時のうてなに立ちて風を感ず。

To the happy few (Henri Beyle)

お金には力があるが 人を腐敗と堕落に誘う力もある

2023年08月16日 | 民主主義



◆ 大きなお金には大きな力がある



ツイート主の言うように、千の言葉を費やすよりも……。
ちなみに、王様は左側です。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


◆ グローバリズムや新自由主義

新自由主義の政策と云えば、規制緩和 小さな政府 民営化 などが思い浮かびます。これらに共通するのは、経済政策であることです。つまり、新自由主義とは自由な経済活動を志向していると言えるでしょう。
小さな政府、自由な経済活動、そのような社会で有利になるのはどのような人たちでしょうか。
それは、大きな資金を所有しているか、
あるいは、資金を調達して自分の為に運用できる人達が思い浮かびます。
つまり、自分の為にお金を動かせる者が、有利となる社会です。
お金が有ればあるほど有利になる、そんな社会です。
小さな政府は国民に対するサービスも小さくなり、
自己責任と云う名目で国の役割を放り投げるでしょう。
まあ、今の日本社会はそこまで行ってはいないようですが。

今の日本は、中間層が削られて富裕層と貧困層に分断されつつあります。
この状態は日本全体の経済構造にとって好ましいはずは有りません。
貧困層は消費を抑えざるを得ないし、
富裕層がその富を全部商品経済に費やすわけではない。
富裕層に富が移るほど、全体の経済は縮小してしまうのです。
人口の減少やエネルギーコストの高騰でインフレ圧力もあり、
マーケットは縮小しているのでしょう。
産業界も、内部留保を貯め込んでいる一部の大企業を除いて、
この状況を歓迎してはいないと思います。

では、なぜ今のような社会に成っているのでしょうか。
おそらく、グローバリスト(ネオコン)や、
ジャパンハンドラーと言われる人々
日米合同委員会など、
それから、表に出ない暴力や恫喝などの非合法な行為。
もちろん、利益誘導や贈収賄なども在るでしょう。
様々なチャンネルを使って、
日本はコントロールされてきたのだと思います。
それらの詳細を詳らかにするのは、
今の私には手に余ります。
ここでは、概略的な流れの説明になります。

1990年台初頭の日本の状況は、
経済大国としてアメリカに追いつく勢いでした。
ソ連崩壊後のロシアは、混乱の最中でしたし。
中国はまだ経済力も大きくはなく、
新しい産業も立ち上がりつつあると云った状況で、
どちらの国も、米国が急いで対処しなければならないほどの、
ライバルではまだありませんでした。
つまり、アメリカにとって唯一の脅威となっていたのは、
当時の日本の経済力だったのです。
今にして思えば、アメリカは様々な手段を講じて、
日本経済の弱体化を企図実行したのだと分かります。
世界の中で大きなシェアを誇っていた半導体産業は、
日米半導体協定の締結で、大きなダメージを受けました。
30余年に亘る日本経済の低迷には、
米国支配層の意図が強く反映しているのではないでしょうか。


◆ リビア
  




アメリカを中心とするNATO 諸国は、
『リビア軍が国民に暴力を働いている』と云うデマを理由にして、
空爆を実行しました。
無差別の空爆はインフラを破壊し、
リビアの国民(民間人)を多数死傷させました。
国の中枢を破壊し、ムアンマル・カダフィ最高指導者を
アルカイダに惨殺させています。
国としての機能を破壊されたリビアは、破綻国家となりました。
多くの国民が難民となり、
地中海を渡ってヨーロッパに逃れています。
その渡航の途上で、事故や劣悪な環境の為多数の死者が出ています。
それから十年以上たった今も、
以前の豊かな国と生活は戻っていないのです。 

リビアの国民の為と云う理由で介入した筈ですが、
国を破壊し、国家元首であるカダフィ氏を殺害した後、
関心を失ったのか、リビアに対する有効な手だても講じずに放置している。
『リビア国民の為』と云う介入の為の理由との整合性が全く取れていません。
これらの事を考えてみれば、リビアを破壊すること自体が目的だったのだと、
そう推測するのが自然ではないでしょうか。

当時のオバマ政権の国務長官だったヒラリー氏の、
カダフィ氏の死を聞いて喜んでいる映像があります。
リビア国民の為に喜んだのではないことは確かだと思います。


* google翻訳で 『Gaddafi』 を訳すとなぜか 『カダフィー大佐』となってしまう?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cozycycle1717)
2023-08-19 11:20:19
こんにちは♪
管理人さん

全く言われる通りだと思います。
私から足すとすれば、
自由主義とは、金持ちが自由にしたい放題出来る事で〜 (苦笑)

戦後の日本の共産化を防ぎ、取り込む為に、1ドル360円の円安で、日本の経済を復興&安定させて生活出来る様にして資本主義圏に(国民感情と共に)取り込み
地政学的に基地が必要な沖縄は、1ドル120円で経済の立ち直りを妨害して米軍基地に経済的依存体質を作る。

社会系大学教授の父親は『日本はアメリカの事実上植民地だ!』と話して居ました。
問題は情報コントロールが巧み過ぎて、日本人の殆どが事実を知らない事ですね。

大手マスコミでも、個人個人では良い記事を書いたりするのですが、余りにヤバい内容だと色々とコントロール&妨害&圧力が有って、社会的に抹殺されますね~
昔、沖縄基地密約問題で毎日新聞が問題提起した時は、他のメディアを使った問題論点のすり替え&不買運動故に新聞社を止めて貰った、
と同期入社した父親が語ってました。
『今して思えばアメリカからの圧力だった』
と話して居ました。
マァ、中国やロシアでは行方不明かなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

