#122
はい、どうも~お久しぶりです(苦笑)
男闘呼組再活動のあれこれを記事にアップしてきましたが、何故かこちらのチェックがすっかりおろそかになっておりまして…大変恐縮です。
もう月が替わってしまっている~。
復活ライブ、参加はできませんが遠くから成功をお祈りしております!
美術館は良いですよね。私自身のおすすめは安曇野のいわさきちひろ美術館です。
敷地がものすごく広くて緑がいっぱい!心洗われるスポットです。
ドライブも大好きです。先日記事にもアップしましたが、マイカーを買い替えたのでロングドライブも行ってみたいです。セカンドカーなのでETCは付いていないんですけど(笑)
でも、そんな矢先に久しぶりに発熱してビビりました(汗)念のためPCR検査も受けましたが、陰性の結果でほっと一安心した次第です。
テーマ、ライブで聴きたい男闘呼組の曲。
何でも全部聴きたい!と言いたいところですけどね~(笑)
♪DAYBREAK♪は言うまでもないですけど、そのカップリング達も同様です。特に♪第2章 追憶の挽歌♪が一押しですね。
そうそう、今回購入した車はオーディオにCDを録音できるので、今さっそく男闘呼組や藤木直人氏のアルバムたちを順次録音しております。でも今や、CD録音も時代遅れと言うか…息子の最新の車はプレーヤーは搭載されていなくてスマホやBluetoothを接続して聴くんですよね。
メンバーのソロナンバーも必須でしょうね(笑)
男闘呼組のナンバーは、特に後半になると横文字のタイトルが多くて(しかも長いスペル)ここに書くのは大変…(苦笑)なので、ちょっと割愛させて頂きます→って誰に言ってる?
#123
はい、どうも~再びこんにちはです。
村上選手の快進撃、遂に王選手の記録を超えましたね!配信時はまだ記録更新前でしたけど(笑)
王選手世代としては、ちょっぴり寂しいような気持ちも無きにしも非ずですけどね。
そう、台風が続きましたね。田んぼ仕事があるパパさんはヒヤヒヤものでした。チェックが遅いとアーカイブモードになってしまいますね。
体重の事は…この年齢になったら避けられないですけどね~。
あ、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!ケーキ、美味しそう(笑)
突然のインスタライブ、オカケン君らしい自由さですね。
インスタライブはスマホのバッテリーがね~かなりへ消耗するのが難点ですけど。
テーマ、おすすめのドレッシング。
子どもの頃はセパレートタイプぐらいしかなかったような…記憶違いかな?
今は本当にたくさんありますよね!
我が家では青じそドレッシングが定番で、たま~に違うタイプも買いますが、ほぼぶれなく…です。6月に長野に旅行したときにワイナリーで購入したイチゴドレッシングが今冷蔵庫にあります。
人参ドレッシング、レストランでセレクトできるところあります。店の名前が出てこないけど(笑)
日向夏か~柑橘類はレモンもそうだけどドレッシングに加工しやすいのかもですね。
無添加で思い出したと言うわけでもないですが、昔祖母がドレッシングを手作りしていました。玉ねぎをすりおろしたものが入っていて、結構ピリッとした味でしたね。結婚してから自分でも何回か作ってみたけれど…玉ねぎはなしで…家族受けはイマイチだったな~(苦笑)そりゃまあ、既製品の方がダントツで美味しいに決まっているだけれど。
ポン酢は娘が一押しです。曰く最高の調味料だそうで、わが家の常備品ですね。
お写真の生姜チューブ、我が家にも同じものがあります!
#124
男闘呼組ライブ、迫って来てますね!
この間の、成田商事ご出演のCDTVでも、成田昭次君の紹介で「男闘呼組の成田昭次さんの…」と、「元」が消えているのが感慨深いです。現在進行形なんですもんね(嬉)
テーマ、運動会の思い出。
昨日だったかな?ヤフーニュースに運動会の映像流出が…と言う記事がありました。SNS時代ならではの悩みではありますが、自分達の子育て時代だったらどうしていたのかな?
運動会って写真は本当に撮りづらいものですけどね。大勢だし、皆同じ体操服だし、我が子達は2人とも小柄だったから埋もれがちなところもあったし。
保育士時代は、運動会=大変な行事が一番印象に残っていますね。もちろん本番では大変ながらもクラスの子やそのほかの園児さん達でも成長ぶりや頑張っている姿をみられるのは嬉しいことでしたけど。
#125
はい、どうも~またまたこんにちはです!
リハーサル!さらにいよいよ~ですね。わちゃわちゃ風景、見てみたいです。
そうそう、30年の月日が経っているんですからね。
変わった事、変わらない事、いろいろなんでしょうね。
グッズ、それぞれのInstagramでお写真アップされていたアクリルスタンド(笑)こんな可愛いものまであるんですよね。藤木直人氏のグッズにもラインナップされていましたけど…。いつ、どこからのブームなんでしょうね?なんとも世間の動きに疎い者でして(笑)
ライブビューイングは…見事に我が県のイオンはリストから外れております…お隣の三重県もそうですね。反対側のお隣の愛知県なんか、東京よりも多い5か所の劇場がリストにあるのにね。
リハーサル一番乗り~昔から変わらずですよね。取材なんかもいつも時間通りなのは耕陽君だけだったし(笑)懐かしいです。
テーマ、こんなグッズが欲しい!
日記帳ですか~。若い頃は何回か日記書いていましたけどね。今はこのブログが日記として最長記録にはなっています。毎日ではないんですけど(笑)。始めた頃は、しばらくの間毎日アップしていたような気もするんですが…。
曲タイトルのTシャツはグッドですよね!何枚でも欲しくなっちゃいます。洗い替えが必要になりますもんね。
#126
はい、どうも~リハお疲れ様です!
ちょこっとお声が枯れてるようですけど…気のせいでしょうか?リハでお疲れが出てます?
テーマ、おすすめの紅葉スポット。
「こうよう」とキーを押したら予測変換の一番上に「耕陽君」が出てきました(笑)
なるほど~ライブの打ち上げ旅行ね(笑)幹事やらされる…想像できます。少なくともフランソワさんは絶対幹事なんて引き受けないだろうしね~。
あ、やっぱり喉お疲れだったんですね!本番が大事ですからね、お大事にしてくださいませ。