日曜日の昨日は日差しが安定しておらず、今日の昼休みに短時間ですがトンボ観察に行ってきました。
沼田町は11月7日から8日にかけて4cmほどの積雪があり、その後も最低気温が-2.0℃ほどの気温が続いている中、1カップルしか見つけられませんでしたがナツアカネが産卵していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/80d4e28bb0135b9e3f1cf3c642f40cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/0490156d65f2977375620af4dbdd9854.jpg)
芝の上に産卵するナツアカネペア(2枚とも同じペア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/cf413725b15f406ea4f63442053a1466.jpg)
上のカップル解消後の♂
この時期は白っぽいところに止まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/60442b6989b1fd66181f714664f30530.jpg)
こちらはアキアカネカップル。
アキアカネは複数個体見つけることができました。
明日の朝は、晴れて放射冷却で気温が下がるようです。
ナツアカネは週末まで生き残ることができますかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます