どうも、スギマル スタッフです。
東京駅丸の内駅舎が10月1日、全面開業しましたね!
復元工事では、3階以上の部分へ赤レンガを約50万枚も使用したそうです。
「大正時代の外観に21世紀の設備を備えた、新しい東京駅」と言われてますが、
レトロな感じと、今風が合体した新しい雰囲気がすごく良いです。
私は、たまに東京駅を利用しますが、外からちゃんと見た事がありません。
今度、行ったら真面目に見てきます。
ちなみに、今日は名古屋3日目で、犬山市へ行ってきました。
国宝 犬山城を下からパチリと写真を撮りました。
周辺には古い町並みが残っており、すごく癒されました。
そっと下から眺めた国宝 犬山城です
東京駅丸の内駅舎が10月1日、全面開業しましたね!
復元工事では、3階以上の部分へ赤レンガを約50万枚も使用したそうです。
「大正時代の外観に21世紀の設備を備えた、新しい東京駅」と言われてますが、
レトロな感じと、今風が合体した新しい雰囲気がすごく良いです。

私は、たまに東京駅を利用しますが、外からちゃんと見た事がありません。

今度、行ったら真面目に見てきます。
ちなみに、今日は名古屋3日目で、犬山市へ行ってきました。
国宝 犬山城を下からパチリと写真を撮りました。
周辺には古い町並みが残っており、すごく癒されました。

そっと下から眺めた国宝 犬山城です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます