HIRO LIFE BLOG

興味関心がある事柄や日々の記録

金魚水槽

2024年11月17日 | アクアリウム


色々買ってきた

こちらは前からある物で

水中ポンプ駆動で底面フィルター、水作のやつで


娘のピアノの下辺りから発掘した前に使っていた上部フィルターをいつでも使えるようにキレイにしておきました


長物金魚水槽にも水作の水中ポンプ式で底面フィルターにしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後🌞 自転車🚴 往復約20km🐡

2024年10月13日 | アクアリウム

仕事明けの午後に自転車で走り出す


JR相模線沿線の景色はのどかで好きだ


丸物金魚水槽にらんちゅうの仔を迎えました



つい数日前にうちに来た小赤もまだ小さい

スポンジフィルターの調子も良さそうです


ベランダに置いてあった発泡スチロール水槽を掃除して下に持ってきました


代わりにしまってあった睡蓮鉢をセットして小赤達の住まいにしました



まだ小さいので余っていた水槽に住まわせていますがゆくゆくは60cm水槽にします 丸物金魚達は浅めのらんちゅう水槽でも良いかなと思っています

アクアショップ往復に自転車で往復したので今日の運動としまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60cm水槽

2022年06月11日 | アクアリウム

久々にアクアリウムのお店に行ったよ

このお掃除ホース使い易かった😃


最近の60cm水槽の様子


ジョギング🏃も継続しています


ヤマハのジョグも台湾では125ccで発売

しているようです、これ欲しいかも

気温が上がって来るとランニングが

ジョギングになり、距離も短くなりがちです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水作エイトミニ

2022年05月30日 | アクアリウム

水作エイトミニが届いた

小さい(^^)

水作エイトコアMと比べるとこんな感じ


専用のチューブと接続パイプが付いてました


エアポンプに接続した感じ

通常のチューブに比べて細いですね


ヌマエビの稚エビが小さいので小さい

水作エイトミニに交換しました

水作エイトコアMの方はアカヒレ水槽の

ケースが割れているのと交換する事にします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリドラスの稚魚

2022年04月11日 | アクアリウム

写真を撮る機会がなかなかなかった

青コリ(温帯魚でヒーター無しで飼える)の

稚魚の撮影ができました


直ぐに裏の方へ隠れてしまう為

表側に出て来ててスマホが手元にあったので

そ~っと近づき撮影😁

実は3匹いて、うち1匹は昨日

親のコリドラス達がいる水槽の水換え時に

たまたまバケツに入りこんだ

食べられちゃわないように別水槽へ移動したよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のらんちゅう水槽利用のヌマエビ水槽の様子

2021年02月06日 | アクアリウム


左側の水草がわしゃわしゃしている奥に水作エイトを設置しています

エアーポンプが2口なので底面フィルターを2つ設置していましたが

1つを余っている水作エイトMに変更しました

それと河原で拾った小さめの石を洗って天日干ししておいたのを

水槽掃除と水換えのついでに入れ替えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60cm水槽

2021年01月01日 | アクアリウム


水槽の内側を磨いたりしたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロホースエクストラ

2020年12月02日 | アクアリウム


前に使っていたプロホースが壊れたので

しばらくゴムホースで代用していましたが

砂の中もたまに掃除しないとと思い買って来ました

若干変わったみたいです進化したのかも


吸う管が細い方を買ってしまったのですが

太い方が使い易いかもです

慣れれば誤差程度かもしれません

 
作業はゴムホースの方が速いですが砂の中も掃除できたので

良かったと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのヌマエビが好きな餌 キョーリンVSイトスイ

2020年11月20日 | アクアリウム


イトスイの餌と



キョーリンの餌がそれといくつか違うメーカーの餌があります

うちのヌマエビイトスイの餌をよく食べている気がします

せっかく買って来たのにあまり食べてくれない餌は

なんでも食べてくれるコリドラスにあげることにしています



今日のヌマエビ水槽

真ん中より少し左上に他のヌマエビより赤いヌマエビがいます

数匹他より赤く目立ちます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60cm水槽、夜の方が反射少なく撮れたので

2020年11月15日 | アクアリウム
ブログランキング・にほんブログ村へ



また写真撮ってみたよ

底面ろ過は思った通り水が透明になるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする