山東菜<古漬け>の美味 2010-01-28 | 食べ物 残り少なく、歯ごたえは今 白い部分は、別格です。 あの1/4が、此処まで・・ スッパク成らないので、いつまでも味わいの変化を、楽しめます。 八株、漬けたのは・・・この味を求め・・ 来年は十株に・・ 今回初めて漬けられた方、キット地団駄を?? 私も初めは、そうでした 毎年二株づつ、増やします。 終わりに近ずくと、後悔しきりです。 少ないと、古漬けに成る前に・・ジ.エンド どんな味?? そうですネ お伝えする、形容詞が見つかりません。 あえて、酒の肴に・膳の友に・・最高で~す。 白菜みたいに、旬が長ければ・・?? 短いから、思い入れが有るのでしょうネ 来シーズンを、楽しみに!! « 梅二輪、甲州野梅!開花 | トップ | 匂いイッパイ<甲州野梅> »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます