◆SUICIDA仙台遊び日記◆

宮城県仙台市内の遊び人サークル。
わかさぎ釣りとキャンプが最近のメインっす。

ワカサギ 宮城県釜房&月山湖見学

2007-02-10 14:25:48 | ワカサギ釣り【釣行記】
←押してクリック

会社の帰りに釜房ダム見学。
ここは漁業券が必要なく、市内からも気軽に行け
ピーク時はずらっと人が並ぶメジャースポット。トイレも完備し女性も安心。
←釜房トイレ
今期はゴミが酷くて釣りにならないと聞いていたが、
ダムサイトに付くと土曜なのにいたのは6人。人が少なーなぁーと湖面をのぞくと

わーぁお!すげーゴミだ。つうか木の枝?枯れ葉?
そんな感じのゴミである。


釣ってる人は1メーター以内の単竿を器用に扱い、慎重にゴミの隙間に
仕掛けを落としていた。これは今期ダムサイトは駄目だなぁ。

その他のエリアも氷上は無理だろうしって事で見学終了。

月山湖
愛子にあるサイカチ沼と月山湖との流れ込みがポイントとなる。
ここも駐車場からすぐ行け、トイレもある(仮設っぽいトイレ)

ポイントに付くと対岸に4人の手前に2人が釣りをしていた。

ここでの釣りはのべ竿(長い方がいい)やリール竿でぶん投げての釣りになる。
ダムサイト等での下に落とす釣りではないので、やりにくい人は厳しいと思う。
以前バス釣りのダウンショットの要領でやった事があるが全く釣れなかった。
それ以来 ここでのワカサギ釣りは俺には向かないと冬場は来ていない。

昔はなんだか特殊なウキ釣りをしてる人が多かったが、今回はリール竿に
ウキを
つけて投げて待つ人、のべ竿で動かしながらアタリを探ってる人が多かった。

湖面では小魚が群れてる波紋が出てたが、なかなかそこに到達できる竿の人がおらず、のべ竿の人が1014本くらいの針をつけてポツリ ポツリと釣っていた。
あまり移動しない釣りなんで ここでは防寒具ががっちり必要と思います。
←凍ると釣る人も、、

うちのメインHP

釣りの最新はここ
バレー部部長ブログ
バレー部報告