beauty and harmony

ハクセキレイのハク



裏庭の
ハクセキレイ、
「ハク」

はじめは
ずいぶん白っぽくて
まだらっぽくて
過眼線もはっきりせず
別のセキレイ?と思った彼(彼女?)も


どうやら
ただ幼かっただけらしく

いまではすっかり
ハクセイキレイらしいお顔になりました。



えっ、くれるの?



...いやでもそれコオロギ?



…ううーん



ううううーーーんっ

いやもちろん
わたしに
コオロギを獲ってきてくれた
ワケじゃなくて。

でもくわえたまま
こっちを見るので
なんだか
わたしにくれるみたいで。

この後もちろん
自分で、





ぶんぶん振り回して
がっついて食べてました。

お腹いっぱいになると

ご自慢の羽を
見せびらかすハク



なんか言ってます。
コワイ顔

なんか文句言ってるのかな。

そうかと思えば
つぶらな瞳で
じ―――っと見つめてきて。



野鳥には
水場だけ提供していて

食べ物は
だれにも
なにも
用意してないないのですが…

なんで
そんなふうに見上げてくるの?



なんにもないよー

タキやお嬢もだけど
そんなふうに見られると

乾燥ミールワームとか
買いに走りたくなっちゃうよ!










コメント一覧

sukekaku5th
az-reila さん、こんにちは~
コメントありがとうございます!
ハクセキレイって人懐こくて愛着が湧きますよね。
しかしデートだったとは…!
わたしもよく轢きそうって思うんですけど、ちゃんと避けてて、彼らには「ボクらは素早いんだから心配無用」って思われてそうです^^
セグロさんホントかっこいいです。「フォルムは同じなのに」って、そうじゃん!って思いました。

ご紹介いただいたコーヒーすごくおいしそうです。
そしてaz-reilaさんのカップがカワユすぎてキュンキュンしちゃいましたよぅ(≧∇≦)
わたしはキャラメルマキアートが好きなのですが、全部飲んでみたいと思いました。買っちゃおうかなw
__桐花
az-reila
こんにちは、桐花様☺️
ハクセキレイさん、可愛いですね。水辺を提供してくれるお礼だったのでしょうか✨なんか、そういうの、良いですよね💕
私も先日、神社の駐車場で彼に会いました。車の前にうろちょろするので、引かないように恐る恐る駐車。その後もハクちゃんにしては珍しく、ゆっくりウロウロしてるので気になって見ていると、灰色の彼女がやって来ました😯待ち合わせだったのかしら(笑)
前回のお返事ありがとうございます。確かにセグロさんってカッコいいですよね。フォルムは同じなのに🤭✨
いつも、心を癒していただき感謝です✨
長文失礼致しました💦
sukekaku5th
蛍さん、こんにちは~
蛍さんちのハクセキレイはすぐ逃げちゃうんですね。
可愛くないですねぇw
鳥にすぐ逃げられちゃうと、わたしはなんだか悲しい気持ちになります^^;
小鳥とお話できるようになるかな。できたらステキですよね。雨が降るよとか虹だよとか教えてくれそう。
__桐花
hotaru-3939
桐花さん、こんにちは!
セキレイ、我が家の前にもいつも一羽、いるのですよ!
でも、こんなふうにいろいろな顔を見せてくれませんよ。
それどころかすぐにポーチに立つと逃げてしまいます。
可愛くないセキレイですよ。(笑)
いつも桐花さんのところは可愛い小鳥が遊びにくるので
いいなぁ~
桐花さん、今に小鳥さん達とお話できるのではありませんか?
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは~
ほんと、なんで見つめてくるんだろう?って思います。
わたしは食べ物をあげたことないから期待はしてないハズで、やっぱりコオロギをプレゼントしてくれるつもりだったのでしょうか^^*
我慢できずに自分で食べてましたけども。
うちではひたすら虫を探してます。でも実も食べそうですよね。赤い実にハクセキレイって絵になりそうです!
うちのピラカンサにはメジロとヒヨとジョウビタキ、そしてオナガがたくさん来ています。ヒヨが威張ってます。
__桐花
ひるがお
こんばんは
ハクちゃんはどうしてそんなに見つめるのかな?
やはりコオロギをくれるというのかも・・・
ちゃんときれいなハクセキレイになって良かったね

散々見てて自分で食べたのね
木の実も食べないのかな?
今日何やらピラカンサにいたのはハクちゃんたちみたいだったよ
桐花さんに💕いっぱいでしたね
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは~
きのうの風は冷たくなかったですけど、すごく強くて、髪やスカートがばさばさして歩くのが大変でした。
冬タイヤはいてるんですね。準備万端^^ ショカさんは雪道の運転も慣れてそうです!
乾燥ミールワーム、ジョウビタキ用にエサ台に用意しているブログを読んで、わたしも最近知りました。乾燥じゃないのもあるみたい^^;
虫、けっこう平気ですw 育った環境に虫が多いから耐性ができてるのかな?
いちばん姫ちゃんはセミの抜け殻でもダメなんだ…! 幼いときは大丈夫でも大きくなるとダメになるってありますよね。
ダンゴムシ集める姫ちゃんカワイイ~
__桐花
sukekaku5th
dorokaeru7575さん、こんにちは~。
お庭にも遊びに来るんですね!
尾が長くてきれいですよね。
テケテケ歩きがとても速くて、でも愛らしい動き方だなって見ています。
コメントありがとうございました。
__桐花
tsn24502
桐花さん、こんばんは~。
今日は、南から風が入って暖かい。
南岸低気圧が運ぶ雪、今年はどうかなぁ。
冬タイヤ穿いてるからどこへも行けるけど!

乾燥ミールワーム・・
知らなかった( ゚Д゚)
桐花さん虫とか平気そうw
いちばん姫、高校生なんだけど、
セミの抜け殻でさえダメみたいでw
幼い頃、ウチで、ダンゴムシ集めてたのにww

