のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

『私たち、恋してたのかな?』観終わりました〜

2024-05-11 16:38:28 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『私たち、恋してたのかな?』観終わりました〜。

馴染みのない俳優さんばかりでした。

お母さん(おばあちゃん)役のキム・ミギョンさんはおなじみでしたけど。

彼女のお母さん役は安心して見れます。

どのドラマでも子供思いで温かくて素敵なお母さんばかり。

今回は14歳の孫娘のいるおばあちゃんでもありました。

ササーッと観終わりましたが、うーん、ストーリーイマイチか。

ヒロインのエジョン(ソン・ヒジョ)さん、美人さんなのはそうなんだけどいまひとつ印象が薄い…。

彼とは同じ年設定(30代後半)なんだけど、年上に見えてしまう。

髪をアップにしてヘアスタイル変えてるだけでの大学生の回想シーンは違和感ありまくり。

とう見ても20歳過ぎの大学生には見えませんでした。

14歳の娘がいるシングルマザーを取り巻く4人の男達。

なぜに彼女がモテモテなのが疑問でした(^_^;)

誰が子供の母親か…の謎解き?(笑)もあったけど、それはすぐに推測できたよね〜。

誤解、勘違いから別れてしまい14年間の空白後再会。

ヒロインは内緒で彼の子を産み育ててました。

その父親でもある過去彼と誤解を解き人生やり直すまでの物語でした。

結局は元サヤに収まるのだけど、4人の中では年下お坊ちゃま先生が優しくて一途でいいと思ったけどね。

子役の二人がとても良かったです。

ハニは演技力あったし、いがぐり頭のドンチャンが可愛かった。

父親は訳アリのちょい悪オヤジ風の社長。

素朴な息子とシブい父親、似ても似つかぬ二人に笑えたけど、実の親子ではありませんでした。

育ての親と息子の父子家庭、ギクシャクした関係も終盤には良い方に向かいひと安心。

最終話、最後のシーンは結婚式。

ありがちだなって思ったけど、なんと!

主人公の結婚式ではなかった。

サプライズ的な終わり方に笑っちゃいました。

ちなみに、ソン・ヒジュさん…『宮(クン)』のシンくんの恋人役だったのですって。わかりませんでした。

確実に時が流れてますね。

私も『宮(クン)』を視聴した頃はまだ若かったもんね(笑)

 

