HIRO LIFE BLOG

興味関心がある事柄や日々の記録

日原街道

2019年10月09日 | ツーリング


5:30頃出発、3.57ℓ給油、前回182km走り燃費は50.7km

届いたスクリーンを取り付けてあったので工具を持って

途中で若干調整したよ



行先なかなか決まらず、20年以上前に行った事がある日原鍾乳洞の方面へ向かった

いつもは周ってこれるようにコースを選んでますが

奥多摩の更に奥の方って興味わきました



今日は林道へ行ってません

分かれ道の所が林道入り口だったので写真だけ取りました



色々写真撮りましたが、ここはツーリングのblogで

なるべくアドレスが写っている写真を載せようかと



日原鍾乳洞の先はここも林道の入り口でした

一般車両は立ち入り禁止的な事が書いてました



引き返しつつ腹が減ってきたのでなるべく日向を探して

お湯を沸かしカップ麺とおにぎりを食べました



こないだ行かなかった道の方で奥多摩湖が見える場所で

お湯を沸かし眠気覚ましにコーヒーを飲みました

ここはトンネルを抜けて直ぐの場所で

一旦行き過ぎて良さげだったので直ぐ戻ってきました


秩父より家から近いので12:30前に帰宅できました

6時間半の日原街道ツーリングでした

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野原丹波山線(県道18号線)

2019年10月02日 | ツーリング


甲州街道から県道33号線~県道18号線を

走り道の駅たばやまで休憩して

そのまえにも朝飯をおにぎり、ゆで卵、即席みそ汁で済ませたり

やたら休憩ばかりしながら進みました

道路の真ん中で死んでました…。



一瞬、一之瀬高原まで行けるのでは?

と思いましたが、今回は止めときました

時間に余裕を持って楽に行く事にしています



スマホの電源だいぶ後に入れたので

写真の場所が偏りました



奥多摩周遊道路の上の方で休憩しました

コーヒー飲んでみかんを食べた



山々を眺めながら走ると満足感あります



高低差が凄くて恐怖感もあります



若干、道を変えながら

ツーリングマップルを度々確認し

帰ります



前にいつ通ったのか、初めて通るのか

解らないですが、見晴らしの良い場所で

景色を眺め満足しました



今度、逆から走ってみようと思います

遅く出発した日とか早く帰宅したい
日に

コース短縮バージョンで出掛ける事も

できますね


追記:前回の燃費 209km走って4.12ℓ入れて50.72km
今回の燃費 154km走って2.77ℓ入れて55.59km

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする