先週の土曜日に撮影したムカシトンボの写真を現像中、Mac miniのHDDがあの世に逝ってしまい、古いMacBookを引っ張り出しました。
現像ソフトも入っていないので処理済みのものからのセレクトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/248cf88372a5814ac2537b96a245157e.jpg)
♀を探して飛行する♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ac/873ea3882a70261adf98ec6a440edc84.jpg)
別個体? ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/74b92d16c0b471a53b231eca0c7c83fd.jpg)
♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/c8265ab29e4b880fc6b92ffd6cf03043.jpg)
産卵に適したフキは丹念に♀を探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/5a58d98db6af10f382c6f320c35d7c5c.jpg)
方向転換 頭が先に飛行方向に向いています。
カメラを新調しストロボも変わり、手探り状態です。
ストロボが小さくなって発光量や時間が、被写体ブレに繋がっているようです。
もう少し大胆にISOを高く設定し、発光時間の短くする必要がありそうです。
パソコンが治るまで?blog更新は減ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます