最近、このカテゴリーの記事アップが眼に見えて遅くなっています(汗)
記憶力も衰えを見せ始めている今日この頃だけに、本当はもっと早く書かなくちゃ!なんですけれどね~。
ブログを始めた頃は、今よりは早く、こまめなアップ&報告ができていたはずなんですが…。
ブログ開設から今年の夏で6年目。
PCが変わったり、アプリが変わったり、キーボードを操作する甲斐性もだんだん↓になってきているのも原因だと思いますが、言い訳は見苦しいから頑張っていかないと!です。
前置きが無駄に長くなりまして恐縮です。
先週の土曜日、2月16日に劇団風の子の劇団員さんをお招きしての表現ワークショップが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/453f9cc19fe024c2538a5f7d69210148.jpg)
トレジャーハンターになりきって遊ぼう1と言うテーマで行われたなりきり表現ワークショップです。
広報担当の私が、この日はブロック会があったため導入のウォーミングワーク(勝手に命名)のパートのみ写真撮影にお邪魔した次第。
なので、若干緩いレポになっております(お辞儀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/40b0dde158ab4261c00f2e97dae7f8e3.jpg)
まずは、ジャンケンゲームで仲間作り。自由に歩き回って出会った人とジャンケンで勝負。負けたら相手の足の間を潜り抜けて後ろにつながります。
ドンドン勝負して行って、つながって、最終的に大きな一列ができました。
そしてその列でグルグルと室内を回ります、そこへ炎や水の攻撃が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/c8960eb71a01aa2edfc822ddf420fba5.jpg)
全員全力で逃れようとします。特に小学生達は素早い動き、軽やかな身のこなしで逃げて行きます。若いってお得だな~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/80671a4656fb27199d919a3484f90bd1.jpg)
このあたりで私はタイムアウトに。
この先は参加メンバーさんからお写真をお借りしました。ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/29a1b3fe777123cb863c0ae61603b6ee.jpg)
導入ワークの後は、トレジャーハンターモードに突入。
部屋を飛び出し、あちこちに散らばっている謎を、見つけて解いていきます。
謎を解き明かしていくと、ヒントをくれる人物に出会います。そして、その人物にミイラの部屋に行くように指示されるので、その部屋に行って置かれている宝を持ち帰ります。
宝には一つ一つ言葉が書かれてあり、それらをつなげて一つの言葉を見つけ出します。その言葉から本物のタラらを見つけてミッション終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/67f4473057441447a595aa7069e1a7d6.jpg)
大盛り上がりのワークショップになったそうです。
来月は17日に市の文化事業団主催の幼児さん向け表現ワークショップが行われます。
その時には、また劇団風の子さんにお世話になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!