コメント

記念日に疎い

2024-05-09 15:18:10 | 日記

今日は友だちの誕生日。

仲間内では一番先に歳をとります。

私は早生まれ、しかも3月末生まれ、なので一番最後に皆と同じ歳になる。

やっと同じになったと思ったら私はすぐに歳取っちゃうわ。

と嘆くのは、今日が誕生日の友。

LINEのグループトークでお祝いしました。

この友だちの誕生日は我が夫婦の結婚記念日でもあります。

そう、今日は結婚記念日、42年にもなることにびっくり。

出会ったのは20歳のときだから、ずいぶんと長い歳月が経ちました。

若い頃は価値観も似ていて一緒にいて楽な人と感じていたけど、今や価値観ズレまくり。

理屈っぽいジイさんになってしまい、何だかな〜って感じです。

熱き想いをずっーーっと維持できてる夫婦なんてきっとごくわずか…かと思う。

お互い、今日は結婚記念日だねなんて話題にもならない。

うちは記念日だからと祝うことにわりと疎くて、全くやらないわけでもないけど、気が向いたら…が多い。

まあ、ちょっとご馳走にするくらい。

今日は特にその予定もなし。

たまには夜の外食にでも行こうかとチラッと頭をかすめたけど、やっぱりやーめた。出かけるのめんどくさい。

もともと出かけるのはそんなに好きじゃないけどコロナのあたりから拍車がかかり、ますます引きこもりになったような気がする。

引きこもってばかりで刺激がないとボケちゃう不安はあるけどおうち大好き。

ダラダラして過ごすの大好きなんだもん、無理して出かけることないよね〜。

さて、いつもと変わらぬ夕食メニュー。ビールくらいは飲んで乾杯だけしておくか。

コメント

今見てるドラマ

2024-05-08 14:57:29 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート

韓ドラ視聴の日々なので国内ドラマはあんまり見てません。

最近の若手俳優の顔と名前が一致しない。知らない俳優たちがどんどん出てきてるのに乗り遅れてる。

でも見たい!と思えるようなドラマがないのですよね。

とりあえず、NHKの朝ドラは朝食タイムのお供なのでずっと見てます。

★『虎に翼』

悪くはないんだけど、毎日が楽しみってほどでもない。

仲野太賀くん、朝ドラに大河ドラマの主演も決まって頑張ってるねって応援してます。

★『オードリー』

再放送の朝ドラ。 

朝ドラを欠かさず見てるのは子育てが終わってからの時期からです。

夫はリタイアして朝のんびりできるようになってから。

以前は家族を送り出し、自分も仕事に行き、朝ドラをコーヒー飲みながら優雅に見るなんて余裕はなかったです。

朝の時間はドタバタ〜。

なので昔の朝ドラは見てないのが多い。見てたとしても忘れてるのもあるし、なのでこの再放送枠は割と楽しみに見てます。

『オードリー』のほうが『虎に翼』より熱心に見てるかも。

夫はコチラのほうが面白いと言ってます。

当然ながら大竹しのぶ始め、賀来千香子、段田さん若い〜。

ヒロインの育った環境が常識外れっていうか、何故に他人の大竹しのぶが隣の子に執着するのかって設定が信じられない。

子どもの取り合い?

朝ドラにふさわしくないドロドロな感じは、昔民放でやってた昼ドラ枠のほうが合うって思っちゃう。

若かりし日の堺雅人、佐々木蔵之介が見れます。

★『光る君へ』

録画が溜まってる…。

ってことはイマイチってことかね(笑)

★『9ボーダー』

唯一今期の民放ドラマ。

他のは乗り遅れちゃったし、とりあえずひとつ見ておこうって感じ。

松下洸平くん好きだし…。でもこの役どうよ?(^_^;)

ナヨナヨ?まあ記憶喪失の役ってせいもあるかもだけどね。

こういう掴みどころのないようなほわーんとした役は中村倫也のほうが合ってる。

バナナマンのせっかくグルメで主役の川口春奈と松下洸平の二人が出てたのをたまたま見たけど、お似合いでいい感じでした。

あと姉妹3人が19歳、29歳、39歳と離れてるのも現実味ないなあ〜。ま、ドラマだからありなのね。

 

というわけで、国内ドラマあまりそそられるものありません。

やっぱり私は韓ドラ漬け楽しみます\(^o^)/

そうそう、『涙の女王』見たい!と言ってた娘にネトフリのプリペイドカードプレゼントしました。

職場でこのドラマの話で持ち切りだったので見てみたいって。

そして韓ドラを見る母親あるあるの話題が出たそうで…。

ドラマ見ていて寝ちゃう、そしてハッと起きて巻き戻し…また寝る…巻き戻し…

その繰り返し。

婿くんのお母さんもそうらしくて、本人より周りの家族の方がストーリーよく知ってるって言ってた(笑)

何回も同じ場面繰り返してるんだからね(^_^;)

私にも身に覚えが〜。みんなおばさんたちは同じなのね(笑)

 

 

 

 

コメント

GW明けは雨…

2024-05-07 15:06:26 | 家族のこととか・・

GW明けの今日は雨…。

長い休みのあとは仕事、学校行きたくなーいって人が多いかと思うけど、こんな天気だったらなおさら…。

新一年生の孫くん、まだ学校大好きになってなくて、こんな日はさらに行きたくないってベソかかなかったかなと心配。

娘家族、GW後半は帰省。婿くんは東京出身です。

なので帰省ラッシュとは逆方向なので大した渋滞にもハマらず二泊三日遊んできました。

帰省と言っても、実家には泊まらずホテル泊。

お母さん(お父さんは亡くなっています)と、お姉さん家族とが集合して外食するというのがこのところのパターンです。

二日目は婿くんの友だち家族とお台場でバーベキューを楽しんだ模様。

帰りの車内で娘が調子悪くなり…。風邪っぽい症状だという。

遊び疲れもあるのでしょう。

昨日は孫くんは我が家で1日過ごし、娘夫婦はお疲れ休みしてました。

娘、今日は仕事行けたかしら。

長男嫁ちゃんは育休明けで多分今日から仕事開始だと思う。

夫婦同じ会社に勤めていて、夫の転勤に伴い妻も夫の近くに異動させてくれます。なので夫婦で一緒に全国動くことになります。

夫婦バラバラに転勤だったら一人は九州、片方は北海道なんてこともあり得る?子供はどーする…ってことになるし、結局は妻のほうが退職することになるのでしょうかね。

その点、同時期に異動させてもらえる配慮があるので一家で全国流浪の旅です。

しかし、何年か先子供が中学生くらいになったら、息子が単身赴任になるのかな。

話を戻し…

復帰初日がこんな天気で大変だったでしょう。

二人の子供たち、同じ保育園に入れなかったのです。出勤前に別々のところに預けて電車に乗り通勤。

時短勤務させてもらえるのでラッシュを過ぎた時刻に乗車だけど、東京の電車ってほぼどの時間も混んでるという印象です。

二人の子の登園準備、自身の身支度、朝からバタバタ。慣れるまで大変そうです。

何も手伝えなくて、遠い空の下からエールを送ることしかできません。

ばあば目線で見てしまうので大変だ!とすぐ思ってしまうけど、自分も30代、40代の頃は忙しい毎日を送ってたし、何とか切り抜けてきました。

子どもたち家族のことも心配に及ばず、頑張ってやっていってくれるでしょう。

若いんだもんね。

帰宅時間、小雨になっていますように〜、そんなことを祈るばあばです。

コメント

『涙の女王』観終わりました〜

2024-05-04 16:21:51 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『涙の女王』観終わりました〜。

毎週楽しみに観てました、終わっちゃったのねえ、さみしいな。

ずっと話題になってただけあり、最後はあの『愛の不時着』の視聴率超えたんですって、すごい人気でしたね!

最終話の配信から数日経ってもネットニュースでも関連記事が毎日のようにあがってるし、スヒョンくんの来日も決まったようで、まだまだ余韻は続きますね。

先日、娘が来たとき「涙の女王って見てる?」

もちろんだよ〜と言うと、どうやら職場の同僚たちがドラマの話で大盛りあがりで、そんなにいいなら観てみようかなとね。

娘は仕事もしてるし推し活もあるし、中々ドラマとか観る時間がなくて私みたいに一気見とかは無理、細切れ時間に観るしかないんだけどね。

20代の頃は東方神起にハマり、私も一緒にライブ行ったり二人で韓国にも旅行したりした過去もあり。

なので韓流には足を突っ込んだこともあるので、韓ドラも少しは観てるんですが何分時間がない。

おすすめだよ〜とは言っておきましたが…。

 

ヒョヌ(キム・スヒョン)✕ヘイン(キム・ジウォン)

冷めきった結婚生活に終止符を打とうとしているところから始まるドラマ。

前半は少し頼りないヒョヌでしたが次々に起こる問題を解決していくヒョヌはカッコよかったです。

田舎出身ではあるけど、頭脳明晰、運動神経もよく、性格もよくて、もちろんイケメンで何もかも揃ってる男性。

婚家の窮地を救うヒョヌは頼もしかったです。

会社ののっとり、後継者争い、不治の病、記憶喪失、交通事故、これでもかと悪事を働く悪人、などなど韓ドラあるあるの要素が詰まってましたね。

とはいえ、最初から最後までドラマの本筋である「結婚」に向き合う二人の姿を描いていて最後はお互い理解し合えるまでに。

冷めきった夫婦関係からドラマは始まったけど、紆余曲折ありハッピーエンド。

お互いの実家同士が家柄の格の違いから付き合いも遠ざかっていたけれど、あることをキッカケに仲良くなる。

財閥家がヒョヌの田舎の実家、周りの村人たちの人情味あふれる温かさに触れ次第に解れていった様子がなんともよかった。

そのあたりのシーンは面白く見れましたし、ジーンとくる場面も多かったです。

家族、村人たちは人間臭く面白いキャラクターでした。

韓ドラって心に響くセリフが多いんだけど、印象深かったセリフを…。

〜人生にはそれぞれ抱えている石ころがある、幸せそうな人のポケットにも重い石が入っている、だから羨んだり自分を責めたりしないで〜

キム・ジウォンちゃん、相変わらずキレイでした。

高飛車な物の言い方とか合ってたし、それでいてお茶目なところもあったりして、財閥家令嬢役見事に演じてました。

「都会の男女の恋愛法」で、チャンくんとカップルのときはなんて絵になる二人だろう!ケミ最高!って思ったけど、スヒョンくんもバッチリ、お似合いの二人でした。

スヒョンくんはさすがです。

切ない顔、泣きの演技、抜群の上手さ!

酔ったときも可愛くて(笑)

二人の演技力かなりレベル高いと思います。

 

 

コメント