とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

鹿・捕獲のお知らせ!

2014-12-25 06:42:33 | お知らせ

この旗が、この冬もお目見えをいたしました! 12月23日・剣山見ノ越経由で町まで向かう道すがらでしたが

奥祖谷かずら橋周辺で見た、この旗・・・見ノ越・夫婦池周辺でも見る事となり 今後も実施が予定されている様です

この日は、火曜日と言う事もあり東祖谷猟友会の人が、剣山方向から帰って来るのを見つけました。

5~10頭の鹿が捕獲され複数の軽トラックで搬送されていました。

この秋の話の中では鹿の数は、減ってきたのでは?

 

と、言う話が出ていましたが、私が昨夜・自宅周辺を50分かけて歩いていた時の事ですが、1箇所目で3頭の鹿・目撃

2箇所目で6頭の鹿を目撃3箇所目では、久しぶりの大集団30頭近くの鹿が昨年末から、この春まで集まっていた場所に

大集合!!!ギラリと光る目の数に恐ろしさを感じるほどの大集団が夜の里山に降りて来ていました。

この事は知人の猟師さんにも、お話をいたしましたが、先日からの大雪の為、これまで山の中に潜んでいた

鹿が押し寄せて来た物だと思われます。

 

この事からも、鹿の数は減って来ていると言うのでは無く、広範囲に広がる山の中に分散し潜んでいたのでは

無いかと思われる昨日の出来事・・・目撃した場所は数300mの範囲に数箇所・群がる鹿の集団があちら・こちらに と、分散している様子でした。

   (カメラ持っておけばよかった~!)

 

また、別の場所では2頭(24日・昨日の事です)自宅の裏山や道路でも5~7頭の鹿を目撃

(目撃が多くなるのは夕方から夜にかけてが多くなりますが・・・昼間・目撃する事も・・・)

 

このように鹿の数は減っているのだろうか?と思われる鹿の数となっています。

山の樹木被害や里山においての農業被害・・・鹿・猿・イノシシなどの獣害問題は、いつに

なったら終息に向かうのか?解らない状態が続いている現状が、ここにはあります。

前置きが長くなりましたがお知らせです!上記の日程で鹿の捕獲作業がおこなわれます。

冬山登山を計画されている方々は注意が必要です。

  銃にによる捕獲実施・曜日は基本 日曜日・火曜日・木曜日に行われるみたいです!

        目だった服装(特にオレンジ色がよく目立ちます!)

   を着用の上、安全を確かめた上での行動をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


平成26年12月25日・今朝の東祖谷1.6℃

2014-12-25 06:16:15 | 天候

今朝の東祖谷・・・少し暖かい朝となりました。今朝の気温は1.6℃氷点下の気温が続いているだけに

なぜか、プラスの気温となるとホットする自分が、ここにはいます。

しかし、気温も氷点下5℃以下の日が再び訪れ無いとも限りません!滝も凍る、これかの季節

大雪も早くから降り始めていますが、寒さの本番は、これから・・・年明けに向けての気温の変化が

気になる今日の日となっています。

今朝の気温は1.6℃湿度73%と上に表示されている針が寒いの方に傾いています。!

氷点下ではない、徳島県・西部の中山間部 東祖谷の朝となっています。

今朝の空模様はどんよりと曇り空・・・スッキリしない天気です!