植民地支配は矢張り経験豊かなイギリスは上手いですね~
すっかり世界各地で溶け込んで居ます。

そうそう、友人や知人がアジア各地に居てコロナで帰国しましたが、アジアの殆どの国の風光明媚で過ごし易い気候の所は、元々の支配国の別荘地が未だに有るそうです。
簡単には何も変わらないですね~
返信する
Unknown (cozycycle1717)
2023-08-19 16:31:17
音声変換して書き込みしたら、日本語が怪しい所が有ったので部分修正

毎日新聞社の西山太吉が沖縄基地密約問題を提起した時は、
密約自体の重大性を無視して、他のマスコミに拠る情報漏洩ばかり指摘した問題論点のすり替え&不買運動故に、泣く泣く西山君に新聞社を辞めて貰った、
と同期入社した父親が語ってました。

#因みに少し前に死んだ父親は、
昭和一桁の徹底的な戦前教育なので、
91歳になっても、教育勅語と天皇陛下の名前は全て言える人^^;
全く左翼では無いですが、中学生で戦争経験して居るので、戦争は絶対反対でしたね。
極端な困窮を経験したり、八幡製鉄の近くで育ったので、空襲被害で真っ黒焦げになった死体の山を見て居ますから〜

晩年の最後辺りに、 
色々と調べ学んで言える事は、寒冷化等の環境変化が有るにしろ、『戦争は人間の貪欲さが主因だ』と語って居ました。

色々と知っているネタの理由は、この父親のお陰で〜
父親は九大法学部を出て(この時の同期がリクルート事件で、未公開株の不祥事を起こした高石文部次官)
で毎日新聞社の販売部で重役待遇迄出世して、
(この時にテレビの論説委員の話しが有った)
性格が唯我独尊なので、それ以上出世出来無いで辞めた後に、
大学の講師⇨助教授⇨教授
この大学が例の加計学園系列(笑)

そちらのネタは又,オイオイと〜(笑)
返信する
Unknown (管理人)
2023-08-19 19:22:15
cozycycle1717 様 コメントありがとうございます。

> 自由主義とは、金持ちが自由にしたい放題出来る事

そうですね、特に今の社会ではそういう傾向が強いですね。
オリガルヒと言われる超大金持ちは、独裁者のような者かも。
かのソロスなどは有り余る資金を使って、
カラー革命という名前で政権転覆目的の混乱を、
世界中にばらまいています。

別の話ですが、デモの動画を見ていると、
民衆が自発的に立ち上がっているデモは、
それぞれが自分て作ったプラカードを持ち、
バラバラで統一されていないのが分かります。
それに比べて、背後に何かが在ったり、
動員などの場合、同じ旗や、
同じプラカードで揃っていたりします。
すべてがそうだとは言えませんが、
ひとつの目安とは言えるでしょう。

今回投稿した本文では言及しませんでしたが、
WEF などの金持ちエリート達の本音は、
個人的な推量ですが、
現代版の王政復古を目指しているのではないかと。
もちろん、
以前に権力の座に就いていたのではないだろうし、
単なる一つの国が対象ではないことも明らかです。
王侯貴族に連なっている(た?)人達と、
事業や投資で超の付く大金持ち連中の、
愚かで儚い夢ではないのかと思えるのです。

ただ、厄介な事に、
彼らは、社会的地位も金も持っているのです。
つまり、社会を動かすことができてしまう。

『グレートリセット』 は、
米国の社会学者リチャード・フロリダ氏が書いた本のタイトルだそうですが、
2022年のダボス会議で用いられてから知られるようになったようですね。
でも、この言葉の意味が持つ傲慢さに驚いてしまいます。
見直しやら刷新やら改革などの柔らかな言葉を使っていますが、
要は、古い建物を取り壊して更地に戻し、
自分達支配層の都合の良い建物に建て替えると、
そんな風に考えれば分かり易いかも知れません。
今そこで暮らしている人々を無視して更地にするのは、
何かに似ていませんか、
そうです、悪質な地上げ屋の行為とそっくりですよね。

今思い出しましたが、
今回のハワイの火事も気になります。
随分と不審な所が見受けられるようです。


> 簡単には何も変わらないですね~

そうですね、今までは強国が(欧米)抑え付けていて、
それに抗える力は在りませんでした。

2015年に、シリア政府に乞われて、
ロシアが軍事援助に踏み切ってから、
恐らくですが、グローバルサウスの人達は、
注意深く事の成り行きを見守っていたのだと思います。

そして、今回のウクライナ戦争で、
米国やNATOに対しても、
ロシアの兵器や戦闘力の優秀さを示しました。

経済力では中国の台頭があり、欧州各国の混乱も合わせて、
今は、世界の枠組みが大きく変化しています。
アフリカのマリやブルキナファソやニジェール等の変化も、
そんな世界の動きの一つなのかも知れません。
まあ、変化と反動を繰り返しながらでしょうが。

米に絡み付かれて解けそうにない日本は、
簡単には変われないかも知れません。
先行きが案ぜられてなりなせん。



空襲で子供を抱えて逃げた時の話を母親から何度か聞きました。
兵隊さんがまっ先になって逃げていたそうです。
同じ町内の近所には、艦砲射撃でできたクレーターもありました。

今は、戦場の画像が殆どリアルタイムで見られる時代ですが、
かえって感覚が鈍くなっているのかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