ツツジの根津神社
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられている。境内はツツジの名所として知られ、森鴎外や夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に住居を構えていたこともあり、これらの文豪に因んだ旧跡も残されている。
現在の社殿は宝永3年(1706年)の創建である。宝永2年(1705年)江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の養嗣子に家宣(第6代将軍)が入ったため、元の屋敷地が献納され、「天下普請」と言われる大工事で社殿が造営されたものである

都内では此処が、一番・・と思う
東大の近くに有り
近郊から、多くの人々が
目の保養に
今年は桜同様、遅れ気味
G.Wには、見頃かも?
関東では、館林の<ショジョ寺?>
一度はと、思いつつ今だに行けず、残念

何時ものメンバーで<Tisai ha Youtuude>
観賞より次の、飲み会に
はやる心に足取りも軽く

この鳥居をくぐると、長生きを・・・
信じて、20年を予約?
まだ、したいことが有るみたい?


後生、祈願
願い事は、頭を垂れて
今までとは違い、長いな~~
やはり、家内安全を


もうすぐG.W 気おつけてお出かけ下さい。
Jimmyは二年ぶりに、モンスター狙い<レコード 虹48cm,岩魚42cm,山女35cm>
地元の知人たちからは、いつ来るとか
地酒は用意したとか
花見は、いつやる<勝手に決めて>
あ~今年は、楽しむぞ~
5/3~7 越後湯沢に滞在予定
近くにおいでの際は、お立ち寄り下さい。
岩原、セザールM コメントから