主婦の資産形成チャレンジ

40代主婦の私が老後のための資産形成をはじめています

イデコ 64歳までに

2019-10-07 15:27:21 | つみたてNISA・イデコ
厚生省がイデコの加入期間を、
現在の59歳までを64歳までに延ばす案を
社会保障審議会へ提出したとのことです。

たぶん、法案として通過するだろうとのことです。


年金の支給開始年齢が65歳になりますし、
企業の定年年齢もそれに合わせて65歳になるということなので
イデコの加入年齢が64歳まで伸びることは
全体として整合性がとられていますよね。

私もイデコをやっていますが、
64歳まで伸びれば、
それまで加入を続けると思います。

歓迎の人は多いと思います。

つみたてNISAとiDeCoのシミュレーション

2019-08-21 14:12:23 | つみたてNISA・イデコ
マネックス証券が
つみたてNISA・iDeCoシミュレーションの
提供を開始したそうです。

私がつみたてNISAとiDeCoをやっているのも
マネックス証券です。

今度、自分が今積み立てている条件で
シミュレーションをしてみたいと思います。

毎月どれくらいを投資して、
利回りはどれくらいの予想で、
何年間積み立てていくか、
そうすればどれくらいの資産になるか
が分かるようですよ。

こういうシミュレーションは
将来設計には非常に役立ちますので、
実際につみたてNISA・iDeCoをやるかどうかは別にしても
一度シミュレーションをしてみるといいと思います。




つみたてNISA・イデコ利用者増える

2019-07-17 15:36:42 | つみたてNISA・イデコ
年金の2000万円問題、
つまり、リタイアしたあとの
老後の生活の水準をある程度のものに維持をするには、
年金の他に2000万円を作っておく必要がある
ということが発表されようとしたが
その報告書を受け取らなかったということで
注目された一件がありました。

それ以来、ネット証券で
若い世代の方々の口座開設が増えているそうです。

つみたてNISAやイデコをはじめることを目的とした
口座開設が増えているというようです。

危機感を抱いた人は
自分年金を始めるために
ネット証券に口座を開いて
つみたてNISAやイデコをしはじめたということのようです。

私も、自分年金をはじめることは
いいことだと思います。

始められる人ははじめたほうがいいと思うのです。

今後の景気は不透明?

2019-05-11 21:34:00 | 株価
米中の貿易摩擦が一段と高まっていますよね。

ニュースを見る限りでは、
すぐには解決に向かうことはなさそうです。

日本の財界のトップの人たちも、
米中貿易摩擦を危惧する発言が出ていました。

トランプ大統領の気持ちはどこにあるのかわからず、
現在の米中貿易摩擦は続くのか、
それともある日突然終わるのか
まるで予想できないところがあり、
企業も動きづらいと思います。

中国で生産をして米国へ輸出している日本企業は
生産工場を中国から他の国へ移すか、
中国プラス1にするとか、
今後の動きを模索しているようですね。

トランプが突然、ある日、
追加課税を撤廃するという発言をするかもしれないですが、
いずれにしろ将来的なことを考えれば
やはりここは中国プラス1を考えて
実際にそうしていくのが正解な気がします。

わたしがもし経営者ならそうするかな(^^;

「イオンクレジットカードのETCカード」ガイドサイト

2019-03-11 14:43:17 | 相互リンクサイト
イオンクレジットカードのETCカードについてご紹介しているサイト様から
相互リンクのご依頼をいただきましたので、ご紹介いたします。

「イオンクレジットカードのETCカード 作り方・申し込みの流れ」といサイトで、
イオンカードでETCカードを作り場合の、
ネットからの申し込み方や必要な書類などについてガイドされています。

ちなみに私、イオンカードのワオン一体型を持っています。

近くにイオンがあって週に2回は買い物に行くので、
以前作ったんです。

イオンやマックスバリュで買い物をする人は
イオンカードを持っていると割引やポイントがお得にもらえるので
持っていると何かとお得なんですよね。

確か、今日と明日は5%割引きですし、
それとは別に年末くらいまでポイント5倍もやっていたはず。

これは、イオンカードかWAONを使っている人だけなので、
もっといるととにかくお得なんです。

近くにイオンがあって買い物に行く回数が多い人は、
ETCカードをイオンカードで作るといいと思います。

時期的に年末年始で帰省や旅行を車でする方は
ETCを利用して高速道路を走る人も多いでしょうからね。

今年は世界的に株価上昇は望めない?

