こんばんは何かです。
最近、院のことばかりで書ける内容がないのでブログサボってたんですが
さすがに1ヶ月近く立ちそうなので軽く更新。
現状とか、
院生活が始まってからというもの、授業が大変。学部では先生が習う内容を覚える授業だったんで
覚える楽しみがあったんですが、院の授業は基本は研究、出された課題に対して各人が
リサーチしてその結果を発表するものなので毎日が研究の連続。
+研究室でのお仕事が追加されるので大変大変。
いつ休めばいいのかわからないので、ついつい朝方まで起きてたり昼間に寝たりとか
生活リズムがボロボロですwなんとかしないとなぁ。
花粉症、
今年(2008年)の花粉は2月20日~5月2日くらいまでだった気が。
今年からはじめて薬療法は非常に有効的で若干の眠気はあるものの、
鼻水鼻づまりはほとんどなく非常に快適でした。薬はこれからも飲んだほうが
何かと良さそう。だからしっかり飲むように、OK?頼むよ。来年の俺。
そんな感じ。
最近、院のことばかりで書ける内容がないのでブログサボってたんですが
さすがに1ヶ月近く立ちそうなので軽く更新。
現状とか、
院生活が始まってからというもの、授業が大変。学部では先生が習う内容を覚える授業だったんで
覚える楽しみがあったんですが、院の授業は基本は研究、出された課題に対して各人が
リサーチしてその結果を発表するものなので毎日が研究の連続。
+研究室でのお仕事が追加されるので大変大変。
いつ休めばいいのかわからないので、ついつい朝方まで起きてたり昼間に寝たりとか
生活リズムがボロボロですwなんとかしないとなぁ。
花粉症、
今年(2008年)の花粉は2月20日~5月2日くらいまでだった気が。
今年からはじめて薬療法は非常に有効的で若干の眠気はあるものの、
鼻水鼻づまりはほとんどなく非常に快適でした。薬はこれからも飲んだほうが
何かと良さそう。だからしっかり飲むように、OK?頼むよ。来年の俺。
そんな感じ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます