いよいよ今週日曜日‼️大垣おやこ劇場最大イベント、おやこ市2024開催です🙋#大垣おやこ劇場#おやこ劇場#子ども劇場#こども劇場#おやこ市#芸術は心の栄養#子どもは遊びのエキスパート#子どもは遊びのスペシャリスト pic.twitter.com/3uCBcqALAE
— なっちゃん (@vDkz8663xr0QDFp) October 22, 2024
衆院選のため、会場変更になったのが残念無念ですが…お天気が良いことを必死に願いながら、当日に向けてアピール頑張ります!!
Ⅾ&Ⅾ、#1の視聴率良かったようで嬉しいです!
それから、ファイナンシャルプランナー2級の無事合格もおめでとうございます!
ニュースにもたくさんアップされていますね。東スポさんのお写真はいつ頃のもの?髪型が何とも懐かしいですけど(笑)
呟きの方ではご本人の合格確認の瞬間動画もアップされていましたね。
とてつもなくお忙しい毎日なのに、見事一発合格!本当に良かったです!!
一安心したところで、たくさんご出演された番宣番組のチェックもしなくちゃ~。
あまりに多いので、感想は至って簡単になる事かと思いますが、いざ!
順不同になりますが、まずはデカ盛りハンターから。
初めて拝見した番組です。思っていたより短い時間だったので、ちょっとビックリしました。
ガストと言うと、個人的には局違いですがジョブチューンがリンクしますね。
次々とお三方の胃袋に吸い込まれるメニューの数々を見ると、いろいろ思い出します。その直後に地元のガストに行った時には、番組で上位を取ったメニューがさらに店内でのランキング投票になっていました。
ここでも思いがけずルービックキューブご披露~からの無事にお食事タイムに(笑)爆食と言う量ではなかったとは思いますけど、嬉しそうな笑顔がおわかいですわ。
所さんのそこんトコロ。
この番組は普段から良く拝見しています。
開かずの金庫とか、超長距離通学とか、何でも直しちゃう三重県の職人さんとか、お気に入りのコーナー多いです。
鉛筆彫刻、本当に藤木氏がチャレンジされたらどんな作品が出来上がっていたんでしょうね~見てみたいです。
リアルタイムでは、クライマックスシリーズファイナルステージ最終戦を観戦していました。横浜DNAベイスターズの下克上勝利~日本シリーズ進出でしたが、VOICE更新はあるのでしょうか?
海鮮丼ならぬ河鮮丼(笑)海なし川あり県民にとっては親近感ありますね。ここまでの食材はなかなかないとは思いますが。
釣りお好きなお人さん、今度は川釣りなんていかがでしょうか?その折にはぜひ我が岐阜県の長良川、木曽川、揖斐川の三川においで頂けたら嬉しいです(爆)
出川哲郎の充電させてもらえませんか?
我が家の男性陣が大好きで、私も一緒に観ています。
なので、ご出演を知った時には本当に嬉しかったです!
前半のギバちゃんより、ちょっぴり時間は短め?
暑い中のロケ、お疲れ様です!ご登場のBGMは♪ヘイフレ♪と共に~お顔のイラストには薄くお髭あり(笑)サロペットもすごくお似合いですよね。
遭遇された皆様、羨ましいの一言に尽きます!せっかく抱っこされたのに大泣きしちゃったおチビちゃん、もったいないですよ~と言いつつ年齢を考えたら仕方がないですよね。
ご長男様(若さんですよね(笑))と出川さんの幼き日のツーショット、まさかのご公開でしたね。そうそう、もう立派な青年ですものね。
ご飯少な目…節制していらっしゃるのかな?むしろもうちょっとふくよかになっても良いくらいなのにね(笑)
藤木直人氏にピンポンされたお宅のご主人は藤木氏の事はご存じだったのかな~?リアクションは薄めだったけど…。
水族館でお魚さん達とご対面~詳しい解説が良いですね!テンション高めで。
一日でアイス2つ、暑い日だから最高ですね。
長男さんからの返信~いかにもそんなお年頃なお返事でしたね(笑)
道を間違えて、そこからのリバースってかつてのライブツアータイトルではありませんが(爆)こんなアクシデントが面白いんですよね、この番組って。
できればまたご出演くださるとさらに嬉しいですね。その時にはお泊りで~。
今夜、西田敏行さんを追悼してドクターx特別編がオンエアされますね。
藤木直人氏も共に参入した第2シーズンの#1と、最終シーズン#2の二本立て。
そして、西田敏行さんのお名前と共に思い出される作品やキャラクターは沢山ありますが…やはり今一番頭に浮かぶのはゴリラこと中島(なかしま)一郎太@オトコだろッ!です。
この書き込みは、実際にオンエアされたドラマとはキャラ設定などがちょっぴり違うところもありますが(汗)
わずか7話の短いドラマではありますが面白かったですね。やはり西田敏行さんの怪演技ぶりと、それに比例してのはっちゃけぶりが面白い男闘呼組の共演が、今思えば贅沢なキャスティングでもあったかな?
