大江戸徒然日記

中年男の日々のつぶやきを綴っていきます。

auの通信

2013年06月02日 23時58分00秒 | 携帯電話・スマートフォン
今日は東海道新幹線で新大阪から東京に移動した。

乗ったのぞみはNが付かない700系ということで、車内の無線LANは使えない。従って、通信は携帯電話の3GかLTEの回線を使うしかない。

そこで、感じたことはauのiPhoneの電波の弱さだ。LTEは2GHz帯だけなのでエリアが狭いのは、わかっているが、3G回線でもつながりが悪い。ガラケーでは800MHz帯へのアクセスでストレスを感じたことがなかっただけに、これが噂のパケ詰まりなのだろうか?

pocket_WiFi替わりに一緒に持ち歩いているemobileのAndroid端末GL07Sの方がサクサクと通信が可能なのだから困ったものだ。

最近は立て続けに通信障害を起こしているau、3Gの通信方式が他社と異なるというハンディはあるが、キチンとしたインフラの整備が求められる

キャリアメールの他のアドレスへの自動転送などauしか無いサービスが自分の使い方にフィットしている部分が大きいが、さすがに現状の通信状況では、他社へのMNPも視野に入れざるを得ない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあ、6月 | トップ | HTC One J »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