今、何かと話題の「ミドリムシ」
少し気になり、ミドリムシに詳しいら色々と教えていただきました。
ミドリムシとは、わずか0.05mmの小さな生き物です。
実はミドリムシは「ムシ」ではなく、わかめ、コンブ、ヒジキと同じ生き物で、
クロロフィルという葉緑素を持ち、「藻」の仲間だそうです。
ミドリムシは動きます。
なので、植物でもあり、動物でもある
そんな面白い生き物が、世界の食料危機を救うかも??
と言うお話です。
ミドリムシは食べれます。
パンに練りこんでも、カレーにふりかけてもいいんです。
ビタミンやミネラルなど、59種類もの栄養素を備えています。
栄養補助食品やサプリメントなどでも、ミドリムシは活躍しています。
今、地球が抱えている一番の問題は、栄養失調だという事で、
栄養ある食べ物が不足しています。
そこで、ミドリムシなんです
人間が生活するために必要な栄養素を多く含んでおり、
魚のDHAも、カルシウム、たんぱく質などもです。
また、エネルギー問題の解決も??というお話も・・・。
今、注目されているのが飛行機の燃料になる事です。
植物からバイオ燃料として、ガソリンをサツマイモ、
トウモロコシなどがらつくれます。
しかし、飛行機のジェット燃料は植物から作るのは難しいそうです。
そこで、またまたミドリムシです
植物でもあり、動物でもるりミドリムシには、ミドリムシにしか
作れないオイルがあります。
すごいですよね~
ネットで調べてみたら、
ミドリムシクッキー、ミドリムシヨーグルトもありました
何か期待が膨らむ「ミドリムシ」
これからもすごく楽しみです
少し気になり、ミドリムシに詳しいら色々と教えていただきました。
ミドリムシとは、わずか0.05mmの小さな生き物です。
実はミドリムシは「ムシ」ではなく、わかめ、コンブ、ヒジキと同じ生き物で、
クロロフィルという葉緑素を持ち、「藻」の仲間だそうです。
ミドリムシは動きます。
なので、植物でもあり、動物でもある
そんな面白い生き物が、世界の食料危機を救うかも??
と言うお話です。
ミドリムシは食べれます。
パンに練りこんでも、カレーにふりかけてもいいんです。
ビタミンやミネラルなど、59種類もの栄養素を備えています。
栄養補助食品やサプリメントなどでも、ミドリムシは活躍しています。
今、地球が抱えている一番の問題は、栄養失調だという事で、
栄養ある食べ物が不足しています。
そこで、ミドリムシなんです
人間が生活するために必要な栄養素を多く含んでおり、
魚のDHAも、カルシウム、たんぱく質などもです。
また、エネルギー問題の解決も??というお話も・・・。
今、注目されているのが飛行機の燃料になる事です。
植物からバイオ燃料として、ガソリンをサツマイモ、
トウモロコシなどがらつくれます。
しかし、飛行機のジェット燃料は植物から作るのは難しいそうです。
そこで、またまたミドリムシです
植物でもあり、動物でもるりミドリムシには、ミドリムシにしか
作れないオイルがあります。
すごいですよね~
ネットで調べてみたら、
ミドリムシクッキー、ミドリムシヨーグルトもありました
何か期待が膨らむ「ミドリムシ」
これからもすごく楽しみです
おはようございます。
はい、ぴーちゃんは絶好調です(^^)v
すごく頑張っていますよー!!