毎日がANNIVERSARY♪♪

甘えんボーダーANNIEの甘えっ子生活♪

茶道教室 2008 ・04・07

2008年04月12日 14時02分48秒 | 茶道
今回の茶花は、はないかだとやぶつばきです。

暖かくなって来たので…蕾が花開くのが早くなってきましたね。

お稽古中は、ノートにメモすることは出来ないので(;^_^Aいろんな事をしっかり記憶に留めなくてはいけません。

『身で覚え…心で覚え…目で覚え』が先生の教えです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粋な茶花~☆ (Cooper)
2008-04-12 21:54:54
粋と言えば先生の仰る通りm(_ _!)m...流石!!先生!徒者ではないですねぇ!!
犬様達との付き合いも勉強にも精通する御言葉☆流石だと思いましたっm(_ _!!)m

いい雰囲気で、眺める程に落ち着けて気持ちが静かに..丸くなる気がしちゃいます♪
やっぱり日本人は匠な生け花を仕立てて清らかな心でお茶をたててゆっくりゆったりとした至福の時間と空間を味わうのって凄く大切ですよね。
今の日本人に足らない物事がこの素朴でも印象強い素敵な作品に凝縮されてる感じがします(^-^)

P.S.
スーさん沢山の日本の伝統を身体で覚えて♪良き伝統をお裾分けして下さいませねーっm(_ _)m
返信する
Cooperさん~☆ (スーちゃん♪)
2008-04-14 19:13:01
「茶」の世界…ちょっと覗き見しただけですが…本当に奥が深い(;^_^A

行儀作法を始め…着付けや書道なんかも自然と出来なきゃ恥ずかしいって感じで…何も出来ない自分が恥ずかしいですわ~。
昨日のお茶会のお手伝い…お茶席の優雅な雰囲気とはうって変わって( ̄□ ̄;)!!裏方は戦争のように大変でしたわ~。
何百回とお運びしたお陰で…今朝から筋肉痛で動くの大変(T^T)
優雅な裏方を想像していたので1日が長かったですわ~(^o^;
返信する

コメントを投稿