ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

寒い夜明けの大地震から29年

2024年01月17日 10時34分00秒 | 思うこと

28年目の1月17日 - ヤサシイヒカリ

震災で両親と兄を失い…祖父母に育てられ当時2歳だった青年が大切な人との門出祖父母への感謝の思いを噛みしめて【阪神・淡路大震災28年】(関西テレビ)-Yahoo!...

goo blog


28年目の1月18日、これからも - ヤサシイヒカリ

四つんばいで娘を救い、崩れた壁の犠牲になった姉満足そうな表情のまま「強く生きなさい」最後の言葉(神戸新聞NEXT)-Yahoo!ニュース1月1ᦂ...

goo blog

去年、この2つの記事を投稿した時には、まさか同じ1月にまた大地震が起こり、たくさんの方が犠牲となってしまったり避難を余儀なくされてしまう事になるとは思いもしませんでした。
テレビの前に座ったときに画面に映し出された「ともに」の文字…これからも決して忘れません。
亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈りします。


震災29年、能登へ寄り添う 阪神大震災の追悼イベントで「ともに」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、17日で29年を迎える。発生時刻の午前5時46分にあわせ各地で追悼行事があり、訪れた人々が祈りを捧げた。 神戸市中央区の東遊...

Yahoo!ニュース



あの日止まった時計前で、商店主ら「能登に一日も早く春を」 西宮の商店街(産経新聞) - Yahoo!ニュース

阪神大震災で多くの店舗が全半壊した兵庫県西宮市の西宮中央商店街では、地震の衝撃で発生直後の時を刻んだまま止まった大時計のモニュメント前に商店主らが集まり、発生時...

Yahoo!ニュース



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする