おおが
静岡市内に住んでいる私達にとって豪雨と風は強いものの停電もわずかな時間だったのですが
山間部においてはかなり酷い被害があったんですね。
山間部の親戚の家は庭木が折れていると聞いたので
何かお手伝いが出来るかと早々と長靴持参で出掛けて行ったのですが
行く道はほぼ通行止め。。。
地域の方が通り抜けしていたので通れると信じて進んでいくと

杉の木が道に倒れかかって道の半分が通れない状態です
山の親戚の家は21日に停電して復旧は22日の夕方6時過ぎだったそうで
冷蔵庫のものが使えなくなってしまったそうです。。。
他の被害はどんなものかと庭を見て歩くと
大きな栗の木がバキッと倒れていました

他にも金木犀、枇杷の木が折れていました
何かお手伝いする事は???って聞いたら
「ない」
え~~~~っ
張り切って手弁当で来たのに…
って言ったら一緒に栗拾いしてくれまして









ほら大きいでしょ
栗も消毒していないので殆どが

虫が付いてしまうそうです
10個ほど頂いた栗は栗ご飯にして翌日親戚のお家に届けました
翌日は庭先を借りてお友達とBBQをさせてもらったのですが…(笑)
山間部においてはかなり酷い被害があったんですね。
山間部の親戚の家は庭木が折れていると聞いたので
何かお手伝いが出来るかと早々と長靴持参で出掛けて行ったのですが
行く道はほぼ通行止め。。。
地域の方が通り抜けしていたので通れると信じて進んでいくと

杉の木が道に倒れかかって道の半分が通れない状態です
山の親戚の家は21日に停電して復旧は22日の夕方6時過ぎだったそうで
冷蔵庫のものが使えなくなってしまったそうです。。。
他の被害はどんなものかと庭を見て歩くと
大きな栗の木がバキッと倒れていました

他にも金木犀、枇杷の木が折れていました
何かお手伝いする事は???って聞いたら
「ない」
え~~~~っ

って言ったら一緒に栗拾いしてくれまして










ほら大きいでしょ

栗も消毒していないので殆どが

虫が付いてしまうそうです
10個ほど頂いた栗は栗ご飯にして翌日親戚のお家に届けました

翌日は庭先を借りてお友達とBBQをさせてもらったのですが…(笑)