、マイナンバーカードを読み取るのが中々できなくて苦労したのですが、またそれを繰り返してしまいました。
マイナンバーカードを接触させるのだけど、うんともすんとも作動せず。
ネットで私のスマホの機種はどこの部分に当てたらいいかと言うのを検索して何とかクリア。
夫のスマホはおサイフケータイではないので、できないみたいです。
にしても、マイナンバーカードって情報がしっかり入っているのですね。
管理されていて、便利と思うか、恐ろしいと思うか…………ですね。




コメント

毎日コツコツ今年はヤメ〜

2022-01-10 13:28:26 | 日記
OGPイメージ

今年の目標 - のんびり行こうよ♪

来客も去り、正月2日にして平常運転。夫は大学駅伝やら高校サッカー観戦で1日テレビの前。私は洗濯二回。庭の物干しだと乾きにくいので、厚いものは...

今年の目標 - のんびり行こうよ♪

 

OGPイメージ

達成! - のんびり行こうよ♪

コロナ一色で一年が終わろうとしています。コロナ戦争に突入して世界が一変!たくさんの人が亡くなり、まだまだ終戦とはならず、不安な気持ちを引きず...

達成! - のんびり行こうよ♪

 


ゲーム感覚で毎日小銭を貯金するアプリを使い、去年、おととしと2年間小銭を貯めましたが…
今年はヤメ〜〜〜。
小銭が手元にありません。
だって、日々のスーパー、ドラッグストア、飲食店などの支払いは楽天ペイ、PayPay、それらが使えないところはカードでの支払い。
現金の出番がほぼありません。
現金払いはクリニック(年1回検診に行く総合病院ではカード払いができます)、券売機で食券を買う、ラーメン屋、蕎麦屋、フードコートみたいなところ、あとはお賽銭とか、ご祝儀、お年玉、香典などでのし袋に入れるお金。
とにかく、現金を出し入れするシーンがめっきり減りました。 
月始めに1ヶ月の生活費を家計の通帳から引き出し、カード引き落としをしている通帳に移す。
手元に置く現金は少しだけ。
そんなわけで、小銭貯金は続けるのが難しくなりました。
ゆうちょ銀行も今月から、硬貨取引手数料を取ることになったらしいですね。
私は銀行で小銭の入金をしたことはないけど、貯金箱に貯まったお金を通帳に入金するなどしていた人はがっかりですね。
長男が社会人になり給料をもらうようになったとき、ヴィトンの札入れをプレゼントしてくれたんですが、もうその財布も引き出し奥にしまったまま。
現金を持ち歩かないので、財布も小さなものに変えました。
時代の流れとともに、いろんなことが変化しますね。


コメント

『都会の男女の恋愛法』観終わりました〜

2022-01-08 21:29:22 | チ・チャンウク
チャンくんの『都会の男女の恋愛法』観終わりました~
昨夜は夜中の2時まで観てたよ(^_^;)
一話30分なのでサクサク進みました。
いやぁ~もうもうもう(←牛か!?笑)チャンくんが美しくて、もちろん演技も素晴らしく低音ボイスもいいわ~
拗らせ男子のごとく、執着、未練タラタラ、怒ってるシーン多し。
枕に八つ当たりのシーンの可愛いこと。
一人暮らしのお家が、役柄が建築家ということもあり、日本で言ったら和モダンな感じて素敵でした。
最後は関係が修復され、ラブラブに戻りました、めでたしめでたし~。
心理ドラマみたいな感じでしたね。
それにしても、大人の色気が漂うチャンくん、完璧でした!
リゾートの海辺での、サーフィン姿、Tシャツにハーフパンツのカジュアルなのも良かったけど、ソウルに戻ってからの冬のロングコートがすごく似合ってました。
さすが、モデル体型のチャンくんですからね。
ヘアスタイルもこれくらいが好きです。
今現在はドラマ撮影の関係か短髪になってます。
短髪が好きと言ってるファンの方々も多いですが、私はソウルに戻ったジェウォンさんくらいが好きなんですよね。
最後の雪の中の二人、素敵!絵になってました。ジウォンちゃん綺麗ですね。
キスシーンがとても多く、前半の海辺でのロケはキスしに行ったようなもんだとチャンくん言ってたらしい、それくらいイチャイチャしてました~。
さて、今夜はお気に入りのシーンをリピート鑑賞しまーす。

コメント

お久しぶり〜な演技するチャンくん!

