←ポチッとプリーズ
暇じゃないんだけど 金曜に気温10度以上になったので県内ワカサギフィールド調査。
解けてやれる場所があればと竿一式持参です。
川原子湖ダム→暗いうちに着いてしまいダム見つけるのに付近1時間以上探検。
暗いのでさすがに誰も居ない(笑)雷も鳴ってるあぁあぁ~。
湖面は陸と氷の間が融けて薄い色になってた。(ように見えた)。撤収
釜房ダム→ダム工事や近くの駐車場工事のためかいつもなら夜釣り組も居るんだけど誰も居ない。
最近釣れる つれないのムラも多いようです。つれれば200匹は行くらしい(小さいけど)
サイカチ→夜に通過したがもちろん誰も居ませんでした。
宮床ダム→風がすこしあるからか?皆さん渓流解禁に出かけたのか?ダム上に2名のみ!
もう終了??湖面バックウォーター側を走ったが雪がひどい部分あり行くもんじゃない!
南川ダム→ポイントの東側橋には誰も居ない。湖面南半分近くは凍結してたが 道路の雪は
水気含んでサクサクツルツルなんで坂道上がれない車も数台あり。行くもんじゃない。
免許取立ての女子高校生も卒業式終わってなのか制服のまま初心者マークつけて
ノロノロとデンジャーな坂を下っていったがすぐに上がれたのかなぁ?
嘉太神ダム→除雪されてなく歩いていってみたが あまりに距離ありすぎ途中で妥協。
20~30分歩かないと湖面には出れなそう。人もほとんど歩いてません。
牛野ダム→吹雪でした。もちろん誰も居ない(笑)
湖面は陸と氷の間が融けて薄い色になってた。(ように見えた)。
以上 3/1 個人的主観の報告。
夜は友人と飲み会。仙台駅前にあった「狸の焼き鳥屋」が移転したので
谷風通りにあるおじさんの方へ行った。前の店より柱が多く おじさんの塩振りパフォーマンスが
見えない位置に座ってしまった
俺の彼女が「デートでは水のある所しか行かない」「どこに行っても釣具屋による」など愚痴をこぼし、
チョメ加藤氏も京都に旅行し清水寺の後にポパイ本店に行き、
ホテルでルアー眺めてたら彼女に泣かれた話を暴露。
釣り男の彼女は大変なんだなぁ~と。
ワカサギ合宿in桧原湖(中ノ島付近予定) 山形藩と合同で3/15~16の土日やります。
参加希望のメンバーは俺か↓ロックフィールドのA-KENまで!初日は焼肉賭け勝負です。
スノーモービル&小屋あるんで女性も安心(だと思う)男子はテント優先です。
バレー部部長ブログ バレー部報告 |