goo blog サービス終了のお知らせ 

とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

祖谷川沿いに咲く桜

2016-04-06 22:44:05 | 東祖谷だより

祖谷川に咲く桜・・・そんな桜を捜し求め見て見ると!

今が見頃となった桜を見つけました!

川の流れと咲く桜が合間って山に咲く桜には無い花を見ることが出来ました。

桜咲く山里の春!!今しばらく桜の花を見る事が出来る山里の様子です!


                   今回も動画にしてみました!

 


桜咲き、早咲きのツツジも見頃です!

2016-04-06 11:42:05 | 季節の便り
春爛漫と言いたい所ではありますが、朝晩と肌寒い日が残る東祖谷ですが、桜咲き、早咲きのツツジが見頃となっています!

場所は東祖谷は釣井・和田・小島と西祖谷に近い集落沿いの道路脇などで見ることができます。

桜とツツジ!これから花咲く春の季節!暖かい春を楽しめる季節へと進んでいます。



 早咲きのツツジがあちら、こちら!花咲く春の訪れでもあります。


知られざる東祖谷の桜

2016-04-06 08:00:23 | 東祖谷だより

このブログを書いてゆく中、東祖谷に咲く桜の名所は・・・? そう言われると名所と言う事で紹介される事が無い事

                         に気づかされました。

色々な所では古木を主体とした桜の名所・公園を彩る桜並木と沢山の名所が紹介されていますが

  山里・東祖谷にあっては桜の咲く春はひっそりとした春の訪れを迎えています。

そんな、東祖谷にあって桜の見所は・・・?と言う事で数年前から桜便りをかいています。

       今年も新たな場所・発見と言う事で桜を見て行きたいと思います。

 

場所は東祖谷・菅生の氷曝滝として紹介したおもわれ谷の近くに咲く桜・・・以前からどんな種類の桜なのか?

気になる中、桜のたもとにたどり着き、幹の様子などを見て見ると、幹周りが約2~3mの桜・・・

樹皮を見て見ると長生きの桜として長寿の桜エドヒガンでは無いかと思える桜でした。

山に自生している桜の中でも早咲きと言われているエドヒガン・・・東祖谷でも自生している場所が多いなぁ~と思える

桜の種類でもあります。

それと、木の大きさも、大きな木が残っているのが長生きの象徴でもあるのでしょうか?

と、言っても昭和の時代木材の搬出により大木が伐採された経緯もあり当時は5m以上の桜もあったかも知れない

との事・・・・しかし、今残っている2~3mの桜の木・・・今後、残せるのであれば残してゆきたい桜の木でもあります。

  そんな、おもわれ谷の近くに咲く桜・・・道路脇の広場に車を止めて1~2分道路沿いを歩いて

                          見あげると見る事ができます。

   杉の植林の間から顔を覗かせている、桜・・・目立たない場所でもあるため見過ごしてしまう桜でもあります。

             見頃となった東祖谷の桜・・・また、今年も沢山の花を咲かせています!


平成28年4月6日・今朝の東祖谷4.1℃

2016-04-06 06:54:55 | 天候

今朝は肌寒く感じる朝となりました。今朝の気温は5℃前後・・・真冬のような寒さは無くなりましたが

                       寒い!と思う朝の始まりとなっています!

         まだまだ、肌寒さが残る山里の朝でもあります。

          今朝の気温は4.1℃・・・高くなったり、低くなったりと変動が激しい朝の気温でもあります。

     今朝の空模様は青空が広がる天候へ・・・今日も1日暖かい1日となりそうです!