新宿京王プラザホテル
故郷からも二人参加
二次会は居酒屋へ
例年になく、穏やかな年の瀬
年を重ねるとは??
先日は小淵沢まで
友人のお誘いで、久しぶりの再会を
一期一会の皆様と
二時間と少しの、親交を
同窓生との、短い時間も
訛りが飛び交い
来年は、温泉で泊りとか??
幹事は大変なんですよ!!
来年も、ここで開催する予定です
<数年前からです>
師走のこの時期、予定されて下さい
良いお年を、お迎えください
この一年有難う御座いました
From Jimmy
茶室の掛け軸は、一期一会<千利休>
此処では、円相<後述>
此処では、円相<後述>
西洋美術の次は
和の心
見過ごして<知識無く>
家内に教示され
恥ずかしながら、俯く天邪鬼
豊かになった、同窓会?
人に任せられ
語り継がれる、感性<解釈>
円相 / Enso
禅における書画のひとつ「円相」(円形を一筆で描いたもの)を空間に一筆(空書)で描いている。空間に描かれた一筆は、空間上で静止しているが、視点が動くことによって、円に見える瞬間が生まれる。 「空書」とは、チームラボが設立以来取り組んでいる空間に書く書のこと。書の墨跡が持つ、深さや速さ、力の強さのようなものを、新たな解釈で空間に立体的に再構築している。
禅において、円相は、古来は空中に杖などで円圏を描いて表されたりしてきた。そして、悟りや真理、宇宙全体、そして平等性を象徴的に表現したものとされる。 見る人の心を映し出す円でもあり、解釈は見る人に任せられる。
画像クリックで拡大します
It expands by a picture click.
反映されてないPhotoは、後日DVDにてお手元へ
第6回も記憶に残る会となり、幹事会一同感謝申し上げます。
ご意見<コメント>お待ちしてます。右下のコメント欄から>>>
DVD発送後、嬉しいmailが届きました。<2018.9>
本日、DVD受領しました。
ご尽力に感謝いたし、お手数をかけてしまいました。
早速、拝見させて頂きました。
流石に良い出来にまとまっていて、エンジョイ出来ました。
上野美術館、会食、京王HOTEL、共に皆様の笑顔を沢山見ることが出来ました。
この種のデータは何時でも見られて、よいですネ
有難う御座いました。
以下省略
N.Uchida <47>
DVD送付有難う御座いました。
早速、拝見させていただきました。
BGMが画面を、より引き立ててました
<中略>
涼しくなったら、一献しましょう
M.Yoneyama <46>
今日は、昨日素晴らしいDVD届きました、有難う御座いました。
以下省略
J.Nakazawa <44>
DVDを有難う御座いました。
又、会える日を楽しみにしています。
M.Hasebe <14>
DVD有難う御座いました。
BGM選曲流石ですネ
皆さんの顔も、幸せに溢れんばかりの笑顔
良い思い出を有難う御座いました。
三回もプレイバック、感謝です##
Sumiko.N <04>
今日は、DVD有難う御座いました。
嬉しく拝見して、次回も楽しみです。
お元気で、ご自愛ください。
Hiroko.T <50>
こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ございません。
中略
色々有難う御座いました。
先ずは御礼まで!!
Chieko.S <52>
何時もお世話かけております。
DVD拝見いたしました、BGMが最高です<特にオープニング>
中略
季節の変わり目、御身ご自愛くださいませ。
Asami.A <36>
年内にポストに投函した、DVD
同窓会10年の歴史を綴り
photoを動画風に
春に始めて、本日迄8カ月
夏には、プリントまでした40枚が・・・・お蔵入り
TVで見るには、忍びなく
プライドは許さず
泣く泣く廃盤
秋には、気を取り直し
失敗は成功の基??
BGM.シナリオ等組み換え
結果オーライ
動画<PC>編集は納得
ここからが、未知の世界へ
DVD<TV視聴>までの、道程は・・・
もがく程深みへ
???????
頼はメーカー<PC>サービス技術者
ようやくトンネルの向こうに明かりが
タクさんの知人に助けられ
ご指導頂いた皆様、有難う御座いました。
今日、投函
疲れた〜
終わった〜
全部で50枚、二日にかけ投函
作品内のワンショット
画像クリックで拡大します
エンディング
一つの事業を成し遂げるに
時間とエネルギーを消耗し
また一つ、新たな引き出しが増え
壁を越えても、山河あり
意を新たに、踏み出し
For Tomorrow
嬉しいmailが届きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
(12/29)
DVD到着、早速拝見しました。作成送付ありがとうございました。
1.素人とは思えぬ出来栄えです。
夫々の画面に記載されたコメントも的を得ていて作品の
出来栄えを一層素晴らしいものにしています。
これはJimmyさんしか出来ない”知識”(収集力がすごい)です。
2.十巨摩会としてこのようなDVDが出来たことは、一参加者としても
誇りに思います。
2度も一挙に見てしまいました。
N.Uchida
(12/30)
DVDを受領いたしました。力作ですね。BGMも画像の雰囲気を良く盛り上げているように
思いました。
ご苦労が多々あったかと思いますが、それも成果の見事さに結実したのではないでしょうか。
次回の会は、DVD完成記念も兼ねての会になりそうですね。
寒さ厳しき折どうぞご自愛ください。
M.Yoneyama
(12/30)
十巨摩会のDVDお送り頂き有難うございました。早速拝見させて頂きました。
なかなかの出来栄えで関心しました綺麗な画面にマッチしたBGM、素人の
編集とはとても思えません。貴君の多才さに感服の至りです。重ねて御礼
申し上げます。
K.Tanaka
(12/31)
完成されたDVD家族と拝見
懐かしい学舎忘れていた校歌、次つぎと映る故郷の風景、沢山の資料を集め完成された事ただただ感動、
流れてくるBGMもコメントもピッタリ心打たれました。
完成させる迄には想像もできないほどのご苦労がおありだった事と思います。
感謝申し上げます。
まだ数回の参加ですが私もとてもよい思い出を頂きました。
有り難うございました。☺
N.Sumiko
(2018.1/10)
先日は十巨摩会のDVDを送って頂きありがとうございました。
とても素晴らしく感動しています。
私も時々ビデオの編集をしていますので
JimmyさんのDVDを作るまでの大変さがわかります。
沢山の撮影画面や写真の選別、場面や挿入曲選びと長さ、
タイトルやコメント、BGMの出力レベルを一定にしたり、音楽と画面の
フェイドインやフェイドアウトの同期をとる等、大変だったと思います。
又、仮編集したものを何回も見て修正したりして、完成作品の
何十倍もの時間を使って制作された事と思います。
素晴らしいDVDを、ありがとうございました。
寒い日が続きますのでどうぞご自愛くださいませ。
N.Chiyoko
(1/26)
前項省略
お変わりございませんか、年末には(省)DVDの送付有難うございました。
画像とBGMが相まって、とても気持ちよく拝見いたしました。
又、コメントもgoodですね、jimmyさんのセンスと高度な技術への挑戦
ご努力の賜物と心から感謝し、これから先も懐かしく視聴致します ネ。
まだまだ寒い日が続きますが、ご自愛下さいませ 御礼まで
N.Fumiko
皆様のコメントで、勇気を頂き
次のステップへ、歩を進め始めました。
from Jimmy
プレミアム・フライディー
シーバスに乗り>>>みなとみらいHe
ベイから見るエリアは、幻想的<小雨に煙り>
童心に戻り、キャーキャー?
帆船・港博物館
デッキの上を、手をつなぎ?
いやはや、お上りさん状態
都心に居ても、こんな機会でしか??
小雨も上がり、いざ昼食会へ
画像クリックで拡大します。
馬車道St沿いに有る、生香園へ
知る人ぞ知る、中華料理店
オーナーを囲んで
オーナー様有難うございました。
美味しいと、全員賛辞
Goodサイン
オーナー様のマスコット・ホルダー
自称グルメも納得し
抱腹満足?の輩達
三時間は、あり得ないと<長時間>
オーナー様とのショット写真も
マスコットのプレゼントも然り
<官邸からの配慮が、凡人には不可解??>
全員
ご配慮ありがとうございます。
大変美味しゅう御座いました。
ツツジの根津神社
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられている。境内はツツジの名所として知られ、森鴎外や夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に住居を構えていたこともあり、これらの文豪に因んだ旧跡も残されている。
現在の社殿は宝永3年(1706年)の創建である。宝永2年(1705年)江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の養嗣子に家宣(第6代将軍)が入ったため、元の屋敷地が献納され、「天下普請」と言われる大工事で社殿が造営されたものである
都内では此処が、一番・・と思う
東大の近くに有り
近郊から、多くの人々が
目の保養に
今年は桜同様、遅れ気味
G.Wには、見頃かも?
関東では、館林の<ショジョ寺?>
一度はと、思いつつ今だに行けず、残念
何時ものメンバーで<Tisai ha Youtuude>
観賞より次の、飲み会に
はやる心に足取りも軽く
この鳥居をくぐると、長生きを・・・
信じて、20年を予約?
まだ、したいことが有るみたい?
後生、祈願
願い事は、頭を垂れて
今までとは違い、長いな~~
やはり、家内安全を
もうすぐG.W 気おつけてお出かけ下さい。
Jimmyは二年ぶりに、モンスター狙い<レコード 虹48cm,岩魚42cm,山女35cm>
地元の知人たちからは、いつ来るとか
地酒は用意したとか
花見は、いつやる<勝手に決めて>
あ~今年は、楽しむぞ~
5/3~7 越後湯沢に滞在予定
近くにおいでの際は、お立ち寄り下さい。
岩原、セザールM コメントから
新宿御苑・菊花壇展
幼少時代からの、レジェンド達
言いたい放題の
晩秋の小春日和
恩義瀬を絵にかいて
ガキの頃に戻り
教授に、教えたとか?? 接点が見つからズ
木を見て森を見ズ、全員納得し爆笑
執行官に、ご馳走三昧の日々
クラブでの豪遊が、遠き夢物語・・<バブル崩壊>
海外駐在員に、バイリンガルを学び
ベサメムーチョ、ミスター・ロンリーのジェットストリーム
Jiji監督も、明るさが戻り
過去の栄華を、饒舌に語りかけ <何時もの姿に>
Jimmyは三段跳で、社会の端くれに
牛尾より鶏頭になり、たくさんの一期一会に恵まれ・・
全員、最高の笑顔 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これぞ刎頸の友
素直にリスペクトし、思いやりが嬉しい
自慢の友人達
素晴らしい、菊花壇<もう少し時が?>
画像クリックで拡大します
参考に<2013.11.7>
見ごろの菊花
画像クリックで拡大します
新宿門にて、お出迎え
居酒屋を梯子して、昼から痛飲
勢いが・・・恥をかき捨て
歩きスマホは、止めましょう
キャンペーン中
キャンペーン中
梅雨明けの前に、乾杯
曇天の中、蒸し暑さが
ジョッキを重ねさせ
BBQも素敵なレディー達が、腕を振るい
殿方は、呑み喰い
一人現役の社長が
〆にアイスクリームを振る舞い
和やかな内に、幕を引き
場内もいつしか、賑やかに
飲み食い放題も、費用分には程遠く
ただ森のガーデンが、一興の趣を
浴衣のきみは、一人顰蹙を買い
静かに、消え去りゆく
絵画館まえにて
屋上、屋内とは違う趣が
参加者には、ゆとりある時空を
詳細はWEBで
モニタリングは大成功
浴衣にパナマ帽で、見つけることが出来るか?
全員、知らない顔でスルー
粋な人がいるな~と、感じたとの事でした。