
自分が帰宅するより速く届いてました


日東のセミドロップハンドル


家族の自転車のスポークが折れていたのを知っていたので居る日に素早く自転車屋へ


ギリギリ再検査しなくていいC判定…心電図で引っ掛かりました

リアキャリア出てきたので、一緒にリアかごも取り付けてみたよ

リアキャリア出てきたので、一緒にリアかごも取り付けてみたよ
自転車屋の閉店間際に家族のママチャリを引き取りに行ったり預けて帰る時歩いたのを今日のジョギング代わりに
2015年辺りに乗っていた dio110 初期型
シートにカバーをつけていました
ほぼほぼ通勤で駅と家との往復に3年乗って売りました
14インチタイヤのこの手のスクーターは東南アジアで3人乗りとかするような
乗り方に対応したサスペンションらしく硬いので少し遠出したときなんかには
背中の筋を痛めました その後乗ったアドレス125Gは1人乗りを前提とした
通勤快速だったからか乗り心地が全然違いました、普通に乗れましたね
その前に乗っていたVT250SPADAの写真も見つかりました
もっと若い20代のころにVTZに乗っていたのでこのエンジンのバイクに
また乗りたくなり乗っていました、この位のバイクがちょうどいいなぁ