今年も出会えた、きみひめ(トウモロコシ)
わが故郷の
知る人ぞ知る
美味しい、きみひめ
もう一つ有名なのは
市川三郷町で生産の
甘々娘
静岡の森町と山梨の三郷町だけらしい
石松の故郷
&
黒駒の勝蔵 近くの町?
四国の?県にも、有るらしい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/39ab376d67780499dbd7099726a049a8.jpg)
WEB調べ
きみひめは、甲府市中道地区で多く作られている品種です。全国的には知名度が低く、あまり出回っていないため希少品種となっています。甘味が強くて、粒の皮が薄いために口の中に残らず、食べやすい品種です。糖度が最高19度に達するスイートコーンです。もぎたては生でも食べられるほど。そのためあまり長い時間茹でずに食べたほうが美味しく召し上がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/79edd281a16f2d45206dcdb97b1816d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/9e4e54de240d6007ba495d7be27a4995.jpg)
Jimmyの調理は
1、 レンジのテーブルに乗る、大きさに
2.5分 チン
上下を替え 2分 チン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/69c37e0f4af9fabc6dc4d7b822e6cfe2.jpg)
2、 レンジから取り出し(暑いので 注意)
さまして から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/1838dee4af41c9abadcc16254eeb506f.jpg)
3、 粒の一段目位を切り落とす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/af3d6df1dbe0406fdc038eb03510f215.jpg)
4、 髭と身を持ち、左右に引き抜く(強く)
きれいに分かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/9f5d845e9f17dc4ac13a68fb47d3d263.jpg)
5、 残った髭を取り、お好みに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/6c1b3a2996efa18b9535810e1f7e669e.jpg)
説明に有るように
歯に残りにくい
柔らかく
美味しいです
出来れば早く、調理した方が
美味しかと
常温で、召し上がれば
イイのかも
梅雨の時期
食中毒に、ご留意を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます