とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

大雪への備え!

2014-12-15 08:26:16 | 無線と非常時の備え

今日から来週にかけて大雪への警戒が出ていますが、大雪だけで無く非常時を考える

上で何が必要なのか?色々と考えると、きりが無いのですが、自分自身、あれば便利かと

思うものを書きたいと思います。

             まずは食料品の確保を行う!

             カセットコンロなどの携帯煮炊きが出来るもの!

             水をポリタンクなどに貯水しておく!

             乾電池・懐中電灯の用意(予備の乾電池を複数確保しておく)

             (ホーム・センターなどに売っているLEDランタンなどは便利かもです!)

            対流式石油ストーブなどの電気を使わない暖房器具

             

                         あったら便利な物

小型の発電機など

(種類が色々あり、価格も数万円~数十万円とマチマチですが日頃から使う事も考えて・・・

購入を考えてみる!

家庭用の商用電源と同じ電流が流れるインバーター方式の発電機

だと、価格も十数万円と高くなりますが、(パソコンなどの電子機器を接続しても大丈夫な機種

といえるでしょうか!)

 

電灯等を確保する程度なら5万円前後からKw級のものや数百w程度の物も発売されています。

用途によって持っていると便利かも知れません

 

※発電機などは農作業・なんだかの臨時の電源・その他 日頃から使用しましょう!

日頃から使い慣れる事により非常時などに慌てる事などが無くなるのと、エンジンなどの

調子などを見る上でも日頃からの使用をお勧めいたします。(こまめなオイル交換なども忘れずに)

 

通信が行える無線機など

再々度、書いていますが、電話以外の通信手段としてアマチュア無線・デジタル簡易無線・

特定小電力無線などがあります。

 

 

これらの無線は一般の人が扱える無線の種類ですが、アマチュア無線は扱える周波数幅も広く

国内外に電波を出せる周波数や画像・文字などが遅れるデータ通信や中継所を返して

通信が行える周波数など色々な事が出来るのがアマチュア無線なのですが、 取り扱いには

免許が必要となります。

 

免許取得には初級の第4級アマチュア無線技士を習得するには国家試験と養成課程の

講習会(2日間)を受け終了試験に合格すると従事者の交付を受けられます。

この従事者資格習得後、電波を出せる開局には無線機を購入後 全国にある管轄する

総合通信局へ必要な申請書類を出して審査に通れば晴れてアマチュア無線局の免許が

交付されアマチュア無線による通信が行える事となります。

 

長くなるのでここまで!、詳しく知りたい方はアマチュア無線について検索してみてください!

 

次にデジタル簡易無線ですが、数年前に新しく新設された周波数を使ってチャンネル数が約

30chあり外部アンテナも認定を受けたものに限り使用が認められている無線機で

出力もアマチュア無線の携帯型・無線機と、ほぼ同じ出力を出す事ができます。

但しこちらの無線機は免許の必要は無いのですが、総合通信局への届けでと

登録証の交付を受けてからで無いと電波法違反と、なりますので

かならず、登録申請を受けてから取り扱うようにしてください!

 

最後に定小電力無線ですが、出力はアマチュア無線・デジタル簡易無線の様に大きな

出力は無いのですが、見通しの利く場所から場所同士の通信では数Kmの通信が

行えたり、中継局(中継が使えるタイプの無線機使用時)を返しての通信の場合は

遠くまで電波を飛ばす事も可能なのですが、普段は集落内の狭い範囲での通信を行い

コミニュテーを確保する手段として扱いやすい無線機でもあります。

価格も安価な物からあり、買ってきてすぐに使える手軽さもあります。集落で話し合いにより

一家に1台あれば、集落の誰かとは話が出来ると言った事が可能では無いかと思える通信手段

の一つです。 アマチュア無線・デジタル簡易などを持っている人との連携を図ることにより

集落内の情報を集約して遠くへの発信につなげる事も、可能では無いかと思われるので

あれば、便利な機器でもあります。

 

いずれの無線機器も発電機と同様に日頃から電話代わりに使って見る、たとえば

水源地の様子を見に行く時など近所の人に一声かけてお互いにスイッチを入れておいて

連絡を取り合うとか、夜の長話を行うにも時間を決めて井戸端会議を行うとか

そのほか、地域の行事や集まりに行く時に持ち歩き、どの辺を行っているなどの

連絡手段として使う事をお勧めいたします。

とにかく、普段から使って見て非常時に備える事も重要かもしれません!

携帯型・無線機については、単3乾電池数本で電波が出せると言った利点もあり

予備の乾電池を用意しておけば、取り替えて通信が、出来ると言った利点もあります。

 

 

 

                

 

 

 


平成26年12月15日・今朝の東祖谷-2.4℃ 

2014-12-15 05:26:17 | 日記

今朝も雪が沢山、残る東祖谷・・・昨日は西祖谷にある大歩危駅の上、辺りから

雪が残るか、残らないかと言った場所で、積雪であるか?そうで無いか?の今回の大雪!

金曜日から降り積もった雪が、山里を覆う事となりました。

今朝の気温は2.4℃今朝も寒い朝を迎えている祖谷の山里です。

   今朝も気温の低い状態となっています。氷点下2.4℃・・・寒い朝です!

             ツララが下がり寒さを増す朝となっています。

 

道路、今朝も真っ白!凍結もあります。