ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

おやこ市2020②

2020年11月10日 16時29分59秒 | おやこ劇場
ここではオープニング~お店紹介の様子をアップします。

子ども実行委員のメンバーの挨拶です。例年にない難しさもある中でよく頑張ってくれました!

     
市内で活動するバトンクラブの皆さんによる♪パプリカ♪のパフォーマンス。
見事な演技に拍手喝采でした!


         
プライバシー保護を考慮して、遠景の写真となっています。

おやこ市オープニングの風物詩、お店紹介です。
例年と同じくコンテスト形式で行いました制限時間1分以内で自分たちのお店をアピールします。

        


        



       




         




        



        
短い時間の中でそれぞれ工夫して、しかもみんなの前に立つと言う緊張感もある中で大人も子どもも一生懸命かつ楽しんでお店を紹介します。
今回は、地元の銀行である大垣共立銀行の社会貢献クラブの皆さんも参加して下さり、木工コーナーと汽車ポッポの遊びのお店をお手伝いして頂きました。
OKB社会貢献クラブについてはこちらを参照してください。

賑やかにお店紹介が終わったら、実行委員によるくす玉割りセレモニーです。
今年は公園の木に吊り下げられたくす玉、緑に映えて一層カラフルに~。

         





      
見事にくす玉が割れて、中の風船がフワフワ~と飛んでいきました。
毎年の光景だけれど、何度見ても気持ちがスッキリほっこりします!

そして、大垣おやこ劇場おやこ市2020、スタートです!!




        




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやこ市2020① | トップ | おやこ市2020③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやこ劇場」カテゴリの最新記事