大江戸徒然日記

中年男の日々のつぶやきを綴っていきます。

2013年のスタート

2013年01月01日 23時33分00秒 | タブレット
あけましておめでとう。今日は、2013年の元旦だった。

ところで、年末は本業のほうが超多忙で「デジタル日記」も開店休業状態になってしまった。今年は、少しずつでも良いのでなんとかブログを継続的に書いていきたい。

さて、新年早々から気になっているのは、なんといっても7インチタブレットだ。ipad miniとかNexus7とかが話題になっているが、最近になって自分の周りでもこの2機種を購入したという人を見かける。

iPhoneも使っているので、ipad miniの方がアプリの親和性とかは良いし、なんとなく画面のタッチのフィーリングもよいことはわかっているが、それでもandroidも捨てがたい。

その理由は、簡単にPCからファイルが移動できることだ。itune経由とかアプリをインストールすればipadからでもファイル移動は出来るが、androidならばUSBで接続すれば、PCからエクスプローラーで簡単にファイル移動が可能だ。仕事柄、大量のPDFファイルをタブレットに入れて持ち歩きたいので、出来るだけに簡単にファイル移動が出来るとありがたい。

もう一つは、ちょっと(いやかなりかもしれないが)早まって、完成度の低い電子書籍リーダーKOBOを楽天で購入しまったことだ。このKOBOのビューワーアプリがandroidしか対応していない。残念ながらkindleと比べるとKOBOの完成度は低く、操作性が決して良くない専用端末で読むよりも、android端末のアプリで読む方がずっと快適なのだ。

今は、オークションで手に入れたoptimus Pad L-06C(docomoの回線契約はしていない)で電子書籍を読んでいるが、寝転がって読むと肩凝るほど端末が重い。kindleはiOSもandroidもビューワーアプリが対応しているのだが、KOBOは今後果たしてiOSに対応できるのだろうか?楽天カードのアプリはiOSにもあるので、なんとか早く出して欲しいんのだが、現時点ではまだ何もアナウンスは無い。

そんな訳で、ipad miniかNexus7かで新年から悩んでいる。

画像


画像

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IS01 | トップ | VAIO Duo 11 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばQ)
2013-01-07 10:19:31
電車の中でも見かけるがあんな大きな目にとまるものを持ち運びする特典は何か知らない者にとっては不思議な光景だ
返信する
Unknown (オバQ)
2013-02-27 02:44:07
タブレットの大きさの利点がわかった。ズバリ私のように老眼向き?
返信する
Unknown (オバQ)
2013-02-27 02:56:28
あの大きいタブレットでカメラとして使ったらどうなるんだ。気になってきた!
返信する
Unknown (おばQ)
2013-04-29 01:22:57
タブレット購入するか迷っているが信用なりそうな店員さんの一言で夏休み明けまで待つことに決定。家電品もしっかり見極めてから購入するヨ!
返信する
Unknown (オバQ)
2013-08-21 00:28:17
波研さん、
ついに(新しいものには臆病)ipad mini を購入しました。初期設定やってもらうため明日取りに行きます。目が疲れる。ポイントが15年間でかなり貯まった。のが理由です。ただカバーは高そうなので断りました。スマホはTELしずらいしやや値がはることで見送りました。台湾製も見てきました。

返信する
Unknown (おばQ)
2013-10-19 07:12:15
波研さん、おはようございます。
タブレット使っていて、交通渋滞おこしたり画面が飛んだり時々見受けられます。電波が悪いのかなぁ?あとバッテリーの減りも早いですネ。
返信する

コメントを投稿