ショカ
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ハクはすごくフレンドリーなのでついお話している気分になるわたしです^^;
絵本にできたらステキですが~。やっぱり紙で読むと違いますよね。絵本作家いいな~絵じゃなくて写真で児童書もありですよね。
URLありがとうございました。こういうことを知っていると、蓮の花をよけいに楽しめますよね。町田は割と近いので来年はぜひ行ってみたいです。
蓮は、花が咲いているときはたくさん人が来て、ネットもたくさんの写真で溢れますが、花のあとはあまり気にとめてもらえてませんね。蓮の実のシャワーヘッドとかいいカンジだし、野鳥がとまると風情がありますが…
わたしは蓮の実を拾ってきます。そのまま飾ったり、潰して花托を作ったり。実のなかに種が残っていると、振るとカタカタ乾いた音がしてちょっと楽しいです。
すっかり寒くなりましたよね。今日は風がすごく強くて。あたたかくして冬を楽しみたいですね。
__桐花
sukekaku5th
ヒマヒマノキさん、こんにちは。
楽しんで読んでくださって、笑顔になってくださって、とてもうれしいです。ありがとうございます。
「透明感あふれる光や、気品に満ちた色合いを、情感たっぷりに表現」と書いてくださって、照れてしまいました。どうもありがとうございます。そんなふうに書けていたらとてもうれしいです。
わたしはいつも何を見ても感傷的であれこれ切なくなったり、不安だったり、凹んでいることが多いのです。
でも小鳥たちの健気で懸命な姿、愛くるしい仕草には元気をもらえます。みんな朗らかに明るく楽しい様子を見せてくれるので、ブログも楽しく書けますね。
ときどき可笑しい記事があってメリハリが出ていいかも…?
「明るく・楽しく・前向きに」は大切ですよね。すっかり寒くなりましたが、あたたかくして前向きにがんばりましょう~
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
shimaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
書くときにふと一瞬、ほんとに前の記事からずっと同じ個体かな?って思ったんですけど、ほぼ毎日裏庭でてけてけぴこぴこしてるので同じ子だと思うんです。
でもなぜか水浴びは見たことないんですよ~
この前のレモン色の顔のセキレイは毎日バードバスに来てます。まだ顔はレモン色です。いつまでお子ちゃま色なのでしょう?
鳥を見ていると、虫を食べる様子をよく見るので、食物連鎖を実感します。
メジロは蜜がメインなのでそんな場面は少ないですが、セキレイに、タキやお嬢もかなりワイルドです。シジュウカラもよく虫を食べてます。
あ、ガビチョウもすごいですよ。この前、すごく大きな青虫を庭石に叩きつけて食べていて、あとには緑色の体液に汚れた石が…^^;
残酷とも思うのですが、そう思うといつも、いやいや食べる為以外に動物、人間まで殺しちゃう人間の方がずっと残酷だと反省します。
ハクセキレイはフレンドリーであまり逃げずに、すごくマイペースにてけてけしていて、愛着が湧きますよね~。
ハクは、わたしがジッとしていると1メートル以内まで近づいてきます。わたしに用があるわけじゃなくて、虫を探すうちにそばに来ちゃったという感じで。
ホオジロ、それにモズの過眼線は太くてくっきりしてますよね。過眼線って、異性へのアピール?それとも狩りのときに眩しくないようにでしょうか。スポーツ選手が目の下に描く黒い線みたいに…
__桐花
dorokaeru7575
家の庭にも、同じ鳥が遊びにきます。
スズメより少し大きい鳥で動きが素早い鳥さんですよね。ハクセキレイですね~🐦
sukekaku5th
ykinushiさん、こんにちは~
コメントありがとうございます。
ふっふっふ^^* 鳥人ですw 鳥の人。あ、ナウシカ♪
__桐花
sukekaku5th
オジンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
寒くなったので鳥たちはみんな羽毛に空気を入れてふんわりふくらんですごく可愛い季節になりました。
まだまだ虫を捕まえて、かんばってますね。
朝はとくに寒いのでニンゲンはお布団から出られませんよね。あたたかくして頑張っていきましょう~
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんにちは。
ハクにタキ。
日本的な響きが気に入っています。そう言いつつカタカナ表記ですけど。
タッキーもカワイイですよね^^
はい、仲よくしてもらってます。
__桐花
breezemaster
おはようございます^^

桐花さん、ハクちゃんと楽しい会話していますね
写真に上手いコメントを入れて、
これで、ほんと子供たちが喜ぶ、絵本になりますよ。
詩のような素敵な文章を書く才能もありますが、
絵本作家になれる才能も、桐花さん、ありますね^^

ハクちゃんには、関係無い今日の余談です^^;
ハスの花後を掲載されて居たかたにコメントしたんです。
私が毎年ハスを見に行く場所のことを書いたんですが、
その蓮田のホームページをあらためて読んで見ると、
こうして現在の蓮田ができたんだと、
そして役に立っているんだと、
とても良いことが書いて書いて有ったので、ご紹介しますね^^
https://machida-ikuseikai.net/2023/12/04/%e6%96%bd%e8%a8%ad%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e7%94%ba%e7%94%b0%e5%b8%82%e5%a4%a7%e8%b3%80%e8%97%95%e7%b5%b2%e9%a4%a8/

