ここからは夜の部の様子です。



午前の部とはガラッと違う会場の雰囲気です。
ここで使用されているアイテムたちは、雨天のために中止になってしまった事前企画の肝試しで使う予定だったものだそうです。

受付のお当番ガール達も工夫を凝らした妖怪モードな装い(笑)
背後霊(?)もしっかり映り込みしてます。


午前の部と同じく、座布団でのソーシャルディスタンス。
この後、怪談話なので会場はしっかりと暗闇一色になりました。
鬼の怪談話を3つ、三味線と千恵子さんの迫力ある一人語りでの70分間。
怪談と言うと夏の風物詩のように思われますが、秋の終わりの怪談話もなかなか乙なようですね(笑)

終演後のプレゼント渡し。貫禄ある高学年以上会員娘たちです。
ここでも、ひとつひとつの品に喜んでいただけました!

そして、三味線ワークショップ。



夜の部でも千恵子さんのきめ細やかな指導が。
そして、この時も三味線を持つ姿がなかなか様になっていた子ども達でした。
オフィス猫じゃらしの皆さん、楽しいひと時をありがとうございました!
コロナウイルスに負けない!