時のうてなに立ちて風を感ず。

To the happy few (Henri Beyle)

主流メディアや言論界界隈!!

2022年03月21日 | 民主主義
音楽は心の癒しですね。
 
  ___________________________________________________________________
 
 
某 ”Y”ポータルサイトを閲覧(チラ見)すると、ウクライナ関連のニュースや論評の見出しがたくさんあります。
そのほとんどがロシアに対して否定的な立場に立っているように見受けられます。
それでも、ありのままの真実を誠実に伝えているのならば良いのですが、見る人が見ればあからさまな嘘をまぜて、現実とは逆の印象になるように操作の手を加えているように見えます。
 
(ロシアのプーチン大統領の写真)
下の写真はあからさまな印象操作の意図を感じますね。
 
2014年から続いているドンバスでの虐殺は無いと主張する専門家もいるようです。
 
 
 
ドンバス (ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国)での市民の犠牲者は8年間で14000人以上になるそうです。
これをないと言ってしまう専門家って?
2014年当時に、UPされたドンバスの映像を見た者としては、上の画像は真実を物語っていると考えます。
 
◆ 何でウクライナだけがメディアにあふれている?
 
 
郵政民営化が話題だった時や、鳩山‐小沢民主党が政権を取った時にも、古くはロッキード事件の時の田中角栄氏に対しても、メディアはたいへん騒がしかった。
いずれも、日本の支配層やその上の思惑が成った時には静かになった。
メディアや言論空間のコントロールがここまでだとは思わなかった。
背筋が寒くなるのは私だけなのだろうか。
 
ウクライナについて大筋の流れがわかります。
馬渕睦夫氏は元外交官で駐ウクライナ大使をされたこともあるようです。
___________________________
上記の動画は分かりやすく要点をまとめていたのですが、残念ながら削除されてしまったようです。理由は不明ですが、何らかのちからがはたらいたと考えてしまいますよね。まあ、妄想であるならば良いのですが……。
(2022/04/30日追記)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