柴犬Qooの冒険

柴犬“クゥ~”の「つぶやき」
Pさんの家庭菜園奮闘記
キャンピングカーの話題
など

3月14日(月)の計画停電が発表されましたが・・・

2011年03月13日 | 情報
計画停電の想定される停電エリアが発表されましたが
曖昧でよくわかりません

横浜市緑区はたぶん、第4と第5グループに入っている
のですが、緑区の中でも町別に分かれるようです

第4グループ
午後1時50分~5時30分
第5グループ
午後3時20分~7時00分

東京電力のHPに詳細が出ているようですが、アクセスが
集中していて見ることができません

この中の3時間程度が停電になるそうですが・・・

また
場合によっては東急田園都市線も時間によっては
一時運休になることもあるらしい

横浜市のHPに詳細が公開されました!
なんと
東京電力の発表と違います!
第2グループになっています
どちらが正しいのでしょうか?

(P)

売場に商品がない

2011年03月13日 | 情報
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

3月12日(土)
灯油がなくなりそうなので、買い物にでかけました
ホームセンターのビバホーム長津田店は臨時休業で
灯油が買えません

仕方が無いので
ガソリンスタンドは給油待ちので渋滞です
スーパー三和の駐車場に車を止めて、灯油のみ購入

三和「こどもの国店」は
ポイント付加セールでもないのに満員です
バナナは売り切れ
インスタントラーメン売場は・・・

なにもありません

パンの売場も何もない

午後からの入荷分を品出ししている先から
売れていっています

トイレットペーパー、ティツシュ売場もガラガラ
懐中電灯も売り切れ
カセットコンロ用のガスも品薄
乾電池も・・・

レジはすべて開放されているのですが

満員です
手前のゴンドラは、地震の影響で商品が未入荷で
お詫びのPOPがついていました

アピタ長津田店は2階の専門店は休業
1階の専門店も休業が目立ちます
レジ待ち時間は約30分とこちらも満員です

オーケーはお昼からの営業
今後の影響が気がかりです

電気の供給も不安定になりつつあります
首都圏もエリア別に3時間間隔で停電になる噂も・・・

外に設置したソーラーライトを室内で使用する
事態になるかも

(P)