蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

この花の名前を教えてください!

2007-08-12 21:17:24 | 
我が家の道端で道路の割れ目から芽を出し咲いている花。 でも、名前は不明。。。 誰かわかったら教えてください。   その1 数年前にプランターに植えていた覚えがありますが。。 種がこぼれて芽が出てきたんでしょうけど、名前を忘れてしまった。。。 去年の夏も咲いていた。   その2 この株が一番不明。 株全体は白っぽい毛で覆われていて、触るとちょっとべとべとする。 株自体は結構大 . . . 本文を読む
コメント (2)

Phal. gigantea

2007-08-12 21:13:58 | ファレノプシス
Phal. gigantea ついに、元株の葉が全部枯れ落ちてしまいました。 元の写真は、こことか、ここにあります。 元株から分けた子株は順調に生育中。 . . . 本文を読む
コメント

Aerides houlettiana, Aerides quinquevulnerum 花芽

2007-08-12 21:09:36 | 単茎性
Aerides houlettianaの花芽が順調に生育中 このほかにも2株持っていて、そちらも順調に花芽が伸びてます。   Aerides quinquevulnerum まえに紹介した花芽です。 購入時から花芽はあったのですが、やっと伸びてきました。 . . . 本文を読む
コメント

Darwinara Charm 'Blue Star'

2007-08-12 21:04:34 | 単茎性
Darwinara Charm 'Blue Star' 2007年の名古屋ドームで求めた株です。 2007年の東京ドームではBlue Moonしか見当たらなかった。 しっかし、青い花が咲くはずなんだけど、花芽は緑なんだね~。     . . . 本文を読む
コメント

Neostylis Lou Sneary 花芽

2007-08-12 21:01:24 | 単茎性
Neostylis Lou Sneary 夏の盛りに咲き出す、Lou Senaryたちの花芽が出てきました。 ↓Neost. Lou Sneary 'Blue Candy' 今年は1花茎。   ↓こちらは普通のNeost. Lou Sneary。2花茎です。 . . . 本文を読む
コメント

Phal. Fire Cracker 'Sweet Violet'

2007-08-12 20:57:05 | ファレノプシス
Phal. Fire Cracker この株はもらい物だったのですが、別に花茎がでて咲いてくれました。 紫でよい感じです。   . . . 本文を読む
コメント

Trichoglottis pusilla

2007-08-12 20:54:11 | 単茎性
Trichoglottis pusilla 購入時からあまり株が大きくならない。。。 育て方が悪いんだろうか。。 . . . 本文を読む
コメント