2019-02-07 13:31:08 | 株価
2018年は年末に世界的に株価が下落し、
1年の運用成績はほぼどの投信もマイナスで終わったのではないでしょうか。

私の投信も、
先進国株、新興国株、日本株、
どの投信も大きなマイナスではありませんが
マイナスの運用成績でした。

今年、2019年はどうなるのかと思いますが、
おそらく、米中の貿易摩擦というか貿易戦争というか、
それが収まらない限り、
世界的に経済は低迷しそうですよね。

ということは、世界的に株価も低迷するので、
投資信託の運用成績も芳しくない、
という一年になるのではと思います。

私が投信を積立購入しているのは、
老後の生活費補填のためですので、
現在よりその将来時に運用成績が良ければいいわけですので、
1年、2年でマイナスだから、
ということで積立を止めるとかはないのですがね。

日経平均が2万円割れに

2018-12-25 13:35:16 | 株価
今朝の9時にいきなり速報で
日経平均の2万円割れが報じられましたよね。

先週の値動きを見ていると、
週明けの今日は2万円を割るかもと予想していた人も
多いのではないでしょうかね。

2万円割れは1年3ヶ月ぶりだそうです。

今年もあと4日だけなのに、
後味が悪い株価での新年を迎えるということになりそうですね。

それとも、年末だけれど、
日銀がETFで買いまくってあげてくるのか。

そんなことをしてもらっても、
付け焼刃的なことなので
あまり嬉しくはないですがね。

もしかして、今回の下落は
海外から意図的な売りが入っているのかな?

空売りで利益を出そうと。

素人の私には分かりませんが。

いずれにしろ、長期積立で投信を買っている私は、
10年、20年先に運用益があがっていればいいのですが。

日本株の上下動

2018-10-17 21:40:11 | 株価
ここ数か月、日本株が上がったり下がったりしていますよね。

数か月前、ずうっと2万2千円くらいだった日経平均が
急に2万4千円台まで上がりました。

海外投資家が日本株の買いを増やしたと
日経新聞では報道していました。

その後、NYの株価が下落したのに連動して、
日本株も含めて世界の株価が下落しました。

米国の金利の上昇が影響しての
下落だと報道がありました。

日本株は、それから、
また持ち直してあげてきているようですね。

こういう一連の株価の上下動は、
一般の私たちの暮らしの中で感じている景気観とは
全然関係なく動いしてるような気がしてなりません。

お金を持っている人たちが、
もっとお金を稼ぐために、
株を買ったり売ったりしているに過ぎないみたいな。

そして、それが、
実態経済とは別に株価を動かしているような。

いずれにしても、私は、
つみたてNISAやイデコなどでコツコツと
投信を積み立てているだけですので、
老後の年金生活になって投信を崩して現金化する時に
株が上がっていればそれだけリターンを得られるので、
そうなってほしいだけです。

こんなささやかな願いを持っているだけなんですから、
お金でお金を増やそうとしている人たちに翻弄されたくないですよね。

イデコは申し込み月から積み立てられていた

2018-04-20 21:10:29 | つみたてNISA・イデコ
前回、イデコの口座開設が完了しないということを投稿してから
あまり日数が経たない頃に、
イデコ口座開設完了の書類が届きました。

書類を見てみましたら
イデコを申し込んだ12月分から
ちゃんと積み立てられていることが分かりました。

イデコで投資するお金は
銀行口座から引き落とされるのですが、
2月に2ヶ月分の引き落としがされるということと、
その2ヶ月分には12月分が含まれるということでした。

イデコへ申し込んでも、
口座開設完了の通知が届くまで
2ヶ月近く待たされるようですが、
申し込んだ月から積立が開始されていますので
その点は安心していいと思います。

