「磐城塙駅〜磐城石井駅間の安楽寺より」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/2377d98616a25fbb3a4c1a9319976c7e.jpg?1590835889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/bf9aa85fe64a0b80adcef660db5c3bcf.jpg?1590835891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/32bd29d8054c5a4e221050d4a69d7366.jpg?1590835994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/2377d98616a25fbb3a4c1a9319976c7e.jpg?1590835889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/bf9aa85fe64a0b80adcef660db5c3bcf.jpg?1590835891)
福島県塙町の中心商店街の通りを1本入った塙町塙上町にある安楽寺は歴史が奥深く江戸時代末期に戸塚一揆が起こり、当時の代官だった筧伝五郎至方が安楽寺に立て篭もりましたが一揆勢に取り囲まれ自刃した場所でもあり、また境内には水戸天狗党を率い塙町で処刑された田中愿藏の墓碑があります。
また背景には、塙町のツツジの名所である風呂山公園が見え、行った時は満開でした。
「近津駅〜磐城塙駅間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/32bd29d8054c5a4e221050d4a69d7366.jpg?1590835994)
福島県棚倉町を通る国道289号線からの風景。
のどかな田園風景の中をこの区間は走り抜けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます