HIRO LIFE BLOG

興味関心がある事柄や日々の記録

午後🌞 ジョグ🏃‍♂️ 6km

2024年05月29日 | ジョギング


仕事明けお昼に起きて
 
食事と掃除して出かける
 


2軒程はしごした後走り出す
 


2駅程先の地域をジョギング
 


ゆっくりスロージョグから身体が暖まり少しづつペースを上げる
 


6km
 


ピッチを少しだけ上げる
 
ストライドを上げようと跳び跳ねると足首を痛めた事が何度もある
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方 ジョグ 5km

2024年05月26日 | ジョギング


夕方走り出す


5km

ビルドアップ走?

まだ買ってから2回目のシューズで


だいたい、いつもの同じコースをまわります










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレス125 DT11A 初ツーリング

2024年05月15日 | SUZUKI アドレス125 DT11A

やっと、これと言った用事の無い普通の休日です
平日の朝、普通に起きてのんびり朝食と…完全に通勤時間とかぶりました

中古で買って駆動系の部品を交換してもらって
今朝少し走ると30000km
記念に写真撮っておきます

山の方へ、5月てまだあたたかいドリンクあるのは助かります
山は薄着てはまだ肌寒い

たまに木陰で休憩がてら薄汚れた部分をみつけては濡れ雑巾にシリコーンスプレーを吹いて塗り拭きました
昨日売却に行ったリトルカブからライダーズ神社のステッカーを移しました
若干のキズがある部分に貼って隠そうってやつです
27年前に買ったヴェクスター125っぽい感じします
アドレスと言うよりはヴェクスターです
樹脂部分が白っぽくなって
自動車で言うバンみたい
貨物車…と言えばそうなのかなと、実用車スーパーカブ110からの乗り換えです

かみさんの好きなパンを
おみやげに買って帰ります
次はフロントタイヤ交換
前に友人経由で手に入れたアドレスV125みたいな軽くグイグイ走る感じではないですが、トルクに乗ってスムーズにストレス無く車の流れに合わせて走れます
疲れないので遠出もしてみたくなりました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカブ売却

2024年05月15日 | littlecub

定年退職したら50ccのカブで日本一周的な事をやりたいな なんて考えて購入したリトルカブ

定年を待たずして売却しました
理由は色々ありますが、定年退職後を考えるにはまだ早い

最新の水冷50ccスクーターを何度も借りて走ったのも影響しました
回転上げなくてもスイスイ加速していきます
衝撃的だったのは燃費です
カブの方がチェーン駆動なので燃費が良いと信じていましたが、回転上げずにスムーズに走れるイマドキのスクーターは高燃費でした

自分は夜勤務もある為、バイク通勤をした場合にスクーターで居眠りをしてしまいローンが残っているスクーターを廃車にしてしまった過去がありました
それでスクーターは避けていたところがあります
50歳を過ぎたからか、もうバイク通勤する事はないのかな?と言う事で、自発的にスクーターを選択すると言う手もありかなと
駅までバイクで行くとしても125cc以下しか駐輪できなくて隔日勤務の為、月極でお得な料金で駐輪できない為と言う事もあります

リトルカブは維持費もあまりかからない方なので、そのまま所有していくと言う方法もあったのですが
バイク自体に乗る機会も減り複数台所有もどうかなと思い始めていた所に所有する持ち物も色々だいぶ古くなり断捨離を行っていました
もう着ない服や靴なんかを売却に行ってました
そうしていると気持ちが変わっていくのが判りました
手離すタイミングが来たなと
最期走ってバイク屋に売却に行く途中、50ccで走るのも楽しいな、楽しかったなと思いました
手離してしまったら、もう乗れないと思うと寂しい気もしますが次また何かミッション車買うとしたら
50ccではなくピンクナンバーで車の流れに最低限ついていけるバイクにしようと思います
それだと、休日のツーリングでもう少し遠くへ足を運べるかなと

定年退職後の日本一周もまだ結構先の話だけど、どういう風にしようか今から考えるのも楽しいかな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする