めじゃ~スの日記 in 茨城

サーフィンを通じて得た、経験、仲間、そして波情報をあなたへお届け!?(^^)

2/18東北旅

2025-02-18 22:12:30 | 日記

久しぶりの遠出です♪まぁ、仕事ですが、、、。

予報通りの大雪。

福島県も雪が強くなってきました。

大雪災害にならないことを願っていますm(__)m

自分は雪道が慣れていないので怖かったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2阿字ケ浦旅日記

2025-01-02 20:15:27 | 日記

正月は阿字ケ浦へ泊まりに行ってきました♪

波乗りではないのが残念。とは言え歳で、寒さに弱くなり、体も動きません(T_T)

若い頃は、時々、北東風が強い時はこのエリアにも波乗りに来たことがあります(^o^)とはいえ、波乗りがメインだったので宿泊はした事がありませんでした。

今回は、阿字ケ浦の魅力を少しでもお伝えできればと思います♪

まず宿泊です。

□ 黒勢鮨 さん

ひたちなか市磯崎町 にある黒勢鮨さん。お名前からすると元々はお寿司屋さんなのかな!?黄色の壁が目印の建物です。

なんと言っても驚きは夕食です♪旅行サイトで申込みましたが、1泊、約1万超円/人で最高の食事♪満足100%でした。夕食は鮨や刺身が中心で、ボリュームも凄いです。また、あんこう鍋プランもあるようです。朝食は健康的な和食です。自分は全てにおいて満足でした♪

トイレと風呂は共同で、風呂は普通の浴槽が4個分の大きさ、シャワーが3つ。家族で入る場合は札をかけて入ります。うちのカミさんは少し抵抗があるようでしたが、息子や、トラベラーの自分は全くもって最高でした♪

部屋は畳の部屋。そしてテレビがあります。ハンドタオル、歯ブラシ、浴衣は部屋にあります。

近くの歩いていける距離に、コンビニが無いため(車で3-4分程度)、事前に購入しておくと良いと思います。

 

□神社

堀出神社 ⛩️ が目の前にあり初詣は即、行けました♪また、裏には ほしいも神社 があります♪ダブルで楽しめますね♪

また、酒列磯前神社が人が多く集まっていましたが、多すぎて行けませんでした。

□芋工房 周三(しゅうざ)さん

神社の隣にあるのが、ひたちなか市阿字ケ浦町にある、芋工房周三 さん。茨城では有名な、べにはるか以外にも、いずみ、ほしあかね、ひめあやか、シルクスイートなど珍しい、ほしいもが工場横で販売していました。いずみとほしあかねを買いました。本当にコクとほどよい甘さ、ねっとり感が最高です♪

□その他

近くには、国営ひたち海浜公園、那珂湊おさかな市場、大洗水族館 などがあります。波乗りにも、ツーリングにも、小旅行にもぜひ!

注意:上記内容は変わることもあると思いますので事前にご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます♪

2025-01-01 15:52:33 | 日記

新年あけましておめでとうございます(^^)

本年も良い年でありすように♪

波は本当に癒されますよね♪

大洗は微南西風でサイズは腹程度。

この波長が最高の癒し波長のようです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24旅日記

2024-12-24 19:26:00 | 日記

クリスマスイブにクレーム対応。

なんてこった。

帰りに夜ご飯はコンビニのパン、、、。

宮崎県名物!?じゃりパン!?

聞いたことないな〜!?

でも美味しかったです💃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとると、、、

2024-08-02 20:11:43 | 日記

7/21に発熱!38度台。そして翌日には解熱。

一体何なんだ、、、。

熱だけで、喉や咳等なにもない。

ネットで調べてみると、「前立腺!?」

確かに排尿時に痛みがあった、、、。

泌尿器科に行くと、正解!だった。

前立腺炎は、ウィルス性のものと、他は原因不明でデスクワークが多い人もなるそうです。

そうこうしてるうちに、7/28に急性ヘルニアに!

今までも3〜4ヶ月に1度は、坐骨神経痛に悩まされていたが、1〜2日で良くなったが、今回は急性ヘルニア。8/2でも、まだ痛みが残る。

レントゲンを撮ったが、骨、軟骨(椎間板)は問題なく、徐々に良くなると思います。

それにしても、腰は朝が痛く、寝返りを始め、起き上がりが相当きつい。先週は、起き上がりに1時間くらいかかっていだが、今では2〜3分程度で起きられる。

右手のリウマチも含めて、50代にさしかかり、体のケアがより必要である。

暑いので気をつけて行きましょう♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする