goo blog サービス終了のお知らせ 

This is Jimmy

Jimmyの一期一会 
 文化・歴史・自然・食べ物・釣り・他
四季島号、毛渡沢橋梁
  

一期一会と伝承

2025-03-26 | 人物 & 歴史
日英米、繫ぐBLOG・FACEBOOK ??

#知らない街を 歩いてみたい#
#何処か遠くへ 行きたい#



この歌に背を押され
  成人ヲ期に、北の国ヘ
  自分探しに、友人二人と
    出る杭は打たれる
    このフレーズに
     反抗して・・・
一期一会 を
 
 
   求めて
    上野発の夜汽車で>>>
  >>青函連絡船に乗り、函館に・・


22歳の秋に、親父の了解と・背中を押され
TEPCO を退職して
試練の道程に、踏み出した
  太平洋独りぼっち
  アメリカ横断1万キロ
    勇気をモライ
     僕の前に、道はない
     僕の後ろに、道は出来る
       そんな甘い考えで??
       歩み始めた

当時の、思い出
小画面はクリックで拡大します
                     


世の中も、オリンピックを経て
高度成長期に突入
 6年の試練を経て、空調の道へ
  電気・冷凍理論を学び
  施工とメンテを経験を積んで
 MHIのルートで、師匠と出会い
 この 一期一会 が
 出る杭に、沢山の 接ぎ木を・・

 小画面はクリックで拡大します
                 

      
   

今は亡き師たちが
 枝葉を付け
 花を咲かせ
 実を付け
  新しい 一期一会を
   スキー仲間と、EU.ALPS AUS.Mtブラーへ
   メルボルンのフレンドと
   医療の師達と、学び得た知識を
     次世代へ、伝承
   
小画面はクリックで拡大します
                    

             
  
        
 in EU.ALPS

やがて実は種を、鳥やウィンドウと多くの人を経て
皆様に伝承

知らない街を、自由気儘に
 遠くまで・・・
  Jimmyは自宅療養と
   ドクターstop の教えで
    近くの・・・
     カフェでエスプレッソ嗜み
      一期一会 期待して?
       ジェリー藤尾さんの唄を #####   


自宅療養中、派遣で(看護・リハビリ・他)励ましてくれた
皆さんの仲間とファミリー  有難う、
 小画面はクリックで拡大します
                

 
論語の教えと
ナスビの花は
千に一つの、違いなし


   この教えを心に、もう少し頑張ります
   FROM JIMMY


後ろを向いて、笑った人
 買わないで、後悔するより
  買って、後悔・・・・


八重の桜とリンリンは
  モオ~ カッタ ヨ~ ?
千枚田のマドンナは?

お知り合いでは?
 行田市付近にお住まいらしい
  TEPCO.OB ヤマナシサンで、チンコロの唄の”モデル”












記憶の中に、BIGな一期一会 P2

2025-03-19 | 人物 & 歴史
king Jrとprincess

UPした一つの、ページが
世界を駆け
再び日本へ
 ネットワークは,分からないが?

知り合いによると、フェイクが多いらしい
その際は、訂正して・ソーリー


P1の王室に続き
皇室の来訪は、身に余る光栄と
驚愕の至りです

にも増して
お忙しい中、スケジュール割いて
沢山の紳士・淑女が
 何かパーティーでも
 有るかのように
 華やかな一幕が
  皆様、有り難うございます
  皆様のお力を借りて
  マックハウス?の

   サポーターに


King は FBで繋がってます


氏名は割愛させて頂きます
小画面はクリックで拡大します




お立ち寄り下さいました 各位様
  有り難うございます








   
    

素人の構成で、不満足とは
思いますが
寛容なお心で、ご容赦ください。

皆様の健康と・ご活躍を祈念いたします。


From Jimmy






記憶の中に、BIGな一期一会

2025-03-19 | 人物 & 歴史
英国王室、KING & Prince Williams 

開いて amazing
 facebook に来訪
  King & prince  リクエストに OK
  ご家族のphoto
    
フェイクのphotoと記事が,多いとか??
 その際は、ご容赦ください







何が、ご縁か?
ヨウヤク分かりました・・・多分
 一月中頃 UP した
 ブログの ”マクドナルドハウス”
 
  此のページが 翻訳されて
  世界を駆け巡る・・?
  
ブログがfacebook・・ネットワークに
繋がるとは? 理解できませんが・・

 よって 世界から訪問者が 
  (EU. ASIA. USA.AUS, 他.)
 現在訪問者の8割が、外国人
 残りが日本を含むアジアの人たち

  外人はphotoとネームでは・・ワカリマセン
  超有名人は、理解できますが
  ゴメンナサイ

 

そんな成り行きで、繋がりました
jimmyの中で、FB.& Blog デスが
たくさんの皆様の、親切な対応と励ましが
 勇気とポジティブな、未来を・・・
 有り難うございます


  医療センターの、ナース・Dr・リハのイントラ・検査技師・ 医療従事者 (Tanimoto Dr ,Ajisuta,Ehime, Kantori~na-su)
  介護支援の Dr,・ナース・イントラ・他の関係者 (Shimoda Dr,Kaminoge,Aidu、Tatuno,Yamamoto,Okinawa,他 )
  ドラッグの薬局と関係者 (Maisunほか)

  マダマダ長生きを・・
    from Jimmy&wife    次回へ続く












グリーン・ジャケットとの、一期一会 !!