ただし、私は、
申し込み時に、
どの投信を積み立てるか指定したので
申し込み月から積立されましたが、
申し込み時に積み立てる投信を指定しなかった場合は、
イデコ口座開設完了通知が着てからとなると思います。

ですので、早めにイデコで積立を開始したい方は、
申し込み時に積み立てる投信を決めて申し込んだ方が良いと思います。


イデコの口座開設手続き、いまだ完了せず

2018-02-07 20:41:48 | つみたてNISA・イデコ
前回、イデコの口座開設をしたと書きましたが、
手続きがいまだ完了せず、口座開設にいたっていません。

もう2ヶ月近くたちます。

これほど手続きに時間がかかるものなのでしょうかね。

何か、申し込み書類に不備があったのかなと心配になります。

ただ、不備があったのでしたら、
そういうお知らせが届くでしょうし、
そういうお知らせがないということは、
ただ単に手続きに時間がかかっているということなのでしょうね。

私はマネックス証券でイデコの口座開設手続きをしましたが、
ネットで検索してみましたら、
どこの証券会社でもイデコ口座開設まで時間がかかっているようです。

どうしてこんなに時間がかかるのでしょう。

国が自分年金として後押しをしているのなら、
手続きのスピードを上げることを考えてほしいものです。

どういう手続きでそれほど時間を要するのか?

こういう手続きの時間の遅さを経験すると、
例えば、イデコの投資商品を変更する場合も、
数か月と言う日数がかかるということもあるのなでと不安になります。

例えば、先進国株に投資していたけれど、
先進国株に変更してみようかという時、
その変更に数か月もかかるのかと思うと、
投資商品としてイデコを使うのはどうなのか、
なんて思ってしまいますね。

イデコの口座開設してみた

2017-12-21 11:30:06 | 投資信託
私はイデコをやる予定はありませんでした。

投資したお金が60歳を過ぎるまでは、
一切手をつけられないからです。

投信積立は年金生活のときのため、
年金だけでは足りないので少しでも補いたいとはじめましたが、
もし60歳以前に緊急でお金が必要になった時に
イデコだとお金に変えられないからです。

でも、1万円だけ、
イデコで運用してみることにしました。

私が利用している証券会社の一つはマネックス証券なのですが、
先日、イデコ口座の開設申し込み書類を請求し、
返信発送しました。

まだ、イデコ口座の開設は完了していませんが、
おそらく年内には大丈夫だと思います。

イデコでは、新興国株式投信と、
NYダウのインデックス投信に、
各々5000円ずつ積立投資していく予定です。

新興国株もNYダウインデックスも、
今まで投資していた日本株インデックスと先進国株インデックスより
少しリスクは高いと思うのですが、
低リスクの分はセゾン投信と
つみたてNISAでは先進国株インデックスにしていこうと思っています。

※イデコの口座開設と同時につみたてNISAの口座開設もしました。

独立系ファンドが好調

2017-11-03 20:42:40 | 投資信託
独立系の投資信託の運用成績、
および資産増加が好調のようですね。

独立系ファンドというのは、
いわゆる証券会社で買えない投資信託で、
直販されている投資信託です。

例えば、レオスキャピタルの「ひふみ投信」
鎌倉投信の「結2101」、
さわかみ投信の「さわかみファンド」などがあり、
この3つは運用益がそろって好調とのことです。

この3つは、アクディブ型です。

私が積立購入しているセゾン投信も
独立系ファンドでです。

セゾン投信は
インデックス型の「セゾン・バンガード・バランスファンド」と
アクティブ型の「セゾン資産形成の達人」があります。

私は「セゾン・バンガード・バランスファンド」を積み立てています。

「セゾン資産形成の達人」も運用益が好調です。

一方「セゾン・バンガード・バランスファンド」は、
インデックス型ということもあり、
運用成績は際立って良いというわけではありません。

ただ、私は、その投信の実力が分かるのは、
株価の下落局面で、
どれだけ下落率が小さいかで評価される、
という考え方をしています。

アクディブ型は株価が好調の時は
運用成績がインデックス型よりいいのですが、
下落局面ではインデックス型より、
大幅に下落をする傾向にあります。

私は、年金生活に入った時の年金を補完するために
積立投信をして運用しているわけですので
堅実な運用をしたいということから、
基本的にインデックス型投信を購入しています。

