とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

平成26年12月4日・お昼前から雪になった祖谷の里!

2014-12-04 12:26:12 | 天候
11時30分位までは、雨模様だった東祖谷ですが、そのころから

雪に変わり12時頃には完全に雪が降る午後となっています。

積雪も数センチほど積もり始め本格的な雪模様となった午後と

なっています。

このまま降り続くと言う事になると、明日にはかなりの積雪となり

そうな、山里の様子!これから、とくしまの山や山里にこられる

方は、雪に気をつけていただけたらと思います。



    標高の高い、道路は真っ白になってきました!



      山も雪で真っ白になりました!



     集落周辺も雪化粧となりはじめました!



       大粒の雪が、降る午後です!



追記・画像は標高700メートル以上の東祖谷の集落の様子ですが、標高の低い所まで降りて来ると積雪になっていません!

場所によって雪が積もった様です!

しかし、この時期は雪がどこで降ってもおかしく無い状態となるので、注意をしておいていただけたら、幸いです。

標高が低い場所まで来ると路面などは濡れていますが、いつ雪に変わるかもしれません! ご注意を!

平成26年12月3日・米軍機飛来?

2014-12-04 06:54:13 | 日記

平成26年12月3日の事です!

時刻は14:10分前後の事でしたが、東祖谷は釣井地区にいた時の事ですが

突然の轟音と共に1機のジェット戦闘機が、飛んで来たかと思いきや!!

その後に、もう一機が飛来してきました。

場所は、このような所・・・余りにも突然だったのでカメラを取り出している間に

戦闘機は高知方向に向けて飛び去ってしまいましたが、飛行コースは

標高1000m前後もしくは、それ以下の場所でした。また旋回をしていた場所の

下には人家が数件有る場所でもあり、事故が発生した場合などを考えると、ぞっとする場所でも

ありました。

徳島県では県南部での低空飛行が度々問題になっていますが、東祖谷でも

何度か低空飛行が目撃されています。この場所では何度か低空進入をして来る戦闘機を

目撃する場所でもありますが、いつ飛んでくるのか解らない!現状に如何なのか?

困惑と不安が募る昨日の出来事でした。

            このような場所を、高知方向へ飛行していました。

                   12月4日・徳島新聞 朝刊より


平成26年12月4日・今朝の東祖谷4.6℃

2014-12-04 05:47:41 | 天候

今朝は暖かい朝となった東祖谷の気温・・・今朝の気温は4.6℃と連日の氷点下から抜け出した

朝となりました。そんな暖かい朝ですが、外は雨の天気・・・雪が降ったり、雨になったりと

忙しい天候となっている、ここ数日の祖谷の里です。

しかし、天気予報によると明日にかけては再び寒くなる予報・・・この時期気になる松江の

天気予報は明日・明後日と雪が降る予報・・・再びの雪になる天候となる可能性が出てきました。

 

※四国徳島の天気なのに、なぜ島根県の松江の天気予報なのか?

疑問に思われる方も、いらっしゃるのでは!

この事については 冬場の気圧配置にもよりますが

地元・祖谷の人は、雪が降る目安として松江の天気を参考にしています。

ほぼ高い確率で松江で、雪の天気予想が出ると平地では雪が降らなくても、

剣山周辺の高い山などでは雪が降る事が、多くなります。 

この事からも地元では松江が雪マークでとったから、雪になるぞ~と言う会話をあちら

こちらで聞く事が多くなる時期でもあります。

この事については、日本海からの冷たい空気が、標高の高い山が連なる祖谷周辺まで

流れて来る事から、雪が降りやすくなると言う事を聞いた事が、以前ありましたが

この時期の天気予報を見る上で、四国山地の高い山に登る際には参考の一つとなれば

と思います。

    今朝の気温は4.6℃湿度90%と少し暖かく感じられる祖谷の里です!

 

今朝の東祖谷はどんよりと曇り空、もしくは雨の空模様!スッキリとしない天候となっています。