今日は、会社から契約社員無期雇用制度の導入について、説明会がありました。
現行の契約の4回目の更新をした時点で、職能が会社の定めるレベルに達している場合、更に半年後に希望者は、無期雇用の希望を申請できる。
これまで通り、賞与と退職金は無し。
逆に、今まで異動は無かったけど、無期雇用になると異動もあり。
でも、転居を伴う異動は無い。
会社が必要とした場合、出張や出向はあり。
出張した~い♪(笑)
私のような6時間勤務の人は、このまま6時間勤務でOK!
今後、採用する契約社員も、最初は期限付きだけど、そこから正社員になるも良し、無期雇用契約社員になるも良し。
とにかく完璧な制度だと思う。
挙手で簡単なアンケートを取られた。
概ね「良い制度だと思う」に手が挙がった。
総務部長が「な~んだ、無条件じゃないんだ…とか思ってるんじゃないかと思って…」と仰ったので、私が「私は、むしろ審査があることが、この制度の素晴らしいところだと思います。やはり誰でもかれでもっていうのは違うと思います」って発言したら、この制度作りを担当したセンター長が「ありがとうございます!!」と嬉しそうだった。
もっと誉めたかったけど、皆から会社の回し者だと思われそうなので、帰りに総務に寄って、「業連読んで素晴らしい制度だと思いました!!」って部長に言ってきました(笑)
現行の契約の4回目の更新をした時点で、職能が会社の定めるレベルに達している場合、更に半年後に希望者は、無期雇用の希望を申請できる。
これまで通り、賞与と退職金は無し。
逆に、今まで異動は無かったけど、無期雇用になると異動もあり。
でも、転居を伴う異動は無い。
会社が必要とした場合、出張や出向はあり。
出張した~い♪(笑)
私のような6時間勤務の人は、このまま6時間勤務でOK!
今後、採用する契約社員も、最初は期限付きだけど、そこから正社員になるも良し、無期雇用契約社員になるも良し。
とにかく完璧な制度だと思う。
挙手で簡単なアンケートを取られた。
概ね「良い制度だと思う」に手が挙がった。
総務部長が「な~んだ、無条件じゃないんだ…とか思ってるんじゃないかと思って…」と仰ったので、私が「私は、むしろ審査があることが、この制度の素晴らしいところだと思います。やはり誰でもかれでもっていうのは違うと思います」って発言したら、この制度作りを担当したセンター長が「ありがとうございます!!」と嬉しそうだった。
もっと誉めたかったけど、皆から会社の回し者だと思われそうなので、帰りに総務に寄って、「業連読んで素晴らしい制度だと思いました!!」って部長に言ってきました(笑)