ですので、アクティブ型の独立系ファンドの
運用成績が好調と言うニュースを目にしても、
ゆらぐことなく今積み立てている投信をコツコツ続けるつもりです。

インド株は良いのかは…

2017-09-13 11:19:26 | 株価
今年の入ってから、インド株が好調と言う記事を
目にする機会か増えている気がします。

インド株は第2の中国株と期待されてから長いですが、
好調時、軟調時が繰り返されてきた印象があります。

なので、BRICsが注目されたときも、
新興国株が注目されたときも、
インド株に投資する投信はスルーしてきました。

というか、基本的に、
私は、日本株と先進国株の投信だけ購入しているのですが。

しかし、波はあるとはいえ、
インド株は長いスパンで見ると、
やはり成長が見込めるのではないかと思ったりもします。

今、私は、日本株インデックス投信も積立購入していますが、
今の日本株相場は、日銀や年金のお金を注入して支えている状態で、
非常に不健全な状態だと発言する専門家もいますよね。

日銀にしろ年金にしろ、
買った日本株を、いつかは売らなければいけないタイミングが来ます。

その時に、日本株は株価を維持できるのかという不安があります。

私は、来年、積立NISAが始まったら、
投信の積立を積立NISA口座に変える予定なのですが、
その時に日本株の投信は積立から外そうかと思ったりしています。

で、ちょっと冒険的にインド株投信にしようかと思ったりもしています。

今まで積み立てた分の日本株投信も、
解約して日本株投信以外の投信を購入するか、
あるいは、米国株のなかで長期的に成長で来そうな企業の株を買おうか、
とも考えたりしています。

日経平均が安定している気が

2017-07-20 14:24:30 | 株価
日経平均がここのところ、
2万円前後で安定している気がします。

これが良いことなのか、良くないことなのか、
素人の私には分かりませんが、
少なくとも、今の時点で高値になることを
私はあまり望んでいません。

私が年金受給を受ける頃に、
私は今積み立てている投信を取り崩して生活費の足しにする予定ですので、
その時に、高値になってくれればいいのです。

ところで、日本株の大株主として、
日銀やGPIFがなっているということですよね。

これって、素人ながら、
あまり健全でない気がします。

もし、日銀やGPIFが買い支えているとしてら、
本来はもっと下がっているとも言えなくはないことですよね。

安倍政権の経済政策について疑問を持っていましたが、
株価さえ上がれば、あるいは維持していれば、
経済政策において悪い評価はないだろう、
もしくは良いと評価してくれるだろう、
なので日銀やGPIFが日本株を買える・買う政策を取っている
という気がしてならないのですよね。

日銀もGPIFもいつかは持っている株を売らなければいけないわけですよね?

その時に、株安を招く要因とならないか少し心配なのですよね。

積立NISA、興味ありです!

2017-05-26 21:07:49 | 投資信託
投資信託のニュースをチェックしていると、
最近、多く目にするのが「積立NISA」です。

現行のNISAは、非課税運用期間が5年と短くて、
私のように積立投信をコツコツ長期にわたって積み立てていく人には
あまり有用な制度ではないんですよね。

でも、来年の年初から始まる予定の積立NISAは、
運用できる期間が20年と長いのです。

20年と長くなる代わりに、
年間投資額が40万円になっていて、
投資できる商品も投資信託だけとなります。

私は株に投資はしていませんし、
年間40万円を超える投信積立もしていませんので、
この積立NISAという制度は私にピッタリなのです。

投資信託を売却して利益には20%のの課税がありますが、
積立NISAだと非課税です。

もし100万円の利益がでたとすれば、
20万円課税されるか、自分のものとなるかでは
かなりの違いがあります、

ですので、積立NISAがはじまったら、
早速、積立NISA口座を作って、
積立NISA口座の方で積立投信を買って行こうと思います。

ただ、私は2社で積立投信を購入しています。

たぶん、積立NISA口座は一つしかもてないはずです。

どちらで持つのがいいか、今から考えておかないといけないです。