2022-01-07 13:46:26 | チ・チャンウク
年明けにNetflixを契約しようと思ってて、やっと手続きしました。
我が家はアマプラ、U-NEXTと契約してるので、Netflixは1.2ヶ月で解約予定。
Netflixは無料お試し期間がないのでいきなり料金かかりますが、観たいドラマはNetflixの独占配信なのでね。
『都会の男女の恋愛法』観始めました〜!
今まで観たドラマは、チャンくんが20代の頃のものがほとんどで若々しかった。
このドラマは2020年から2021年にかけて放映されたのでごく最近のチャンくんです。
大人の男の恋愛ドラマ。うひょ~楽しみ楽しみ💞
17話で一話30分くらいなのでサクッと観れそうです。
昨夜4話まで視聴済。
ソウルに住む6人の男女への恋愛インタビュー形式で話は進みます。
過去の恋愛を振り返り、お互いがあーでもないこーでもないとコメントし合う。
インタビューと回想と現在。
ちょっと変わったドラマで、最初は戸惑いがありました。
回を進めていくとそれも慣れてきて、とにかくチャンくんが素敵すぎてチャンくん愛が上昇中(笑)
一ヶ月のバカンスで訪れた海、そこで知り合った女性との想い出でストーリーが進みます。
サーフィンしてるチャンくん。
ギター弾いてるチャンくん。
そして、キス職人?ロマンス職人?と言われてる彼、キスシーンは言うまでもなく完璧!!
今後は、熱唱シーンもあるみたい、あと酔いながら恋人を想い涙するシーンもある模様、これは圧巻との声が多く楽しみにしてます。
海辺の映像が綺麗、チャンくんとジウォンちゃんの二人がそこを歩く。
とても素敵な映像になってます。
サム、マイウェイでのソジュンさん×ジウォンちゃんのカップルかとてもお似合いだったけど、チャンくんとジウォンちゃん、それにも増し自然でしっくりきます。

Netflix契約中は『愛の不時着』『梨泰院クラス』も観ておきたい。←超遅ればせながらですね(^_^;)
あと他にもNetflixでしか観れないものも。。。
とするとやはり一ヶ月の契約でいろいろ観るのは無理かな。
しばらく韓ドラにどっぷり浸かる予定〜〜(^_^;)

コメント

今日は、いや今日もか、ダラダラと過ごす

2022-01-06 14:04:22 | 日記
冷たい雨です。
今日から幼稚園の新学期の孫くん、朝登園のとき風花が舞っていたそうです。
温暖な当地としては珍しい。
今日はお洗濯もお化粧もパスしてダラダラしています。
東京も雪とか…
東京の次男夫婦の通勤に影響はなかったかな。
11月に嫁ちゃんの実家に帰省する予定が都合で延期になり、確か今週末になったかと。
雪もオミクロン拡大も心配。予定通り行くのかしら。

元旦、2日と長男たち、娘たちが集い、一日置いて、おととい孫くんが一人でお泊りに来ました。
ママのお仕事が始まり、ばあばがお預かりです。
孫くんの幼稚園も新学期に先がけお預かり保育が始まってますが、孫くん幼稚園のお預かりよりばあばのお預かりのほうが好きなんです。
そりゃ、居心地よいもんね、好き勝手できて〜。
4歳ともなると、自己主張は強いし、ごまかしもきかなくなり、ばあばもちゃんと付き合わねば。
孫くの言動を褒めると、必ず『僕、もう4歳だから』とドヤ顔で言います。可愛いねえ〜(笑)
口癖で『昔さあ〜僕さあ〜』と言いますが、昔って、アナタたった4歳なのに昔って…
過去のことは昔なのね(笑)
『とりあえずぅ〜』とかも好きで使ってます。
あと、ヤバい!ヤバい!ヤバい!と連呼するのも好きらしい(ばあばはこれはどうもいただけません)
そんな孫くんと2日間過ごし、今日はお疲れ休み。
天気もこんなだしダラダラ過ごしております。
さてっと、今から、『キルミーヒールミー』観ます!
そろそろ終わりに近づいてて、昔のいろんなことがジグソーパズルのピースをはめ込むように解明されていきます。
兄役のパク・ソジュンさんの切ない気持ち、泣けてきます。
コメント