岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

選挙立会人体験記 ④

2009-05-22 10:21:05 | 公共
自民党をぶっ壊す!と小泉元首相が言い放ち

郵政民営化に反対する議員の選挙区に刺客を送り込み

小泉チルドレンが多数誕生した選挙でした。


さあ、いよいよ立会人の席に着きじっと投票箱をみつめます

          ・・・  ・・・ 誰も来ない 

扇風機の回る音だけがブーンと響き、時が流れます。

投票率が低いってことはこういうことなのね


あ、きたきた・・・3人もきたぞ~良かった~

こうなると、投票率がどうのとかいうことは 全く忘れて、

投票に来る人がいないと全くやる事がなく手持ち無沙汰で、超ツライので

ただ単に投票に来てくれるとメチャメチャ嬉しい~


  きちんと投票しているか神経を集中させて手元を凝視。

職務に忠実にやっていましたが、投票する人の立場にたったらなんかいやですよね~

自分が投票に行ったときに感じたあの視線の痛さはこのせいだったのですね。

理由が分かれば、納得の上にのぞめますけど。


  しゃべってはいけないので知り合いの人が来ても挨拶もせず
        アイコンタクトだけ。

これもまた、そういう決まりがあることを知っていれば納得ですけれど、

知らなかったら、『何で挨拶してくれないの?』とちょっと嫌な空気が流れますよね。


私語をしてはいけないのにもきちんとした理由があるそうで

その昔 地域の権力者が選挙の立会人になり

『△△の○○が投票に来てないからつれて来い』とか

『□□に投票しないと、どうなるか覚えてろ』みたいな

今では考えられないようなことがあったからだそうです


                              つづく