海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

風邪ひいたかな。

2019-12-18 15:45:05 | 日記

朝から微熱があり、咳もひどい、のんびり炬燵で過ごしてましたが、軽トラの車検が終わり、ステッカーを張り直さなきゃ、で車庫で作業を始めましたが、どうにも気になっていたETCの配線と取り付けをやり直して~なんてやってたら結構な時間が過ぎてた。

 心配した女房が来て,ガミガミと、寝てなさいよ!だと。昼食を済ませた女房は、サークルの練習にお出掛け。

アタシャ炬燵でユーチューブ観て、うつらうつら。ちゃんと寝りゃ良いのに、と思うけどそんなにゃ寝れませんわな。

鬼の居ぬ間の、自由は貴重だしね~。


 今日は軽トラのユーザー車検。

2019-12-16 18:31:23 | 日記

 以前から予約してたので、車検も近いし今日行かねばならんのに、天気が余りに良いので釣り仲間が船出そうよう!

気持ちが揺れ動くけど、やっぱ軽トラ動けないと、どもならんので誘惑を振り切り車検場へ。

久し振りの車検場では、緊張したけど無事継続車検受かりました。

 でも、少し心配事が出来た、点検整備せずに車検を受ける(前車検)が8割か9割に達したとかで

放置したら重大事故も誘発し兼ねないので,とりあえず?ペナルテイで車両に点検整備してません、

との掲示をさせる?とかの案が出てるそうで、事故と点検整備との相関は不明だけど、整備業界寄りの施政方針は不変?だろうから実施も近いだろうな。

とまれ、事故なぞ、だ~れも望んじゃいないので、ユーザー車検制度を守るため、私たちに出来ることは、しようじゃありませんか。

ユーザーに手の出せる部分は無いに等しいけれど、点検で異常を発見することも不可能じゃないので、車検時期になったら、異常を感じたら

躊躇わず整備工場に駆け込みましょう。?点検をしてれば防げる重大事故もあるはずなのでね。

 

 


 完成。

2019-12-15 13:15:54 | 日記

バー様のお墓が完成しました。

 お坊様にお経をあげてもらい、何時でも行き場に困らないように、願いました。

 お坊様も張り切り?ありとあらゆる願いを込めて念仏を唱えて、聞いててお願いし過ぎじゃね~。

思いました。


食べて後悔?。

2019-12-12 18:09:33 | 日記

誕生日だからと、普段節制してる食事だけど折角だからと、レストランへ。

 これが、うんめ~、出された料理を残らず食べて、後悔してもね~。

担当医からは最低3KGの減量を指示されてるのに、これで太ってしまうな。

 ま~ともあれ無事に誕生日を迎えられたことに感謝しましょう。


 なぜダメなんだろ?。

2019-12-10 18:36:10 | 日記

 今、船を置いてる場所の使用者変更が出来ないって、なんでだろ?。

 漁港にプレジャーボートを置かせて貰う、ってのが、そも違反?なのかもね。

所有してるボートを売りたい!って時に置き場の無い人に売るのは、違法係留など

問題あるから売れないしね。

 で、使用してる置き場で、船を売ろうとしたら、置き場の使用者変更は出来ませんて、なんでかな~?。

て、ことは前記の理由で、実情、船も売れないってことで、困る規定です。

また、漁協の都合でプレジャーボートの出港を禁止するって規定も使用規定に書かれており

従わなければ係留許可そのものが下りないってのも、優越的立場を利用した越権行為だと思うのですがね。