北国では、雪、
こちらでも一気に冬になりましたが、冬を楽しんでいきましょう~
ヒマヒマノキ
こんばんは。
なんて楽しいブログでしょう。ハクちゃんの表情・仕草を
茶目っ気たっぷりに写真にするなんてー。思わず、笑って
しまいました。そういえば前々回のヤマガラちゃんの困惑
の様子も面白くて、“そうだよね、困るよね”と同情した
ばかりでした。
桐花さんのブログはいつも、透明感あふれる光や、気品に
満ちた色合いを、情感たっぷりに表現されますから、
今回はさて何をと、読み始めます。それを、見事に楽しく
ひっくり返してくれますね(笑)。
私も年だからなんて言ってないで頑張らなきゃと、背中を
押された思いがしました。やはり、明るく・楽しく・
前向きに、が一番ですね。
fumiel-shima
桐花さん、こんばんは。

3年前、桐花さんに「ハク」と名付けられたこのハクセキレイは
やっぱり幼かったのですね。
リンクページを見るとあの頃は確かに過眼線もはっきりしていなかったし、胸元も白かったですね。

桐花さんとハクとの会話の声と目の表情、そして仕草が伝わってくるようです。
自分の嘴よりも大きい虫をしっかりと挟み、首を振って地面に叩きつけるようにして桐花さんにアピールする姿は虫たちにとっては恐怖でも食物連鎖・・自然の摂理と考えれば残酷というより可愛く見えますね。

私の住む街でも道路上や駐車場でもハクセキレイはよく見かけます。
確かに「てけてけ ぴこぴこ」で上下に振る尻尾は可愛いですね。

私の近くのハクセキレイはハクが桐花さんへ話しかけるようなポーズはしませんが、人を恐れずある程度近くへもやってきます。
桐花さんの庭へやってくるハクセキレイが桐花さんを見上げ、おねだりするようなる姿には特別な親近感を感じました。

嘴から目を横切って走る過眼線もはっきり見えますね。
過眼線と言えば・・桐花さん家へ訪れるホオジロやモズもはっきり、くっきりしていましたね。
ykinushi
桐花さん すごい!!!
セキレイのハク君と対話できるなんて・・・鳥人ですね(笑)
sukekaku5th
あおぞらさん、こんばんは~
ちょこまか!
ほんとそんな感じですよね。「ちょこまか」かわいい^^*
コオロギにはわたしも驚きました。
でも鳴き声はもうとっくに聞こえません。だからわたしももういないと思っていたのでハクが持ってきてビックリ。
庭の隅の、落ち葉が降りつもった中から見つけてきたんです。
枯れ葉のベッドのなかは温かいらしく、まだいろんな虫がいるようです。
ほんと真冬に備えてたくさん食べないとですね。わたしにプレゼントしてる場合じゃないですw
コメントどうもありがとうございました。
__桐花
yamaguti2520
ハクちゃんは大人になって元気に寒い冬に立ち向かってる姿凄いです。オジンなって布団から出るのが辛くなってきました。ハクちゃはを見習って頑張らないといけませんネ❕明るく元気に前向きに頑張るぞ❣
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ🌞
ハク✨️
いいお名前ですね。
タキもナイスネーミングだと思いました。
タッキーもグーですが、、、
桐花さんはいつも小鳥と仲良しでホッコリします🥰💕
kimibluekimi
桐花さん、こんにちは。
ハクセキレイ、ちょこまかと歩く感じがかわいくて好きです。
今回はまだ少し幼い彼(彼女?)なんでしょうか。
餌を取るのには慣れたかな?
というか、まだコオロギが居ることに驚きです。
案外と遅くまで鳴いてたりしますが、今年はいきなり冬に突入した感じだったので、この辺りでは声も聞こえません。
けれどハクさん?はさすがですね、ちゃんと捕まえて来てるし。
しっかり食べてこれからの寒い季節に備えてね~。
(あ、この家の桐花さんは苦手らしいから、あなたがちゃんと食べるんだよ 笑)
sukekaku5th
だんだん様、おはようございます。
コメントありがとうございます。
ホッコリしてくださってうれしいです。
ハクがフレンドリーなので、つい話しかけられているつもりになっちゃうわたしです^^;
楽しんでくださってありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、おはようございます。
川のなかを~^^
藻をつつくのは、なかに虫がいるのでしょうか。
いつまでも見ていられますね。
ハクセキレイの仕草ってとても愛らしくて、外で見かけると、テケテケどこまでもついて行きたくなるわたしです。
コメントありがとうございました。
__桐花
だんだん
今回は、格別にホッコリさせていただきました。カメラもシナリオもドンピシャで楽しく拝見しました。ありがとうございます。
rikimarumama2007
こちらもハクセキレイさん川の中を平気で歩いたり飛んだり藻をつついたりとっても元気です
sukekaku5th
すずちゃんのかあちゃん、こんばんは~
コメントありがとうございます。
すずちゃんはかあちゃんにヤモリをプレゼントしてくれるんですね!
アメリカで飼ってた子はわたしにネズミをプレゼントしてくれました。わたしもネズミはうれしくなかったけれど…
ハクがわたしにプレゼントしようと思ったけど、我慢できずに自分で食べちゃったお話かわいい!うふふ。ありがとうございます^^*
__桐花
sukekaku5th
大ペケさん、こんばんは。
うちの周りでもハクセキレイはよく道路をテケテケしてます。
ほんと、車をうまく避けますよね。見てるとこっちがドキドキしちゃうけど、彼らにしてみたらノロマな人間と一緒にしないでって思うのかもw
鳥が小首傾げは人間にとっては可愛らしくて悩殺ものの仕草なんですけど、彼らは周りをよく見ようとしているだけなんですね。罪ですね!
首もぐるっと360度回っちゃったりするけど、目玉自体はあんまりキョロキョロできないんですね~
「割とシッカリしているのに、テクテク時は警戒心薄い」に笑ってしまいました^^*
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
ピエロさん、こんばんは~
いちばーん♪
どうもありがとうございます^^
テケテケテケーッ!って歩くの、速いですよね~。シャッター押しても誰もいない風景だけ写ってたりしてw
ハクはお腹いっぱいになるとあまりテケテケせずに写真を撮らせてくれます。
たくさん来るメジロやヤマガラ、シジュウカラ、エナガなどは個体の識別ができないので名前はないんですけど、1人しか来ない鳥はいつの間にか名前がついちゃって^^;
勝手に呼んでます~
__桐花
suzulove
桐花さん、こんばんは〜🌜️

猫さんはよく、ネズミやヤモリを捕まえて、飼い主が好む好まないは度外視でプレゼントしてくれます。
かあちゃんは爬虫類、大の苦手ですが、すずちゃんはヤモリさんをプレゼントしてくれます😨💦
ハクを見ていたら、これは桐花さんへのプレゼントにしようと思っていたのに、我慢できずに自分で食べちゃったっていうストーリーが浮かびました。
ハクもタキもお嬢も、桐花さんにおやつをねだるのですね🤭
可愛いですね❤(ӦvӦ。)
o-peke
ハクセキレイ&セグロセキレイは、どういう訳かヒトやクルマ
への警戒心が非常に薄く、そこら辺をテクテク歩いて行くw
あんた轢かれるぜ?と思ってもテケテケーと歩いて行っては
パッと華麗に最小限で避けて、再びテトテトーという具合。
キセキレイなんかは警戒心強いのになーなんて思うばかり。

ご存知かもしれませんが、鳥が小首をかしげるのは周囲を
良く見ようとしているから。人間みたいに目玉がキョロ
キョロと動かないので、頭ごと動かしている。
ヒトを見ながら空の様子(猛禽類を警戒)も見ている。
割とシッカリしているのに、テクテク時は警戒心薄いw
t71127aichan
桐花さん こんばんは
ハクセキレイとの会話 面白~い!
でもよくジッとして写真を取らせてくれましたね。
こちらでもよく見かけますが忙しく動いて良く撮れません。
桐花さんの所に来る野鳥はみんな名前を付けられて嬉しそう。

今日はイッチバ~ン?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事