日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

キングサリ

2013-05-22 | ガーデニング
最近雨らしい雨が降っていません。
今日も気温はそんなに上がらないのですがムシ暑い一日でした。
そろそろ雨が降ってほしいのですが・・




キングサリ



大きめの鉢に植えています。
一度は地植えにしたのですが大きくなると聞いて。
キングサリはあまり大きくなくても花は楽しめると言う事で鉢に植え替えました。
3メートルほどに育ち地植えほど花は付きませんがそれなりに楽しめます。




斑入りタニウツギ

これを庭に植えたと言ったときご近所さんから
タニウツギは庭に植えてはいけないと昔から言われていると言われました。
理由はダニがいるからと言う事でした。
ダニぐらいでと思っていましたが最近ダニにさされて亡くなった方がいるとテレビのニュースで知って
ダニってそんなに恐ろしかったんだと初めて知りました。
昔の言い伝えは守ったほうがいいですね。
それなりのわけがあるってことですものね。

ちなみにこれは園芸品種でもあるし山で育ったわけでもないからいいんじゃないかな・・と言う事でした。
が・・・山の一角でもあるしなと・・ここで育っているし・・チョット考える事があって・・。
とりあえずは家の中に持ち込まないことにしました。
いくらきれいでも花瓶で楽しんだりはしないと・・




斑入りツルニチニチソウ

毎年秋口に長く伸びたツルをつれあいに切られそれでも春にはこんな風に小さく可愛らしく花を咲かせます。

トキワマンサク

2013-05-21 | ガーデニング
昨日はお天気は良かったのですが湿度の多いこれからの夏を予想させるような一日でした。
今日はからっとして気持ちのいいお日和です。




満開のトキワマンサクです。



花はこんな風に色違いのマンサクのようです。

この写真を撮っている時にヘビと遭遇しました
何気に枝を見たら絡み付いていました。
一メートル以上はありました。
ココは山の中のようなものなのでヘビはたくさんいるのですが見たこともないような黄色実がかったような色をしていました。
私がそばにいても動じる様子もなくゆっくりゆっくり移動していました。
攻撃的じゃなかったのでまあ毒はないかなと・・・
マムシもヤマカガシもいます。
自然がいっぱいなのはいいのですがこれだけはどうも好きになれません。
しばらくはここに近寄らないようにしようと・・・

ヘビは同じところに長くいないのでもうとっくにどこかへ行ったとつれあいは言うのですが・・・





トキワマンサクとはなれている所にあるギボシ寒河江です。
この場所がお気に召したのか3年目でこの大きさになりました。



ハルシオンと斑入りアマドコロ
ハルシオンはパウダーブルーと言われる青みがかった葉を持っています。
でもこの色も長雨やあまり強い光が当たると消えてしまいます。
秋口には普通の緑のギボシになって初めはびっくりしました。
何か手違いがあったのかと思って・・・
今は藤の木の下にあるので少しは雨や日光から守られているようでブルーの色長持ちしているようです。




クリンソウも咲き始めました。
まだまだ上へと咲きあがります。




今日はデイはお休みなので母がいます。朝早くに薬を飲ませるために行ったのですがこれからお昼ご飯を一緒に食べるために
準備をして出かけます。これから暑くなるので食欲を落とさないような献立を考えるのが今の所の悩みです。それに水分補給今
はポットに麦茶を入れておいて飲んでもらっているのだけど最近はポットも使えなくなってきたようなので、ペットボトルの麦茶なん
かどうかなと考えているところです。これから暑くなると脱水症状にならないかとの心配も出てきます。今のうちに対策を・・・・・

モッコウバラ

2013-05-19 | ガーデニング
藤の花にばかり気を取られていたら私も見てと言うようにいろんな花が咲きだしました。





モッコウバラ
今年は外壁の塗装をする予定なので花が終わったらじゃまになるところは切ってしまいます。
来年はどうなっているでしょうね。



モッコウバラの傍にあるナナカマドです。
去年はあまり花も咲かず実もあまりきれいではありませんでしたが今年は花もきれいなので期待できるかもしれません。
なんと言ったってナナカマドは赤い実が命!




アッツザクラ・・・だと思うのですが




これはプチオプティマミニバラです。
今年初めて咲いたのですがよく見ると花の中にまた蕾が・・
あるんですよ
初めて見ました。
このつぼみは咲くのでしょうか。
咲いたとしたら花はどんな事になるのでしょうか。
チョット楽しみです

薔薇の花はミニバラが咲き始めたくらいでまだまだつぼみは固く咲くのはもう少し後になりそうです。
が・・・
バラゾウムシがもう出始めました。
蕾がもう被害を被っています。
去年もバラゾウムシにやられました。
あまり薬剤を使いたくはないのですが・・・何かいい方法がありましたら教えてください。




セントーレアモンタナ




オーニソガラムニュータンス
ガラスの花と言う別名もあります。
ネーミングにつられて植えてみました。
なぜにガラスの花なのかよくわかりません。
でも
チョット繊細な美しさがあります。
来年はもう少し植えてみようと思います。
これだけでは寂しすぎなので。

この時期は庭が一番華やぐときです。
多くに人に見ていただけてとてもうれしく思います。

ありがとうございます。

ライトアップ

2013-05-18 | ガーデニング
昨日の夜は寒さも和らぎ風もなく穏やかでした。
何を思ったかつれあいが藤の花をライトアップしようと言い出しました。






幻想的な一枚が取れたのではないかと・・・
いかがでしょうか。




ハナミズキの木の方から撮ってみたもの
藤の花が宝石を連ねたアクセサリーのようでゴージャスなクリスマスツリーのよう・・・みえませんか


カメラマンが未熟なためこれ2枚ぐらいしかうまく撮れていませんでした

夜に写真を撮ると昼とは別の顔が表れてチョット面白いと思いませんか。



エビネ

2013-05-17 | ガーデニング
昨日の午後から空模様がおかしくなり突然のカミナリと共に大粒の雨が降ってきました。
カミナリを伴いながら雨は降ったりやんだりを繰り返し夜中にようやく収まったようでした。

そして今日は寒かったです。
13℃くらいしかありませんでした。
でもまとまった雨が降ったので植物たちにはめぐみの雨だったようです。




エビネが咲いていました。
手入れが足りないようで花は少しだけしか付きませんでした。



これはミヤマオダマキが八重の白いオダマキと自然交配してできた花です。
60㎝ほどの高さがありミヤマオダマキを八重にしたような花が咲きました。



残念なことにこの花の寿命は短くてすぐ消えてしまいます。
来年も同じ花を見ることができるかどうかは全くわかりません。
誰が育てても同じ花を咲かせることのできる種を作るのはなんと大変なのでしょう。



これはヤマオダマキです。
これは自然交配で別の花が咲くと言う事はないようです。
今まで一度も見たことはありませんから
種でどこにでも飛んで行き意外なところでも平気で花を咲かせています。
これはクレマチスマクロぺタラの鉢植えの中に咲いているもの。




クレマチスマクロペタラ
寒さにも強いので地植えをして木にでもからませるといいのですが・・・
伸ばしてやれるだけのスペースがありません。
鉢植えで育てています。
いつかもっと広ところに植えてあげたいと思っているんですよ。




夏日のように暑い日もあれば肌寒い気温の低い日もある。
今年の天気はどうなっているのでしょう。
母がインフルエンザにかかってから少しばかり神経質になってしまいました。
こんな私の気持ちが母に伝わるのか母もまた不安定。
早く毎日が暖かい日になってほしい。