2025-02-08 | 人物 & 歴史
目がテン、facebookのリクエストに

昨年12月のある日
次の原稿のレイアウトを
模索しようと思案中・・・
  友達リクエストに
  ビックリ???
    amazing

マスターズの(GOLF 大会)
初の日本人・チャンプから
  サプライズ
  友達リクエスト ???!#$%&・・・
  すぐにOKと了解を返し
  戸惑いを隠せス”
   信じて良いのかドウカ
  本文に、添えると
    らしき?本人より
    確認された

信憑性に、疑いが晴れス”
時間をおいてと
 プロのページで、確認すると確かに
 登録済

それでもと、50日待ち
 本日に至る
 知るすべも無し・・・


知らないのが
 ロマンが有って、イイのかも?




此のエースで、ゴルフからスキーへと
愛読書と他




ドウカ、怪しいリクエストには
返事せス”、削除ヲ
 ライン、投資、住まい、TEL、は
 SNSに疎い方は・・削除が賢明かも?


次回は ビック × 10ケ デス
    facebook では 前発表してます

From Jimmy








メルボルンから、 嬉しいニュース

2024-09-18 | 人物 & 歴史

今月は、セント・ビンセントの使命の行動についての話を共有します - 私たちの人々がどのように困っている人々に思いやりと革新的なケアを提供するか。
ジーナ・グリマは私たちの新しいボランティアサービスのマネージャーです。 彼女はメルボルンの専門医クリニックで20年間行政に従事した後、その役割に移った。
「このポジションに興味を持っていたのは、ここにいる時間を通してボランティアがどのように保健サービスに貢献しているかを見てきたからです」と彼女は言った。
「セント・ビンセントでボランティアをする人々は、本当に人々の生活に違いをもたらしたいと思っています。そして、患者にとってもスタッフにとっても大きな違いをもたらします。 ”
セント・ビンセントには、ペットセラピー、ネイルペインティング、多動療法、コンフォートパック、患者への一般的な付き添いなどのサービスを提供している100人を超えるアクティブなボランティアがいます。
「私にとっては、ただ助けたり与えたりするのが好きで、この役割はケアセンターのようなイニシアチブを手伝うこともできる」とジーナは付け加えた。
「ケアセンターはグッドサマリア人基金によって、ホームレスを経験している人や社会的に孤立していて家族とのつながりのない人々のために衣服やトイレを集める支援を受けています。


30数年前
SKI ツアーの宿での、一期一会

SKIを楽しみに・初来日
伊勢ノ海親方夫人邸での、一枚
 <柏戸現役時代の・部屋>
二組の夫妻
 一期一会から四半世紀を経て
 南半球から、友人がFBを介して
  ビックニュース
   アリガトウ

  マイ ディアー フレンド

日本の友人達へ
ホスピタルで・派遣でドラッグで
医療スタッフの皆様
  頑張るよ~
 いつもアリガトウ  感謝してます



歌舞伎座前にて


山下公園・氷川丸


銀座、ソニービル


C.クツクが見つけ
メルボルンの

 ハートのセレブな
 嬉しい友人達に

  乾杯
  チーズ


日本のJimmyと
      の友人達と
   東京で 逢いましょう




Jimmyの翼、

2024-08-17 | 人物 & 歴史
翼を付けてから、半世紀 

 引退から 還暦迄を
 顧みて!!!

 現場も、65歳オーバーは
 労基法で高所作業は N.G
 後継者も儘ならず

  店を閉め・・・
  マイSUNが
  継ぐ気に傾き始め・・・・

翼を、休めに
知り合いの
コンテナターミナルにて
バイト

  船用コンテナを
  陸に揚げ 
   冷凍・冷蔵庫に、・・・
   電気・冷凍・付帯設備は

  Jimmy のキャリアが
  任して グッドジョブ

   


悪性リンパ腫に、休養を与儀なく
入院・療養と>>>>
  77年の垢を落とし??

 

  越後湯沢の友人が、お見舞いに 
   八色スイカと


  
 
  黒崎茶豆を、差し入れて、頂き
   美味しく、頂きました
   皆様、有り難うございます

 

此の原風景は
 十日町市の
  ”星峠の棚田”です
 上  5月 GW の時期
 下  7月 梅雨明けの頃




 
 はて?
 皆様は
 どちらが
    
    !寅に翼!  風に


昨年 08月にUPしました ”jimmyのタマゴ”
 夏を乗り切る 為に
  多くの皆様に、・・・好評です
  ご参考になさってください。


  



師との惜別<半世紀の教えを刻み>

2022-05-08 | 人物 & 歴史
師匠との出会いが、今の己を

TEPCOで学び
経験を積んで・・・
 成人記念に、自分探しの旅・・
  北の国へ
  #上野発の夜行列車~~#
     青函連絡船で・・・
      函館から道東を巡った・10日間

遠い夢を捨てきれず
 ”牛尾より鶏頭たれ” 
  目指して  退職
   新たな道程へ
五年の年月を経て
 (技術と理論を学び経験を積み)
  
起業独立

MHIの計らいで、系列の販社でお手伝い
此処での一期一会が
半世紀を超える
師匠とのバイブル第一章が
始まった

言葉でなく、忖度で
酒も飲まずに、人生を語る事なかれ
 赤ちょうちんを出て、帰途の中
 言葉の意味を,噛みしめ???
 後日、翻意を理解し
 幾度となく、考察を
  
重ねる事、半世紀を経て
永久の別れを、迎たコロナ過中
 酌み交わした日々
 ゴルフに興じた日々
 わんこそばを食べた、盛岡
 越後湯沢での、BBQ
 飲み代は何時も、師が
 サクランボ狩りを、山梨で
 その他 沢山の教えと・想い出を
 ありがとうございました。

二十台で師との、一期一会が
私が大きく?成れたのかも

どうぞご夫妻で
霊園にてオヤスミクダサイ
合掌


   

私の独り言、拝読頂き誠にありがとうございました。
師の教へを、論語と刻み道程を進みます。


 




天才か反逆者か<BANKSY展>

2020-09-30 | 人物 & 歴史
観賞してきました、???

残り少ない期間
急いで
観賞をしてきました。

小生には
理解できないかも?
この機会を、逃すことは
悔やむか と

後悔の念が、足を運んでくれました・・・


バンクシー(Banksy, 生年月日未公表)は、英国を拠点とする匿名のアーティスト(路上芸術家[1])、政治活動家、映画監督。彼の風刺ストリートアートと破壊的なエピグラムは、独特のステンシル技法で実行された落書きとダークユーモアを組み合わせたものである。

彼の政治および社会批評の作品は、世界各地のストリート、壁、および都市の橋梁に残されている。バンクシーの作品は、アーティストとミュージシャンのコラボレーションを伴う、ブリストルのアンダーグラウンド・シーンから生まれた。バンクシーは、後に英国の音楽グループマッシヴ・アタックの創設メンバーとなったグラフィティアーティスト、3Dに触発されたと語っている。

バンクシーは彼の作品を壁や自作の物理的な小道具のような、公に見える表層に展示している。バンクシーはもはや彼のストリートグラフィティの写真や複製を販売していないが、彼の公開された「展示」は定期的に転売されている。少数のバンクシーの作品が正式に、非公開で、Pest Controlを通じて販売されている。バンクシーのドキュメンタリー映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』(2010年)は、2010年のサンダンス映画祭で公開されている。2011年1月に、彼の映画はアカデミー賞ベストドキュメンタリー部門にノミネートされた。2014年に、Webbyアワード2014で年間最優秀賞を受賞した。












画像クリックで拡大します。
      

        









足を運べない皆様に
一部をご紹介出来ればと
UPします。



世田谷ボロ市

2019-12-15 | 人物 & 歴史
400年の歴史


10年前とは様変わり
以前は
代官屋敷(ボロ市)通りの両脇に、出店が
今は
バス通りまで<バスを迂回させ>出店が
その脇までもはみ出て
歩くのも儘ならず

今日は穏やかな、日和の中

世田谷の風物詩

ここでは、毎年1月15・16日、12月15・16日の4日間、世田谷駅と上町駅の間で開催されている沿線最大のイベント、世田谷ボロ市を紹介しています。

世田谷ボロ市は、天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで、世田谷を代表する伝統行事として、400年以上の歴史を有しています。最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされていますが、現在では骨董品、日用雑貨、古本や中古ゲームソフトを売る露天もあり、代官屋敷のあるボロ市通りを中心に、約700店の露天が所狭しと並び、毎年多くの人々で賑います。






画像クリックで拡大します
        




         



         



縁起を担いで、代官餅で年の瀬を??

バブル期、謳歌した戦士たち

2019-06-02 | 人物 & 歴史
過去の栄華を、語りつつ


崩壊から、四半世紀
古希もとうに?

話は、病と孫と年金
参加出来た人も
  出来なかった方も、ご自愛ください

会を重ねるごとの、減少は寂しく
次回お会いできることを楽しみにしています。


今回参加者9名






画像クリックで拡大します。
      





梅雨の時期
体調・食べ物・等には、ご留意ください。



参考
https://www.facebook.com/syunji.sasamoto