◆SUICIDA仙台遊び日記◆

宮城県仙台市内の遊び人サークル。
わかさぎ釣りとキャンプが最近のメインっす。

1/26 桧原湖早稲沢地区ザブングル

2008-01-28 23:41:37 | ワカサギ釣り【釣行記】

←ポチッとプリーズ

ワカサギリーグ第2戦。
沢山釣った人が勝ちの仲間内大会。前回の山形盃湖は俺の圧勝
今回の会場はネット上で橋本真也バリに爆釣宣言の出ていた氷結直後の早稲沢へ。

早稲沢駐車場に着くと5台ほどありました。いつもの場所にはレンタル用の小屋、
テントが設置されており明かりの付いたテントもチラホラ。
とりあえずそっちを目指します。氷上は降り積もった雪の重さで氷が沈み?
氷の上は水が浮き気温は
−5度でもビチャビチャ状態
前日の穴と歩いた跡の区別も付かないほど浮いた水は全体を薄透明にし氷をさらに薄く感じさせます。

魚探をかけ
5メーターラインに魚群が多く場所決定!
テント設営してたらズボっと膝まで落ちたぁ〜。最悪。
ノブチャンチンも昼前に膝まで落ちてた。隣のテントの人も!デンジャー。
夜間初登場のランタン「コールマン ノーススター」最高明るい!!
昨年使用ののコールマン
290Aと比べ物になりません。いやぁ〜いい買い物した(笑)

朝イチは誰よりも早く仕掛け投入したノブに即アタリ!すぐに2匹ゲット。
俺も負けじとノブからの献上品である電動を投入するも接触不良のため動かず、
俺が作った電動も動かない、、、。電動3つ中2つ使用不可
しかたなく一本はたぐりです。
朝は結構アタリがありワカサギ2回目の三島氏は一投目の針に全部ガルプサンドワームの男掛け。それは釣れねぇ〜べ思ってたら簡単に釣れちゃった。
しかもガルプに来るのは何故かサイズがデカイ。このまま行けば200かぁ〜と思っていたら太陽がハッキリ昇り、まわりに人が増えてくると激渋モードに、、、。
魚探に群れが映ると誰かが1、2匹釣れる程度で大きなアタリも無くなりました。

激渋で眠くもなると 大物釣ったヤツは安田美沙子と付き合ってると言える権利を賭けようとか、とってもくだらない話になっていきます。アホな大人達だ。
そんな頃にはテント内も床上浸水。

10時前で帰るか場所変えかを検討し、せっかく来たのだからと誰もいない新雪7メーターラインに移動し雪を固めお引っ越しとなりました。
魚探にはすごい群れが映るが、食い気の無いワカサギとの知恵比べの戦いとなりました。
<o:p></o:p>

その後もボツゥ〜リぽつり程度の釣果。釣れなくても水攻めの被害にあってない方が気持ち的には良かったようです。

13時ストップフィッシング。俺40、ノブ30、三島氏20で竿1本使いの三島氏が2本だったらと仮定しポイントを倍にすると40で俺と同率に!延長サドンデスです。
すぐに俺にアタリが出て釣りあげワカサギリーグ2連覇!!
その後、三島氏はコツをつかんだ!と片付けながら
2匹追加してました。
結果
41/30/22匹  
1本使いは集中できる利点があるから次からポイント
×1.5だなぁ

かえりに駐車場にいた人に話を聞くと 
0匹やら一桁が多く、聞いた中ではお前らが一番だ!と言われた。(でも翌日ネットで調べると120匹とか釣ってる人もいたようで上には上がおります。)あまり釣れず悔しいので福島の岸浪釣具屋、上州屋によってワカサギDVD購入!前回より水中動画が奇麗に見えます。
ノブは岸浪で販売の素敵な穂先達にうっとりしてました。第3戦はどこでだ!?


うちのメインHP

釣りの最新はここ
バレー部部長ブログ
バレー部報告   
<o:p></o:p>