とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

鹿食害が止まりません!

2016-06-22 07:01:29 | 鹿・食害問題

幾度となく、この事を書いていますが 先日も所用からの帰り道、いつもの小島峠の林道を走っていると目の前に

現れたのは鹿蔵くんでした! 確認のために車載カメラのドライブレコーダーを確認してみるとばっちり写っていました。

その様子はこのような感じ・・・・!

ドライブ・レコーダーの動画を静止画に変換してみました。今年に入っても目撃例が減らないと感じるのは私だけなのでしょうか?

恐れを知らぬ鹿蔵軍団! 数は減少傾向にあると言う証言もありますが、昼間の目撃例が減ってゆく中、本来の活動時間である

夕方から夜間にかけての目撃が、多くなって来ているのが多いように思えます。

前回も一宇の鹿食害の事を訴えていた事を書きましたが、地域によっては未だに農業被害や森林への被害が絶えない問題でもあります。

先日、NHKの番組 視点・論点の中にも鹿問題についての番組紹介がありました。

この中で人口減により里山の環境が変わりつつある中、山の手入れがされなくなった事も要因の一つではと言うお話がありました。

確かに、昭和30年代~40年代にかけて広葉樹林が伐採された後、植林事業として杉・檜が沢山植えられる

結果となった日本の山ですが、木材価格の低迷などにより手入れがされない、山が増え植林の中には下草も生えない環境と

なった山も少なくない現状があります。この事が鹿の増加につながったと言う事ではないのですが

色々な要因が重なり、動物が本来住んでいた環境を狭めた要因の一つでは無いかと思える事でもあります。

 

手入れがされた山の中は、多種多様な植物群が生える環境であり、植林の中でも下草や灌木が育つ環境にあり

健全な森・林の形があるのですが・・・今現在も残念ながら植林の中は日の光が射さない環境化において

下草が生えない状態が続いている山の現状があります。

この事は、里山に住む人の高齢化などにより山の手入れが十分にできない状況もあり、よう様な現状があり

過疎と高齢化と言う形での人口減少に歯止めがかからないと言う現実もあり、山の環境が今後どのような

形になって行くのか?図りしれない課題でもあります。

 

さて、鹿の問題ですが里山の環境が大きく変わって来た事もありますが、気温上昇などにより越冬をする鹿が

増えたからと言う事や狩猟の際、雌鹿の捕獲を禁じていた事もあり徐々に増えて言ったのでは無いかと言われて

います。そんな中、徳島の中山間部に住む人にお話を聞いても、どの地域でも鹿の食害には未だに頭をかかえている人は少なくない

と言う現状があり、目撃例が少なくなって来ているから、鹿の数が減少してきていると言うのではなく

目視できる時間帯が、変わって来ている! 夜間にかけての被害が多いと言う事・・・

鹿食害問題の解決の糸口が見えて来ない現状があるように思えます。

 

「日本の山とシカ問題」(視点・論点)  ← ← NHK視点・論点へのリンク張り付けておきます。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/247225.html


橋の点検作業が行われるようです。

2016-06-22 06:24:46 | お知らせ

  先日から東祖谷・落合のそば道場の袂にかかる落合橋にて橋の点検調査が行われると言う案内が出ていました。

        昨日、作業員の方が橋の下で足場を設置する作業を行っていました。

幹線道路と言う事もあるので、全面通行止めと言う事は無いと思いますが、資材搬入などの関係によっては

短時間の時間制限などによる通行止めが、あるかもしれません?・・・現時点では、時間制限などの看板はありませんでしたが

        お知らせとして通行の際は注意をしていただけたらと思います。

      そば道場の前に、かかる落合橋で橋の点検作業が行われるようです!

 

  

 


平成28年6月22日・今朝の東祖谷14.0℃

2016-06-22 05:50:05 | 天候

今朝は昨日のような蒸し暑さが無い、心地よい朝の始まりとなっています。梅雨空が本格化していますが

    今朝の空模様は曇り空・・・しかし、お昼前後から再び雨模様となる天気予報が・・・

梅雨空に晴れ間無しではないですが、梅雨の中休みが刻々と変わりやすい天候が続いています。

 デジタルくん!復活!! 今朝の気温は14.0℃・・・湿度93%と梅雨空を物語る朝でもあります。

今朝の空模様は06:00の時点では雨は降っていませんが、今後雨になるかもしれない朝の始まりです。

 今朝は奥に見える剣山~三嶺にかけての縦走路沿いの尾根・高ノ瀬山周辺はよく見える状態へ

     しかし、天候が変わりやすくなっています。大雨になるという予報もでています。

急激に変わる事も考えられますので、山を登られる方は突然の雨・濃霧の発生など天候が変わりやすい

状況となっています。 道迷い・滑落など事故・遭難などの危険性も高まりやすくなるので慎重な行動を

    お願いいたします。