訃報が報道された後の10月18日の中日新聞1面のコラム、中日春秋に書かれていた西田さんとゴリラとの関係性を読んで、ドラマでのゴリラ設定とこの事実が、偶然だったのか当て書きだったのか、それとも西田さんからの提案だったのか…実情が知りたくなってしまいました。

このエピソードは、ミスターサンデーでも報道されていました。
西田さんの若い頃は、地方出身者へのこういった偏見が当たり前のような時代でしたよね。
こうしたご苦労があったからこそ、全てのゆかりのある方々がおっしゃっている西田さんの優しやや明るさがあったんですね。
今夜のオンエアも予約しました。
まだまだいろいろな作品や役どころを観てみたかったです。
プロ野球クライマックスシリーズ戦との時間のせめぎ合いだった初回です(笑)
刑事ドラマと言う事で、始まるまでドキドキしていたのですが、紙子先生登場のシーンがほっこりBGMと、私がいつもツボってる「えっ?」が~。
三流医大卒とディスられたけど(笑)、医師としてのスキルは一流で、決してブレない信念があって、常に患者と病院スタッフの事を第一に考えていて、とても魅力的なキャラクターですね!
弓削さんと相棒の牧野巡査も良い人コンビだと思います。牧野巡査の成長もこれから楽しみですね。
石川看護師さんも、これから紙子先生の頼もしきバディになりそう。山木容疑者が退院して所轄に移送される時の「山木さんもお元気で」と言う言葉が私の心にも響きました。病院では何者であっても患者ですものね。山木も、この言葉を支えに自分の罪としっかり向き合うことができるのではないでしょうか?
児童虐待、代理ミュンヒハウゼン症候群、炎上系ユーチューバー…と現代社会が抱える問題のワードがてんこ盛りのストーリーですが、特に人手不足と言う言葉が度々と登場してましたね。何回出てきたのか数えたらどのくらいだったのかな?なんでくだらない事が頭をよぎってしまいました。
真犯人は本当に思いがけない人物でしたが、最終的に助けられた柴田については?虐待の罪は立証されるのか、不起訴になるのか気になります。
被害者である息子の修吾君が死亡しているだけに、まさか無罪放免ではないとは思うものの、相当の罪に問われることはないのかも知れないと思うと、やりきれない気持ちは残りますね。
元保育士としても、児童虐待の事例に関してはどうしても心がざわつきます。
西見医師も山木も虐待の被害者であるが故に罪を犯し、重ね続けてしまったのだし、罪が罪を呼び、憎しみの連鎖が次の憎しみを生み、その先には虚しさだけが残る…そう思う#1でした。
今回は院長代理と言うポジションでしたが、以降は正式に院長就任と言う事なんでしょうか?
紙子先生と弓削さんのバディのこれからも楽しみ。アンチヒーローはしんどさとの闘いでしたが(笑)今回はハラハラドキドキはあるでしょうが、今後の展開を楽しみに完走できそうです。
さて、たまりにたまった番宣ご出演番組のチェックも頑張らないと!
(一部文章を書き直しました)
東海地方ではぎふチャンでオンエアです🤗 https://t.co/lQOqGjgd9r
— なっちゃん (@vDkz8663xr0QDFp) October 18, 2024
テレ東ネットワークのテレビ愛知はまだタイムラグがあるので今日のオンエアは遅れていますが、ぎふチャンはリアルで観られます。
いつもは泣かされる地方の壁だけど、今回は嬉しい!
(追記)